2008年06月19日
久々!西の野池・・・(^^)
■今日もコレのみ・・・(^^)
思い起こせば・・・
昨年の10月以来西方の野池には
訪れておりませんでした・・・
と、言う事で・・・
お気に入りのスピナベを二つだけ忍ばせて
ちょいと遊びに行ってまいりました・・・(^^)
■■■
季節的にはそろそろ魚の体力も回復し
やや上を意識しだす頃・・・
ならばトップでも・・・!?
と思ってはみたもののやはりマイブーム的なスピナベをチョイスする事に(^^)
そしてタックルは先日無事一軍復帰をはたした ↓ コレ!

野池を楽しむにはかなりイケてる組み合わせですな(^^)
現地到着はAM5:00。
まずは昨年まさかの巻物大爆釣を味わった黄金期を迎えようとしているであろう野池!

今回は池のインレット側からのエントリー。
流れ込みや取水系それに階段等が複数あり明らかに釣れる要素が揃っている。
ところが・・・
投げれど投げれどアタリ無し・・・(汗)
更に全くもって生命感も無し・・・??
まさか又水抜かれた!?
そう思いながらも水面を覗き込むと超コギルが山盛り泳いでいる。
これが今年生まれた稚魚だとすると魚は間違いなくいるはず。
しかし一向にアタリ無し・・・(泣)
もしかしてまだ時期的に早いのか!?
とも思いながらも早々に次の池へ・・・
車で1分の次の野池を覗き込むとなんとウィード天国!
昨年まではこんなウィード全く無かったのに・・・!!
大きなギルもそこかしこでボイルしている。
こりゃイケるかも!って事で第一投・・・

簡単に釣れちゃいました(^^)
ウィードの上でボーっとしていたバスちゃんがリアクションでバイトって感じ。
このパターンでそこそこ釣れてくれる。
ひとしきり釣ったので更に場所移動・・・
今度は水深およそ30cm級の超シャローな野池。
ボトムには所々にウィードが生え浅さゆえに丸見えだ。
魚の影は確認できないが以外とこういったウィードのそばに居るもんだ。
そう思って投げると・・・

バンバン釣れます(^^)
超狭くって超浅いこの野池からなんと6匹のバスをゲット!
さすがにサイズはこの程度ですがね・・・(笑)

ちなみに本日使用のスピナベはDゾーンフライ1/4ozシングルウイロー。
ボトムトレースには向いていないがシャローを超スローで引くには
絶妙のウエイトと浮き加減で最高のパフォーマンスを発揮してくれる。
更に1/4ozにしては抜群の飛びを誇る。
バイブレーションも最高ですな!!
肩書き通りさすがに耐久性は低いが
これだけ釣れれば元は取れるってもんだ(^^)
そんな訳で・・・
ますますスピナベな私なのでありました・・・!!
↓そして・・・押す(^^)

やや上を意識しだす頃・・・
ならばトップでも・・・!?
と思ってはみたもののやはりマイブーム的なスピナベをチョイスする事に(^^)
そしてタックルは先日無事一軍復帰をはたした ↓ コレ!
野池を楽しむにはかなりイケてる組み合わせですな(^^)
現地到着はAM5:00。
まずは昨年まさかの巻物大爆釣を味わった黄金期を迎えようとしているであろう野池!
今回は池のインレット側からのエントリー。
流れ込みや取水系それに階段等が複数あり明らかに釣れる要素が揃っている。
ところが・・・
投げれど投げれどアタリ無し・・・(汗)
更に全くもって生命感も無し・・・??
まさか又水抜かれた!?
そう思いながらも水面を覗き込むと超コギルが山盛り泳いでいる。
これが今年生まれた稚魚だとすると魚は間違いなくいるはず。
しかし一向にアタリ無し・・・(泣)
もしかしてまだ時期的に早いのか!?
とも思いながらも早々に次の池へ・・・
車で1分の次の野池を覗き込むとなんとウィード天国!
昨年まではこんなウィード全く無かったのに・・・!!
大きなギルもそこかしこでボイルしている。
こりゃイケるかも!って事で第一投・・・
簡単に釣れちゃいました(^^)
ウィードの上でボーっとしていたバスちゃんがリアクションでバイトって感じ。
このパターンでそこそこ釣れてくれる。
ひとしきり釣ったので更に場所移動・・・
今度は水深およそ30cm級の超シャローな野池。
ボトムには所々にウィードが生え浅さゆえに丸見えだ。
魚の影は確認できないが以外とこういったウィードのそばに居るもんだ。
そう思って投げると・・・
バンバン釣れます(^^)
超狭くって超浅いこの野池からなんと6匹のバスをゲット!
さすがにサイズはこの程度ですがね・・・(笑)
ちなみに本日使用のスピナベはDゾーンフライ1/4ozシングルウイロー。
ボトムトレースには向いていないがシャローを超スローで引くには
絶妙のウエイトと浮き加減で最高のパフォーマンスを発揮してくれる。
更に1/4ozにしては抜群の飛びを誇る。
バイブレーションも最高ですな!!
肩書き通りさすがに耐久性は低いが
これだけ釣れれば元は取れるってもんだ(^^)
そんな訳で・・・
ますますスピナベな私なのでありました・・・!!
↓そして・・・押す(^^)

