2008年03月02日
カルコンS 更にマグ化!!
■はたしてこれは何g!?
マグ仕様とSVS仕様・・・
しばらくの間この性格の異なる2台のカルコンSを使用する事で
それぞれのはっきりとした一長一短を認識する事が出来た。
この一長一短を生かしつつそれぞれの適正に合わせて
この2台を使い分けるべきか否か・・・
そんな事を考えながらの一ヶ月だったのだが・・・
■■■
カルコンSのマグ化に踏み切った一番の理由は
ずばり超軽量ルアーの更なるキャストフィールの向上だ。
正直に言うとここ最近は遠心のフィーリングのほうががお気に入り
だった私的には、それを捨ててまでマグ化する気にはなれなかった。
なんせノーマルでも十分な性能を発揮してくれていたしね。
とは言いながらこの状態で満足しきっていた訳でもなかった。
更に軽いルアーは投げれないものか・・・!?
はたまたもう少し飛距離が出せないものか・・・!?
そんな事をいつも考えながら
ようやく意を決してのマグ化だった訳だ。
そしてその結果については以前ご紹介した通り
かなり満足度の高いものとなった。
そして現在・・・
残されたもう一台のカルコンSをどうするか・・・!?
マグ使用とSVS仕様のカルコンSを交互に試してきた中で
ようやく今後の方向性が見えてきた。
SVS仕様も捨てがたいものの・・・
やはりもう一台のカルコンSもマグ化する事にした。
なんせ廃番!?と思っていたAvail製のマグブレーキが
継続販売され入手可能となった事だしね(^^)
遠心のフィーリングも捨てがたいが
それ以上のメリットが手に入るんならそれも已む無しだ。
ちなみにこれは全て私個人の意見ですので悪しからず・・・
まずマグ化した事による最大の私的メリットは
キャストフィールが非常に安定したと言う点だ。
遠心の場合、雨や雪などの影響をモロに受けてしまうが
マグの場合ほとんどそれがない。
それなりの重さがあるルアーなら特に大きな支障はないが
さすがにアンダー1gクラスになると影響はかなり大きいのだ。
特にPEライン使用時にはそれを顕著に感じる事ができる。
ナイロンやフロロに比べコシのないPEラインの微妙な「浮き」を
完璧に捕らえ対処する事は少々困難なのである。
もちろん技術でカバー出切る部分ではあるのだが
極寒の中での釣りが多い管釣りの場合
キャストフィールの安定感は外す事の出来ないファクターなのだ。
このPEのデメリット的な部分を補う意味でも
マグ化は大きなメリットになっていると感じている。
それから・・・
忘れてはいけないのはSVSを取り外す事による
スプールの軽量化の恩恵だ。
微々たる軽量化だと思うかもしれないが
この軽量化を甘く見てはいけない。
噂によると以前Availで販売されていたダイワプレッソ用の
スプールが販売中止になった理由はダイワからのクレームだったとか・・・
「そんな高性能なスプールを売られては困る!!」・・・ってね。
そのスプールの重量は純正品に比べ
「2g」の軽量化に成功していたと言う・・・
それだけの単純な事ではないだろうが
たった「2g」の軽量化がどれほど重要な事なのかは容易に想像できるだろう。
カルコンSのSVSユニットはかなり軽量ではあるものの
それでも効果は十分あるはずだ。
実際に投げてみてもはっきりとスプールの立ち上がりの
軽さを実感する事ができる。
ブレーキユニットと完璧な非接触型である為
マグォースVやSVSよりも軽量なのは明白だ。
更に・・・
中にはスプールに「穴」をあけ更なる軽量化を図る
ツワモノもいらっしゃるようだが・・・
まー不器用な私にはできませんがね・・・(笑)
そんな中、以前Availさんで販売されていたカルコンS用のオプショナルスプール
をどうしても試してみたくなり私のblogを送り付け直談判に踏み切ってみたが・・・
その結果・・・
残念ながら無いものはお売り出来ないと・・・(涙)
あわよくばワンオフ!?
なんて考えてみたものの
お値段を想像するととても言い出せず・・・(汗)
そんな訳で・・・
今後はマグ化したカルコンSに
ベアリングチューンを施す事に・・・
果たしてどうなる事やら・・・(^^)
続く・・・
↓そして・・・押す(^^)

Posted by you. at 00:00│Comments(14)
│☆ベイトリール
この記事へのコメント
こんばんは。
読み応えたっぷりの記事でうれしいです(^^
スプールで2gも軽量化できるのは大きいですよね。
今はバックラッシュ対策でラインを75m巻いてありますが、ラインだけの重量で2g近くありました。
単純にこれを半分にすれば1gの軽量化ができるわけですよね~
バベル専用スプールがあれば、ラインを30mしか巻かないこともできるのですが、スプールは1つしかありませんし・・・。
しかしブログのURLを連絡しての直談判には驚きました。
僕はいきなり電話での直談判でした(笑)
読み応えたっぷりの記事でうれしいです(^^
スプールで2gも軽量化できるのは大きいですよね。
今はバックラッシュ対策でラインを75m巻いてありますが、ラインだけの重量で2g近くありました。
単純にこれを半分にすれば1gの軽量化ができるわけですよね~
バベル専用スプールがあれば、ラインを30mしか巻かないこともできるのですが、スプールは1つしかありませんし・・・。
しかしブログのURLを連絡しての直談判には驚きました。
僕はいきなり電話での直談判でした(笑)
Posted by ueda-034
at 2008年03月02日 00:28

こんばんは!!
