ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2007年08月16日

バベルに代わるもの・・・

初めてなごみの湖を訪れた時・・・


久々のマス釣りであった為であろうか。

同行者のN西君は大事なバベルを
専用ケースごと持ってくるのを忘れてしまった。

幾つかは私が貸してやったもののロストに次ぐロスト。


遂に手持ちのバベルがなくなった。


その時、已む無く彼がとった行動とは・・・


■■■
その日のなごみの湖のマス達は
バベルのフォールにおもしろいように反応していた。

このような状況下で他のルアーを試す気にもなれず
ひたすらバベルで釣る私。

しかしN西君はと言うと手持ちのバベルが底をつき
已む無くスプーンなんかを試しだした。

しかしこの時期のマスちゃんがそう簡単に
スプーンで釣れるようはずもない。

そこで半ばやけくそで彼のとった行動とは
小さめのスプーンをフロントフックにセットしリアのリングを外し
バベル同様フォールで使用すると言うもの。


私的には


「釣れるかよ・・・」


って感じであまり相手にしていなかったのだが



次の瞬間・・・



パシ!! (合わせの音)




え!!(◎◎) (私)




N西 「逃げました・・・」




「まーどうせまぐれだろう・・・」

と更に相手にしない私。



しかし・・・



バジ!! (合わせの音)




なにっ!!!! (◎◎) (私)




N西 「釣れちゃいました(^^)v」




なんとかーるく釣れっちゃったよ(◎◎)



確かにスプーンで釣っていると
フォールでアタッてくる事もたまにはある。

しかしこの厳しい季節にこうも簡単に釣れるとは・・・



実はこれ以前から
バベルに代わるフォール対応ルアーを物色していた私。

特にバベルに不満がある訳ではないのだが
こればっかりじゃー芸がない。

そんな訳で私的シークレットとすべく
いろんなスプーンを物色していた訳だ。


気分的には・・・

まーゆっくり探しゃーええわ!

と思ってはいたものの
なごみの湖でのアレを目撃してしまってはゆっくりもしてられない。

ちなみにN西君がフォールで使ったスプーンは


「ドーナ」


だ。

N西君なりに無い知恵を絞り(笑)
手持ちのスプーンの中でシルエットの一番小さな
ものを選んだらしい。

さすがN西・・・



私がイメージしていたものも実はそのようなものだ。

ただし!

シークレットとする為に
形的にはスプーンである事が大前提なのだが・・・

そんな観点からいろんなスプーンを
観察していた訳なのだがなかなか

これは!

っていうのが見つからない。


そんな中、たまたま寄った釣具屋さんで見つけた物・・・


バベルに代わるもの・・・






それは「アトミック」

もちろん以前からその存在は知っていた。
しかし今まで近所の釣具屋で売られているのを
見た事もなかったから使う事もなかった。

それにあまり良い釣果報告も聞いた事がないし・・・


しかし・・・


たまたま見つけたそれは


なんとワゴンセールで198円!!


きっと通常売価で見つけいても2~3個くらいは
買っていただろう一品。

そんな商品をみすみす見逃す訳はない!


で、ついついこんなに買っちゃいました(^^)


バベルに代わるもの・・・






0,8gと1,2gとあるのだが両方とも購入。
特に0,8gはフォールでも釣れそうな予感・・・

万が一、フォールでは釣れなくとも
ボトムでは威力を発揮してくれそうだ。


はたしてこのルアー・・・

買い足す程の釣果をもたらしてくれるのか??
はたまたワレットのこやしになってしまうのか・・・



更にまた・・・

管釣りシーズンが待ち遠しくなってしまった私でした(^^)



PS しかしまだまだ探します!!

   続く・・・


そして・・・押す。
にほんブログ村 釣りブログへ


このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(バベル)の記事画像
結構マジメにやってます・・・(笑)
「縦」とか「ボトム」とか・・・
私的!フロントフックのこだわり・・・
バベルの可能性
バベルの使い方応用編 リアクションフォール
バベルの使い方 基本編
同じカテゴリー(バベル)の記事
 結構マジメにやってます・・・(笑) (2008-06-09 00:00)
 「縦」とか「ボトム」とか・・・ (2008-01-13 00:01)
 私的!フロントフックのこだわり・・・ (2007-08-18 00:00)
 バベルの可能性 (2007-05-17 11:54)
 バベルの使い方応用編 リアクションフォール (2007-05-03 19:26)
 バベルの使い方 基本編 (2007-05-02 20:49)
この記事へのコメント
you-you さん

はじめましてこんばんは。

いいですね~アトミックの特価!

