2010年01月23日
嵐山FA 久々フォールで大爆釣!
■やっぱ落ち着きます・・・(^^)
久々の嵐山FA・・・
ここ最近のソルトなマイブームもありーので
久しく訪れておりませんでしたがようやく・・・
渋い状況ならば只今巷で噂のフェザージギング
なるもので遊んでやろうかと思っておりましたが・・・
これがまた思いの外釣れ釣れでして・・・(笑)
いや~やっぱ嵐山は楽しいね~・・・(^^)

■■■
二日ほど前に急遽召集令状を発令し
予定外の一名含め3名と共に嵐山FAへ・・・
ここ最近は怒涛の釣れっぷりを見せる朽木に入り浸りの
隊員達らしいがでここらで一発気合の入れ直しね・・・(笑)
安易なほうに逃げてちゃうまくならんですよ~・・・!
ってな訳で早速大桟橋へ・・・
本日のミッションは嵐山FAデビュー戦となる
昨年入隊のA部隊員に釣ってもらう事。
私が見る限りA部隊員的にはかなりスジが良く
更に引き運的にもかなりいい物を持っている。
恐らくは何でもサラっとこなしつつ、へんてこコレクターの
H嶋さんの釣果をあっと言う間に超える事だろう・・・
まーコレクターとアングラーの違いはありますけどね~・・・(笑)

■今日はこんな感じ・・・
本日は3本のタックルを用意。
とりあえず久々なので状況を確かめるべく
上から下までサラっと流してみる。
イージーにはアタってくれないものの
スローにやれば上でも下でも食ってくる。

ちなみにA部隊員的には嵐山は釣れないからね~などと
H嶋さんから聞かされて洗脳されているようなのでなんとか
イージーに釣れる方法を見つけてイージーに釣らせたい。
なのでいろいろ探っておりましたら見つけましたよ~・・・(^^)v

風の影響からなのかある場所の表層付近に固まっており
そこにスプーンを通せばかなりの高確率で食ってくる!
表層にいる魚は活性が高い事が多いので
釣ってもらうにはこちらのほうが都合がいい。
で、早速A部隊員をその場所に誘導し
巻いてもらうとあらあら早速釣れてしまいました・・・!
その後もそこそこ釣れて午前の釣果は
H嶋さんを圧倒したのは言うまでも無い・・・(笑)
とは言えそこは水深のある嵐山・・・
そう簡単に釣れ続くほど甘くはない。
H嶋さんに至っては朝一釣った一匹のみで
もう既に10時頃から心は折れていたそうな・・・
なのでちょいと早めの昼飯へ・・・

■いい線ついてます・・・
一服の合間にA部ちゃんのおニューの
タックルを拝見する事に・・・
事前にお願いし持ってきて頂きました。
それが上のタックルなんですが
まーなんと言うか私の気になるものにドンピシャ!
具体的にはリールが限定ジリオン7:3に
ロッドはストラッグルアーツのハラホレヒレハレ・・・!?(笑)
ちょいと長い名前ではっきりと覚えられませんが
8,6fのあのちょいと変り種ですね。
双方ともに軽く購入も考えたほどの物で、その事について
A部ちゃんには何一つ言ってないのにまーよくそこに来たなーと・・・
ちなみに双方ともに本人未使用だと言う事だったんですが
早速私が糸通して投げさせてもらいました!
まぐれで釣れてしまっては申し訳ないので広~い嵐山FA前の
駐車場でソフトなフログ付けて試投させてもらいましたよ・・・(笑)
とりあえず今後の参考と言う事で
A部ちゃんお先に失礼・・・(^^)

■H嶋さんごちそうさん・・・(^^)
さて昼一ですが食後のコーシーが飲みたくなったので
ちょいとお遊びで早掛勝負をしてみました!
やりだすと皆無口になり結構マジです・・・(笑)
結局のところH嶋さんにごちになりやした!
いつもすまんの~・・・(^^)

で、その後はまったりと楽しみつつ
全員で旧桟橋へ移動・・・
最後はここでのんびりしまひょと・・・(笑)
旧桟橋付近には流れ込みがあり水温が他よりも
かなり高く、魚の密度や活性も恐らく高い。
案の定水面には魚の気配がムンムンとしている。

ここまではスプーンでしか釣れておらず
ここらで一発フォールで掛けたいなーと・・・
ちなみに私的には「縦釣り」って言う表現に強烈な違和感を
感じておりますのでフォールや落し物と表現しております。
で、早速落し物系で攻めると
表層から中層にかけてアタリ連発!