Posted by you. at 00:00│Comments(14)
│釣行記
この記事へのコメント
こんばんは。
D-ZONEのバイブレーションはスゴイですよね。
そして壊れやすさも・・・。
スピナベが苦手な僕でもD-ZONEは「これは釣れる!」とその気にさせてくれる素敵なルアーです!!
まずはD-ZONEからモノにしていきます(^^
D-ZONEのバイブレーションはスゴイですよね。
そして壊れやすさも・・・。
スピナベが苦手な僕でもD-ZONEは「これは釣れる!」とその気にさせてくれる素敵なルアーです!!
まずはD-ZONEからモノにしていきます(^^
Posted by ueda-034
at 2008年06月19日 00:04

D-ZONEって釣れそうですよね~
でも、自分はD-ZONEでほとんど釣ったことないんですよね(汗
D-ZONEフライ試してみようかな?
でも、自分はD-ZONEでほとんど釣ったことないんですよね(汗
D-ZONEフライ試してみようかな?
Posted by drake at 2008年06月19日 00:43
こんばんわ!
その昔、ルアーを始めた頃はスピナベ使っていましたが、最近は全く使っていないっすね~(汗
実は結構良い思いをしたのはスピナベだったりしてるので、又使ってみよっかな?
なんて思いました!
スピナベ買いにいこっと♪
その昔、ルアーを始めた頃はスピナベ使っていましたが、最近は全く使っていないっすね~(汗
実は結構良い思いをしたのはスピナベだったりしてるので、又使ってみよっかな?
なんて思いました!
スピナベ買いにいこっと♪
Posted by 番長 at 2008年06月19日 01:15
今年はまだスピナベで釣ってないなあ・・・
D-ZONEフライは釣れますね!
SR-ミニから変更して最近は良く使ってます。
ただ弱いのが貧乏人には辛いです(笑)
D-ZONEフライは釣れますね!
SR-ミニから変更して最近は良く使ってます。
ただ弱いのが貧乏人には辛いです(笑)
Posted by bassknights at 2008年06月19日 11:02
おはようございます
いつもどおり、大量に捕獲されてますね
スピナベにラバジ...お会いできた時は、色々教えてもらいたいです。お願いします!
いつもどおり、大量に捕獲されてますね
スピナベにラバジ...お会いできた時は、色々教えてもらいたいです。お願いします!
Posted by tachibana at 2008年06月19日 11:30
ueda-034さん
こんばんは!
初めてDゾーンを使ったのは3/8ozだったんですがそのサイズは非常にふにゃふにゃでしたね(笑)
1/4ozはまだましです。
なんせ40cmくらいに釣れたらもうまっすぐなくらい伸びてましたから(笑)
きっとその柔らかさがいいんでしょうけどね~
それ以前はスタンレー一筋でした(^^)
こんばんは!
初めてDゾーンを使ったのは3/8ozだったんですがそのサイズは非常にふにゃふにゃでしたね(笑)
1/4ozはまだましです。
なんせ40cmくらいに釣れたらもうまっすぐなくらい伸びてましたから(笑)
きっとその柔らかさがいいんでしょうけどね~
それ以前はスタンレー一筋でした(^^)
Posted by you-you
at 2008年06月19日 22:42

drakeさん
こんばんは!
Dゾーンはマジで釣れますね!
ストラクチャーに当てなくてもバイブレーションで釣れるって感じです。
きっとあのファインワイヤーがいいんだと思います!
ぜひお試しくださいね~(^^)
こんばんは!
Dゾーンはマジで釣れますね!
ストラクチャーに当てなくてもバイブレーションで釣れるって感じです。
きっとあのファインワイヤーがいいんだと思います!
ぜひお試しくださいね~(^^)
Posted by you-you
at 2008年06月19日 22:43

