2008年02月09日
メタmg7の可能性!?
メタmg7DCのおかげで・・・
殆ど使用していないにも関わらず
ちょっと影が薄くなっているような・・・(涙)
そんな訳で・・・(^^)
■■■
メタmg7の基本性能は特別な使い方をしない限り
既存のリールの中では最高峰である事は間違いない。
それは例えメタmg7DCが発売されようと
変わりようの無い事実なのだ! (多分・・・)
メタmg7DCが発売されてもSVS仕様も併売されるだろうしね!
しかし・・・
どうも型落になったっぽく感じるのは私だけ!?(笑)
もしもこのままハマのシーズンまで使う事がないようなら
勢い余ってメタmg7DCを買ってしまいそうなのでちょい不安・・・(汗)
そんな訳で・・・
現在所有のメタmg7を思い切って
管釣りデビューさせてみる事にした(^^)v

こいつを乗せるはズバリSFADA!!
最近はベイスペ2本を持って行く事が多くなり
SFADAの出番が非常に少なくなった。
それに伴いスプーンを引く事も少なくなった訳だが
たまにはスプーンも引きたいのが本音。
なのでこの際メタmg7共々SFADAも現場復帰させるべく
ちょいと試してみる事にしたのだ。
なんせMyプラノには3本分のロッドスタンドが付いているからね(笑)
やはり3本立てなきゃいかんでしょ(^^)

ラインはキャストフィール向上の為にPE0,4号を
下巻なしの75mのみセット!
リーダーはナイロン3lbを使用予定だ!
この組み合わせならバディダディ3,2gごときは楽勝だろうが
出来れば2gクラスのスプーンは最低でも使いたい。
軽量ルアーキャストにおいてもかなりの実力を発揮するのは
既に実証済み!
うまくいけばギア比7は巻き合わせにおいては
この上ない威力を発揮してくれる事だろう!!(多分・・・)
早速来週早々試してきまーす(^^)v
コレって案外イケるかも・・・(笑)
↓そして・・・押す(^^)

既存のリールの中では最高峰である事は間違いない。
それは例えメタmg7DCが発売されようと
変わりようの無い事実なのだ! (多分・・・)
メタmg7DCが発売されてもSVS仕様も併売されるだろうしね!
しかし・・・
どうも型落になったっぽく感じるのは私だけ!?(笑)
もしもこのままハマのシーズンまで使う事がないようなら
勢い余ってメタmg7DCを買ってしまいそうなのでちょい不安・・・(汗)
そんな訳で・・・
現在所有のメタmg7を思い切って
管釣りデビューさせてみる事にした(^^)v
こいつを乗せるはズバリSFADA!!
最近はベイスペ2本を持って行く事が多くなり
SFADAの出番が非常に少なくなった。
それに伴いスプーンを引く事も少なくなった訳だが
たまにはスプーンも引きたいのが本音。
なのでこの際メタmg7共々SFADAも現場復帰させるべく
ちょいと試してみる事にしたのだ。
なんせMyプラノには3本分のロッドスタンドが付いているからね(笑)
やはり3本立てなきゃいかんでしょ(^^)
ラインはキャストフィール向上の為にPE0,4号を
下巻なしの75mのみセット!
リーダーはナイロン3lbを使用予定だ!
この組み合わせならバディダディ3,2gごときは楽勝だろうが
出来れば2gクラスのスプーンは最低でも使いたい。
軽量ルアーキャストにおいてもかなりの実力を発揮するのは
既に実証済み!
うまくいけばギア比7は巻き合わせにおいては
この上ない威力を発揮してくれる事だろう!!(多分・・・)
早速来週早々試してきまーす(^^)v
コレって案外イケるかも・・・(笑)
↓そして・・・押す(^^)

タグ :メタmg7
Posted by you. at 00:00│Comments(10)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは!!
ノーマルでもかなり軽いスプールを搭載するメタmgなら充分楽しめそうですね♪
新しい道具もそれなりに気になりますけど。。。(笑)
ノーマルでもかなり軽いスプールを搭載するメタmgなら充分楽しめそうですね♪
新しい道具もそれなりに気になりますけど。。。(笑)
Posted by Eight_Works
at 2008年02月09日 00:51

こんばんは
やはり!
いつ導入するのかな~と思っていましたよ。
2gぐらいまでなら充分使えそうですしね。
(ってスピニングでみたいな話ですが・・・)
そしてDCもいっちゃうんですよね?
やっぱり・・・
やはり!
いつ導入するのかな~と思っていましたよ。
2gぐらいまでなら充分使えそうですしね。
(ってスピニングでみたいな話ですが・・・)
そしてDCもいっちゃうんですよね?
やっぱり・・・
Posted by ひでっち
at 2008年02月09日 01:24