更に隣で釣っていたH嶋さんも連発!
久々にめんどくさくなるくらいの爆釣を
小一時間ほど堪能させて頂きました・・・!
いや~おもろいおもろい・・・(^^)

ちなみに本日のアタリ落し物系ルアーはエグザ1g。
何故だかこいつにだけ異常な反応を見せる
マスちゃんなのでした・・・
でもボトムじゃないですよ・・・!
ってな感じで・・・
やっぱ嵐山は最高でしたとさ・・・!
社長~
また年券発売して~・・・(笑)

予定外の一名含め3名と共に嵐山FAへ・・・
ここ最近は怒涛の釣れっぷりを見せる朽木に入り浸りの
隊員達らしいがでここらで一発気合の入れ直しね・・・(笑)
安易なほうに逃げてちゃうまくならんですよ~・・・!
ってな訳で早速大桟橋へ・・・
本日のミッションは嵐山FAデビュー戦となる
昨年入隊のA部隊員に釣ってもらう事。
私が見る限りA部隊員的にはかなりスジが良く
更に引き運的にもかなりいい物を持っている。
恐らくは何でもサラっとこなしつつ、へんてこコレクターの
H嶋さんの釣果をあっと言う間に超える事だろう・・・
まーコレクターとアングラーの違いはありますけどね~・・・(笑)
■今日はこんな感じ・・・
本日は3本のタックルを用意。
とりあえず久々なので状況を確かめるべく
上から下までサラっと流してみる。
イージーにはアタってくれないものの
スローにやれば上でも下でも食ってくる。
ちなみにA部隊員的には嵐山は釣れないからね~などと
H嶋さんから聞かされて洗脳されているようなのでなんとか
イージーに釣れる方法を見つけてイージーに釣らせたい。
なのでいろいろ探っておりましたら見つけましたよ~・・・(^^)v
風の影響からなのかある場所の表層付近に固まっており
そこにスプーンを通せばかなりの高確率で食ってくる!
表層にいる魚は活性が高い事が多いので
釣ってもらうにはこちらのほうが都合がいい。
で、早速A部隊員をその場所に誘導し
巻いてもらうとあらあら早速釣れてしまいました・・・!
その後もそこそこ釣れて午前の釣果は
H嶋さんを圧倒したのは言うまでも無い・・・(笑)
とは言えそこは水深のある嵐山・・・
そう簡単に釣れ続くほど甘くはない。
H嶋さんに至っては朝一釣った一匹のみで
もう既に10時頃から心は折れていたそうな・・・
なのでちょいと早めの昼飯へ・・・
■いい線ついてます・・・
一服の合間にA部ちゃんのおニューの
タックルを拝見する事に・・・
事前にお願いし持ってきて頂きました。
それが上のタックルなんですが
まーなんと言うか私の気になるものにドンピシャ!
具体的にはリールが限定ジリオン7:3に
ロッドはストラッグルアーツのハラホレヒレハレ・・・!?(笑)
ちょいと長い名前ではっきりと覚えられませんが
8,6fのあのちょいと変り種ですね。
双方ともに軽く購入も考えたほどの物で、その事について
A部ちゃんには何一つ言ってないのにまーよくそこに来たなーと・・・
ちなみに双方ともに本人未使用だと言う事だったんですが
早速私が糸通して投げさせてもらいました!
まぐれで釣れてしまっては申し訳ないので広~い嵐山FA前の
駐車場でソフトなフログ付けて試投させてもらいましたよ・・・(笑)
とりあえず今後の参考と言う事で
A部ちゃんお先に失礼・・・(^^)
■H嶋さんごちそうさん・・・(^^)
さて昼一ですが食後のコーシーが飲みたくなったので
ちょいとお遊びで早掛勝負をしてみました!
やりだすと皆無口になり結構マジです・・・(笑)
結局のところH嶋さんにごちになりやした!
いつもすまんの~・・・(^^)
で、その後はまったりと楽しみつつ
全員で旧桟橋へ移動・・・
最後はここでのんびりしまひょと・・・(笑)
旧桟橋付近には流れ込みがあり水温が他よりも
かなり高く、魚の密度や活性も恐らく高い。
案の定水面には魚の気配がムンムンとしている。
ここまではスプーンでしか釣れておらず
ここらで一発フォールで掛けたいなーと・・・
ちなみに私的には「縦釣り」って言う表現に強烈な違和感を
感じておりますのでフォールや落し物と表現しております。
で、早速落し物系で攻めると
表層から中層にかけてアタリ連発!
更に隣で釣っていたH嶋さんも連発!
久々にめんどくさくなるくらいの爆釣を
小一時間ほど堪能させて頂きました・・・!
いや~おもろいおもろい・・・(^^)
ちなみに本日のアタリ落し物系ルアーはエグザ1g。
何故だかこいつにだけ異常な反応を見せる
マスちゃんなのでした・・・
でもボトムじゃないですよ・・・!
ってな感じで・・・
やっぱ嵐山は最高でしたとさ・・・!
社長~
また年券発売して~・・・(笑)