番長さん
こんばんは!
スピナベって事は番長さんもバスやられてたんですかね~!?
実はスピナベって海でも結構釣れるんですよ~
以前ソイやガシラが結構釣れました!
巻物ってやっぱ楽しいですよね~(^^)
こんばんは!
スピナベって事は番長さんもバスやられてたんですかね~!?
実はスピナベって海でも結構釣れるんですよ~
以前ソイやガシラが結構釣れました!
巻物ってやっぱ楽しいですよね~(^^)
Posted by you-you
at 2008年06月19日 22:45

bassknights さん
こんばんは!
スピナベって結構場所とかタイミングを選びますからどこでもって感じじゃないですよね!
しかし今だに爆発力があるのが驚きです!
今度琵琶湖で試してみたいと思っております(^^)
SRミニもいいですよね!
私も持っております(^^)
こんばんは!
スピナベって結構場所とかタイミングを選びますからどこでもって感じじゃないですよね!
しかし今だに爆発力があるのが驚きです!
今度琵琶湖で試してみたいと思っております(^^)
SRミニもいいですよね!
私も持っております(^^)
Posted by you-you
at 2008年06月19日 22:47

tachibanaさん
こんばんは!
この近辺の野池って結構釣れるんですよね~(^^)
以外とスピナベがハマったのでちょいと驚きましたが・・・
教えるほどのものは持ち合わせておりませんが、まーなんせ投げて巻くだけですから(笑)
きっとすぐに釣れると思いますよ(^^)
こんばんは!
この近辺の野池って結構釣れるんですよね~(^^)
以外とスピナベがハマったのでちょいと驚きましたが・・・
教えるほどのものは持ち合わせておりませんが、まーなんせ投げて巻くだけですから(笑)
きっとすぐに釣れると思いますよ(^^)
Posted by you-you
at 2008年06月19日 22:50

こんにちは。
スタンレーというとバイブラシャフトですね(^^
僕も使っていました。
スピナベ初ヒットはバイブラシャフトでしたよ~
とっても潰し甲斐のあるカエシが印象的でした(笑)
スタンレーというとバイブラシャフトですね(^^
僕も使っていました。
スピナベ初ヒットはバイブラシャフトでしたよ~
とっても潰し甲斐のあるカエシが印象的でした(笑)
Posted by ueda-034
at 2008年06月20日 14:23

実は、スピナベも、ラバジと同じぐらい
大量にストックがあったりします。
使わないとね~
でもロッドがないや^^;
大量にストックがあったりします。
使わないとね~
でもロッドがないや^^;
Posted by ひでっち at 2008年06月20日 17:35
ueda-034さん
こんばんは!
当時は名前なんてよくわからずいろんなものを買ってたんですが良く釣れたのがスタンレーでした。
それに安かったですしね!
針先は恐ろしく鈍かったのを覚えております。
まだ在庫が残っておりますのでたまには使いたいと思っております(笑)
こんばんは!
当時は名前なんてよくわからずいろんなものを買ってたんですが良く釣れたのがスタンレーでした。
それに安かったですしね!
針先は恐ろしく鈍かったのを覚えております。
まだ在庫が残っておりますのでたまには使いたいと思っております(笑)
Posted by you-you
at 2008年06月20日 21:23

ひでっちさん
こんばんは!
ひでっちさんも釣れると思えば大量に買い込むクセがおありのようですからね(^^)
実は私も同じですが・・・
スピナベ増えそうです・・・
こんばんは!
ひでっちさんも釣れると思えば大量に買い込むクセがおありのようですからね(^^)
実は私も同じですが・・・
スピナベ増えそうです・・・
Posted by you-you
at 2008年06月20日 21:25