えっと、、、そのスプール所有してる一人ですスミマセン。
正直「更に良い感じ」な逸品なので再販したら是非ゲットして下さい!!
ちなみに私も安定性重視でマグブレーキ化に踏み切りました。
おっしゃるとおり、軽いルアーが相手だとちょっと水が回っただけでもフィーリング変わるので大きいと思います。
あとueda-034さんのおっしゃるとおり、ラインの巻き量もかなり重要ですが、色々幅広く楽しみたいのでこの辺は悩むところです。
そんなこんなで相変わらず釣りに行けない日々なのですが、また別ベクトルの先人にあやかってとりあえずオイルを手配中です♪
えっと、、、そのスプール所有してる一人ですスミマセン。
正直「更に良い感じ」な逸品なので再販したら是非ゲットして下さい!!
ちなみに私も安定性重視でマグブレーキ化に踏み切りました。
おっしゃるとおり、軽いルアーが相手だとちょっと水が回っただけでもフィーリング変わるので大きいと思います。
あとueda-034さんのおっしゃるとおり、ラインの巻き量もかなり重要ですが、色々幅広く楽しみたいのでこの辺は悩むところです。
そんなこんなで相変わらず釣りに行けない日々なのですが、また別ベクトルの先人にあやかってとりあえずオイルを手配中です♪
Posted by Eight_Works at 2008年03月02日 02:51
おはようございます!
気がつけば凄い事になっていますね~
you-youさんを見ていると、自分がいかに
無頓着なのかが解ります(笑)
スプールは本当に悩みますよね、Avail
さんトコも自分の所に機械導入するらしい
ですよ、そうすれば色々作れるって
言ってました、かくいうワタクシも玉砕
したクチです(笑)
気がつけば凄い事になっていますね~
you-youさんを見ていると、自分がいかに
無頓着なのかが解ります(笑)
スプールは本当に悩みますよね、Avail
さんトコも自分の所に機械導入するらしい
ですよ、そうすれば色々作れるって
言ってました、かくいうワタクシも玉砕
したクチです(笑)
Posted by 番長 at 2008年03月02日 10:08
こんにちは♪
スプールに穴を?!
不器用だなんて・・・自分が不器用です(汗)
スプールに穴を?!
不器用だなんて・・・自分が不器用です(汗)
Posted by けんいちん
at 2008年03月02日 16:23

目に毒な記事が多いなぁ(^^;)
買いたいけどなぁ〜。
無理だしなぁ。
釣りにも行けそうにないしなぁ…
なぁばっかり(^^;)
買いたいけどなぁ〜。
無理だしなぁ。
釣りにも行けそうにないしなぁ…
なぁばっかり(^^;)
Posted by ひでっち at 2008年03月02日 18:36
ueda-034さん
こんばんは!
>>読み応えたっぷりの記事でうれしいです(^^
ありがとうございます(^^)
PEに代えてからは糸巻き量はあまり気にしてませんでしたが、やはり影響大ですね。
しかしラインの重量が2gもあったとはちょい驚きです。
やはりバベル用にもう一つスプールいりますかね~(^^)
Availの件はまだまだ諦めてはおりませんがね(笑)
こんばんは!
>>読み応えたっぷりの記事でうれしいです(^^
ありがとうございます(^^)
PEに代えてからは糸巻き量はあまり気にしてませんでしたが、やはり影響大ですね。
しかしラインの重量が2gもあったとはちょい驚きです。
やはりバベル用にもう一つスプールいりますかね~(^^)
Availの件はまだまだ諦めてはおりませんがね(笑)
Posted by you-you at 2008年03月02日 19:42
Eightさん
こんばんは!
譲ってください!!(笑笑笑)
って冗談ですが、それくらい今は欲しいですね~(^^)
安定性ですが、さすがに1g以下になるとシビアになります。
その点マグはストレスフリーで気に入っております。
今度はオイルとベアリングを考えておりますが、Eightさんも同様のようで・・・(^^)
まーこれが楽しいいんですがね~(笑)
また何か良い策があれば教えてください!!
こんばんは!
譲ってください!!(笑笑笑)
って冗談ですが、それくらい今は欲しいですね~(^^)
安定性ですが、さすがに1g以下になるとシビアになります。
その点マグはストレスフリーで気に入っております。
今度はオイルとベアリングを考えておりますが、Eightさんも同様のようで・・・(^^)
まーこれが楽しいいんですがね~(笑)
また何か良い策があれば教えてください!!
Posted by you-you at 2008年03月02日 19:45
番長さん
こんばんは!