タグ :嵐山FA
Posted by you. at 11:39│Comments(6)
│嵐山FA
この記事へのコメント
こんにちは!!
嵐山FAさん、ちょいと難しそうですがお写真通じて感じる印象が好みなのでとってもそそられます♪
そして相変わらず爆釣のようで素敵過ぎです。
あやかりたい。。。(苦笑)
8,6fの変わり種、私も手を出す寸前まで行きましたよ〜!!
同じく名前覚えられませんが未だ興味深いです。
嵐山FAさん、ちょいと難しそうですがお写真通じて感じる印象が好みなのでとってもそそられます♪
そして相変わらず爆釣のようで素敵過ぎです。
あやかりたい。。。(苦笑)
8,6fの変わり種、私も手を出す寸前まで行きましたよ〜!!
同じく名前覚えられませんが未だ興味深いです。
Posted by Eight_Works
at 2010年01月23日 13:19

こんにちわ、
なんとなくテキサスリグのフォールにココンッ!と来るドキドキ感を思い出しました。
なんか久々にそういう釣りがしたくなりましたよ(笑)
なんとなくテキサスリグのフォールにココンッ!と来るドキドキ感を思い出しました。
なんか久々にそういう釣りがしたくなりましたよ(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年01月23日 16:42
こんばんは
金曜やったんですね
you-youさんおられるんなら午後からでも行きゃよかったとおもってます・・・
金曜やったんですね
you-youさんおられるんなら午後からでも行きゃよかったとおもってます・・・
Posted by かくれみの at 2010年01月23日 21:50
Eightさん
こんにちは~!
管釣りと言えどやはり自然の中で気持ちよく楽しみたいですよね。
そう言う意味で言えばこちらの管理釣り場はみんな自然の中にあって管釣りってのを感じさせないところがいいと思いますね~
で、変わり種・・・
やっぱEightさんもそそられてましたか(笑)
振った感じではそこそこ何にでも使えそうで1本持ってて損は無いかなって感じでしたよ!
こんにちは~!
管釣りと言えどやはり自然の中で気持ちよく楽しみたいですよね。
そう言う意味で言えばこちらの管理釣り場はみんな自然の中にあって管釣りってのを感じさせないところがいいと思いますね~
で、変わり種・・・
やっぱEightさんもそそられてましたか(笑)
振った感じではそこそこ何にでも使えそうで1本持ってて損は無いかなって感じでしたよ!
Posted by you-you at 2010年01月24日 06:49
三ッ木さん
こんにちは~
巻物のガツンとくるアタリもいいですが、微妙に出るアタリをとるのも楽しいんですよね~!
釣れる釣れないって事よりもその釣り方が好きか嫌いかって感じですかね~私の場合・・・
もちろんそれが大好きなんです・・・(^^)
こんにちは~
巻物のガツンとくるアタリもいいですが、微妙に出るアタリをとるのも楽しいんですよね~!
釣れる釣れないって事よりもその釣り方が好きか嫌いかって感じですかね~私の場合・・・
もちろんそれが大好きなんです・・・(^^)
Posted by you-you at 2010年01月24日 06:51
かくれみのさん
こんにちは~
金曜やったんですよ~
偶然バッタリ出会いたかったですね~
次回狙いますんでまた来月の予定も掲載ください・・・(笑)
こんにちは~
金曜やったんですよ~
偶然バッタリ出会いたかったですね~
次回狙いますんでまた来月の予定も掲載ください・・・(笑)
Posted by you-you at 2010年01月24日 06:52
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |