ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年01月21日

ベアリング「レス」チューン 3台目

ベアリング「レス」チューン 3台目

■やっぱ取っ払いました・・・(笑)

結局のところ・・・

琵琶湖ちょい投げで試してみましたところ
明らかなストレスフリー化を体感・・・

音、伸び、フィーリング・・・
どれをとってもこちらのほうが上質かと・・・

と、言うわけで2台目も取っ払い決定!
これでベアリングレスチューン3台目っす・・・

ってかマジでこれでいいのか・・・!?(汗)


*改造はあくまで自己責任で・・・!


ブログランキング・にほんブログ村へ




このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事画像
怪我の功名
スコーピオン201HG
CALCUTTA CONQUEST 201HG
short & low
お手入れ日和。
それでもやはりマイノリティー
同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事
 怪我の功名 (2015-11-12 12:11)
 スコーピオン201HG (2015-09-15 20:48)
 CALCUTTA CONQUEST 201HG (2015-06-12 08:21)
 short & low (2015-02-17 17:10)
 お手入れ日和。 (2014-12-05 19:21)
 それでもやはりマイノリティー (2014-07-04 09:59)
この記事へのコメント
こんばんわ、

スプール軸3BB機種の泣き所ですよね。
あのピンさえ抜ければと思いますが、
やっぱ硬くて思い留まる派です(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年01月21日 22:55
三ッ木さん

こんにちは~

しかしね~ほんとなんでかな~って、なんか意味あんのかな~って真剣に考えてしまいますよね~・・・

なら最初からつけなけりゃいいじゃんって思うんですがきっと何か意図はあるんでしょうね~・・・

う~ん・・・謎だ~・・・!
Posted by you-you at 2010年01月22日 05:17
おはようございます〜

私も先日、暇だったんで51のスプールのベアリングを外してみたんですが、肝心のテストが出来てません(^^;


50クラスは細糸仕様だし、昔のリールはクリアランスが悪いから、両方歪んで糸噛みしない様についてるんですよね!?


そう考えると私もキャスコン側にしとけば良かったかなって少し後悔してます〜
Posted by ちんねん at 2010年01月22日 10:23
こんにちは。
カルコンのチュ―ンは以外と難しいと聞きますが…簡単なのでしょうか?
高いリ-ルはいじり過ぎると駄目らしいですね。
Posted by ブンブン at 2010年01月22日 21:10
ちんねんさん

こんにちは~

ベアリング3点支持はそんな意味合いがあるんですね~

まーったく知りませんでした・・・(笑)

無理矢理ベアリング数増やして高級化してるのかな~とか・・・(笑)

ちなみに本日管釣りで一日試したんですが、やっぱ間違いなくストレス減りましたよ~(^^)
Posted by you-you at 2010年01月22日 21:28
ブンブンさん

こんにちは

ですかね~・・・
まー私がやってるのはデチューンなんで・・・(汗)
Posted by you-you at 2010年01月22日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ベアリング「レス」チューン 3台目
    コメント(6)