こんばんわ!
DC7ですが、シマノに電話して聞いてみたのですが、基盤はPEには公には対応していないとの事、しかも遠心のmgとのパーツの互換性が少ないとも言っていました。
まだ投げていないですが、かなり軽量なルアーも行けそうです・・・・ワタクシには無理そうかな・・・・・・・(泣
メタmgは独自の路線を貫くと思います、DCとは別路線で、多分、多分ですが・・・・メーカーは「出さない」と言っていましたが、コンクエスト50SのタイプでDC化があると思われます、あのサイズだとラインキャパが少なくなる、必然的に浅溝スプール・・・・・50SDCの可能性でしょうね。
その布石なんでしょう、今回のDC化は・・・
釣りは行けないが、明日の夜は深夜の公園でキャストです(笑)
DC7ですが、シマノに電話して聞いてみたのですが、基盤はPEには公には対応していないとの事、しかも遠心のmgとのパーツの互換性が少ないとも言っていました。
まだ投げていないですが、かなり軽量なルアーも行けそうです・・・・ワタクシには無理そうかな・・・・・・・(泣
メタmgは独自の路線を貫くと思います、DCとは別路線で、多分、多分ですが・・・・メーカーは「出さない」と言っていましたが、コンクエスト50SのタイプでDC化があると思われます、あのサイズだとラインキャパが少なくなる、必然的に浅溝スプール・・・・・50SDCの可能性でしょうね。
その布石なんでしょう、今回のDC化は・・・
釣りは行けないが、明日の夜は深夜の公園でキャストです(笑)
Posted by 番長 at 2008年02月09日 02:15
こんちは!
画像にビビッと来て、チビリそうになりました
(’▽’;)
私事ですがベイト・・・、次期ステップに進む為に所有リールを処分しようかと思っております。
春先までには新リール購入か???
出来るのか???
今度は遠心にする予定です。
画像にビビッと来て、チビリそうになりました
(’▽’;)
私事ですがベイト・・・、次期ステップに進む為に所有リールを処分しようかと思っております。
春先までには新リール購入か???
出来るのか???
今度は遠心にする予定です。
Posted by ~たーやん~ at 2008年02月09日 09:43
こんにちは!
非常に興味深いです。是非ともアンダー1gの世界に踏み込んでください。
非常に興味深いです。是非ともアンダー1gの世界に踏み込んでください。
Posted by エリツィン。 at 2008年02月09日 13:34
Eightさん
こんばんは!
さすがにノーマルカルコン101では厳しそうだったのでメタで試してみます(^^)
柔らかい竿なら案外イケそうな気がしております!
インプレをお楽しみに~(^^)/
こんばんは!
さすがにノーマルカルコン101では厳しそうだったのでメタで試してみます(^^)
柔らかい竿なら案外イケそうな気がしております!
インプレをお楽しみに~(^^)/
Posted by you-you
at 2008年02月09日 21:50

ひでっちさん
こんばんは!
今までは一度も管釣り用にとは考えた事もなかったんですよ!
なんせカルコンSを知ってしまってますからね~
もし少しでもキャストにストレスを感じるようなら即止めです!
3gくらいならイケそうですがね(^^)
こんばんは!
今までは一度も管釣り用にとは考えた事もなかったんですよ!
なんせカルコンSを知ってしまってますからね~
もし少しでもキャストにストレスを感じるようなら即止めです!
3gくらいならイケそうですがね(^^)
Posted by you-you
at 2008年02月09日 21:52

番長さん
こんばんは!
今ごろ夜の公園でひっそりキャストでしょうか(笑)
やはりナイロンとPEとじゃブレーキ力も違いますからね!
これは既に経験済みです。
しかし最先端のDCならそんな事関係なさそうですが・・・
いや、DCにスペシャル親指のサミングが合わされば鬼に金棒か!(笑)
一度使ってみたいです(^^)
インプレはまだかな~(笑)
こんばんは!
今ごろ夜の公園でひっそりキャストでしょうか(笑)
やはりナイロンとPEとじゃブレーキ力も違いますからね!
これは既に経験済みです。
しかし最先端のDCならそんな事関係なさそうですが・・・
いや、DCにスペシャル親指のサミングが合わされば鬼に金棒か!(笑)
一度使ってみたいです(^^)
インプレはまだかな~(笑)
Posted by you-you
at 2008年02月09日 21:56

たーやんさん
こんばんは!
結構ええアングルでしょ(笑)
いよいよ新規導入ですね!
今度は遠心と言う事で少々サミングの難易度が上がりそうですが、きっとその伸びに驚かれるんじゃないでしょうか!
たーやんさんのインプレがとっても楽しみです!
ぜひ早くblogはじめてくださいね!
こんばんは!
結構ええアングルでしょ(笑)
いよいよ新規導入ですね!
今度は遠心と言う事で少々サミングの難易度が上がりそうですが、きっとその伸びに驚かれるんじゃないでしょうか!
たーやんさんのインプレがとっても楽しみです!
ぜひ早くblogはじめてくださいね!
Posted by you-you
at 2008年02月09日 21:59

エリッィン。さん
こんばんは!
私も興味深いです(笑)
正直言いますとさすがにアンダー1gは考えておりません。
どう考えてもカルコンSには及ばないでしょうしね(^^)
狙いは2~3gでのスプール径の大きさを生かした飛距離アップですね!
後半の伸びは間違いなくカルコンよりも上ですからね!
しかしながら用途が違うので試してみないとなんともいえませんが・・・(^^)
こんばんは!
私も興味深いです(笑)
正直言いますとさすがにアンダー1gは考えておりません。
どう考えてもカルコンSには及ばないでしょうしね(^^)
狙いは2~3gでのスプール径の大きさを生かした飛距離アップですね!
後半の伸びは間違いなくカルコンよりも上ですからね!
しかしながら用途が違うので試してみないとなんともいえませんが・・・(^^)
Posted by you-you
at 2008年02月09日 22:02