実は私もそのへんはかなり無頓着なんです(笑)
それにメンドクサガリータなんでテクでなんとかならうだろう・・・て安易に考えております。
とにかくモットーは適当なんで(笑)
Avail情報ありがとうございます!
さすが直談判組ですね!
この際我々がまとまって団体交渉といきますか!?(笑)
こんばんは!
実は私もそのへんはかなり無頓着なんです(笑)
それにメンドクサガリータなんでテクでなんとかならうだろう・・・て安易に考えております。
とにかくモットーは適当なんで(笑)
Avail情報ありがとうございます!
さすが直談判組ですね!
この際我々がまとまって団体交渉といきますか!?(笑)
Posted by you-you at 2008年03月02日 19:48
けんいちんさん
こんばんは!
>>スプールに穴を?!
いえいえ・・・
私には無理ですから・・・(^^)
しかし世の中には凄い方がいらっしゃいますよね~
関心します!ほんと(^^)
こんばんは!
>>スプールに穴を?!
いえいえ・・・
私には無理ですから・・・(^^)
しかし世の中には凄い方がいらっしゃいますよね~
関心します!ほんと(^^)
Posted by you-you at 2008年03月02日 19:49
ひでっちさん
こんばんは!
お忙しそうですね!
釣りにいけないとストレス溜まりますよね~
ちなみに私も釣りに行けなくて辛い日々を送っております・・・(涙)
早く行きたいですよね・・・
こんばんは!
お忙しそうですね!
釣りにいけないとストレス溜まりますよね~
ちなみに私も釣りに行けなくて辛い日々を送っております・・・(涙)
早く行きたいですよね・・・
Posted by you-you at 2008年03月02日 19:51
こんばんは
とうとう、2個目なんですね
私も、やっぱりMag化しちゃいました。今日の事です。まだ、釣り行ってませんが、得意の空き地練習で、投げてきました。
ここまで、変わるんですね。
1.5g が普通に投げられるように一気に進化しました。ただ、2.5g に関しては、伸びが少なくなったような気が...
でも、avail のマグネット化良いですね。ここまで、雰囲気変わるのは驚きました。
私も今回のMag化で、そのブレーキと共に軽量化の強み感じました
avail の軽量スプール、再販してほしいですね。即購入しそうです
とうとう、2個目なんですね
私も、やっぱりMag化しちゃいました。今日の事です。まだ、釣り行ってませんが、得意の空き地練習で、投げてきました。
ここまで、変わるんですね。
1.5g が普通に投げられるように一気に進化しました。ただ、2.5g に関しては、伸びが少なくなったような気が...
でも、avail のマグネット化良いですね。ここまで、雰囲気変わるのは驚きました。
私も今回のMag化で、そのブレーキと共に軽量化の強み感じました
avail の軽量スプール、再販してほしいですね。即購入しそうです
Posted by tachibana at 2008年03月02日 23:00
こんばんは。
今更ながら、プレッソ用のスプールが気になります。
トラウト用ベイトはおそらく拘りだすと止まらないので、自主規制してます(^_^;)
今更ながら、プレッソ用のスプールが気になります。
トラウト用ベイトはおそらく拘りだすと止まらないので、自主規制してます(^_^;)
Posted by izumi at 2008年03月03日 20:25
tachibanaさん
こんばんは!
とうとう二個目もマグ化する事にしました(^^)
遠心も捨てがたく、このまま二刀流でいこうかとも思ったんですが、0,5gクラスに的を絞り決断しました。
おっしゃるとおり2gを超えてくるとやはり遠心に分があると思います。
マグネットを1個にすれば飛距離でも負ける事はないと思いますがここからはフィーリングの問題ですね。
あとはバス関連の空気抵抗の大きなワームでも威力を発揮してくれるんじゃないかと期待しております。
早速明日、久しぶりに琵琶湖行ってきます!
こんばんは!
とうとう二個目もマグ化する事にしました(^^)
遠心も捨てがたく、このまま二刀流でいこうかとも思ったんですが、0,5gクラスに的を絞り決断しました。
おっしゃるとおり2gを超えてくるとやはり遠心に分があると思います。
マグネットを1個にすれば飛距離でも負ける事はないと思いますがここからはフィーリングの問題ですね。
あとはバス関連の空気抵抗の大きなワームでも威力を発揮してくれるんじゃないかと期待しております。
早速明日、久しぶりに琵琶湖行ってきます!
Posted by you-you at 2008年03月03日 21:17
izumiさん
こんばんは!
事情を聞くとなお更欲しくなりますよね(^^)
詳しくはueda-034さんまで・・・(笑)
おっしゃるとおり皆さん止らなくなられておりますね(^^)
もちろん私もですが・・・(汗)
こんばんは!
事情を聞くとなお更欲しくなりますよね(^^)
詳しくはueda-034さんまで・・・(笑)
おっしゃるとおり皆さん止らなくなられておりますね(^^)
もちろん私もですが・・・(汗)
Posted by you-you at 2008年03月03日 21:19