良物特価好きの私にとっては喉から手が出そうです(笑)

アトミックも結構釣れますよ^^v
Posted by アッシー at 2007年08月16日 00:15
こんばんはです。

このお店、家の近所です。で、アトミックのワゴンセール、私も試しに0.8gの方を少し買いました。14日に朽木で試したのですが、縦の釣り自体を未だ修得できていないので、アタリを獲りきれず、苦労しましたが、何匹かはどうにか釣れました。まだまだ練習あるのみです。
Posted by げげ at 2007年08月16日 01:32
おはようございます!
マジですかい?
う〜ん欲しいなぁ〜
しかしいっぱい買いましたねo(^-^)o
Posted by たーやん at 2007年08月16日 04:58
おはようございます♪

私はアイビーラインのペンタを探していますが近くの釣具屋にはまだ入荷してないようでした。全長が2㌢程なのでバベルの小ささがレギュレーションにひっかかるポンド用としても手に入れたいです。

しかしこの暑さで鱒もフラフラでしょうね・・・
Posted by sepia at 2007年08月16日 07:16
こんにちは。
アトミックも結構前からありますよね。
アトミックはバベル同様巻きでは殆ど動きません。
バベルが発売される前は、フォール(当時は「縦」と言わなかった)で使われていました。
みんなはフォールで使ってましたが、私は巻きで使ってました(汗)
不思議と巻きでも釣れたので…
Posted by izumi at 2007年08月16日 15:20
こんにちは!
うちの近所でもアトミックはセール中です。
リニューアルされると古いものは売れなくなっちゃうんですかねぇ。
僕もちょこっと仕入れてこようかな!
Posted by エリツィン。 at 2007年08月16日 16:05
アッシーさん

はじめまして!

以前から使ってみたくて探してたんですが今までなかったんですよね。

今回はアトミックではなくてスプーンを物色してたんですがたまたま見つけたらワゴンセール・・・

ついつい買っちゃいました(^^)

結構釣れる!とアッシーさんのお墨付きですのでちょっと安心しました(笑)

今後もよろしくお願い致します!
Posted by you-you at 2007年08月16日 17:55
げげさん

こんにちは!

そのあたりにお住みなんですね!
琵琶湖や朽木が近くって羨ましいです(^^)

朽木と言えど暑かったんじゃないでしょうか!

嵐山再オープンの際にはぜひご一緒くださいね!
Posted by you-you at 2007年08月16日 17:58
たーやんさん

こんにちは!

今頃はビールでも飲みながらゆっくりされておられる頃でしょうか(^^)

同じものがたくさんあると安心するんですよね!
釣れるかどうかも分らないのに・・・

この性格、直さねば・・・
Posted by you-you at 2007年08月16日 17:59
sepia さん

こんにちは!

ペンタもよさげですよね!
見つけたらぜひ購入してみたいと思ってます。
今日はマジで40℃超えてます・・・

マスちゃん大丈夫かな~(笑)
Posted by you-you at 2007年08月16日 18:01
izumiさん

こんにちは!

今頃になってようやくゲットですね!

ほんとはアトミックじゃないのを探してたんですが、さすがに198円・・・
これが買わずにいられようか(笑)
アクションしないならなおさらフォールで期待できそうですね!
今度早速試してみますね(^^)
Posted by you-you at 2007年08月16日 18:04
エリッィン。さん

こんにちは!

やはりリニューアルはねらい目ですね!
こんだけ買って釣れないとちょっとショックですが・・・

しかし買うなら今のうちかも(笑)
Posted by you-you at 2007年08月16日 18:05
 こんにちは。
アトミックやバベルを使用してみましたが
小生には、未だつかいこなせないものと
最近認識するようになりました。

 それに比較すると、フライは、ポイントさえ
間違っていなければ、ドライだろうが、ニンフだろうが、ウエットだろうが、案外簡単に釣れてしまいました。(これからどうなるかはわかりませんが。。。)

 いずれにしても、いかに魚を惑わして、欺く
かということに関しては、やはり、経験と工夫がないと安定した釣果は得られずということ
がわかってきたような感じです。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年08月16日 20:19
こんばんは

まだ私、嵐山でアトミック、ジャックナイフで釣ったことないんですよね〜。
九重で教えてもらったNATOや、ペンタと戦力増強してるんですが…
腕がついてきてないです。
Posted by ひでっち at 2007年08月16日 20:49
電脳さん

こんばんは!

何事もコツがさえつかめば簡単に事は運ぶんですよね(^^)
バベルなんかのラインでアタリを取る釣りはコツさえつかめばわりと簡単だと思います。
コツさえつかめばとにかく良く釣れるのでぜひマスターしてください(^^)

おもしろいですよ~(笑)

って焦らす私(^^)
Posted by you-you at 2007年08月17日 02:54
ひでっちさん

こんばんは!

アトミックでもバベルでもフォールはフォール・・・
きっと一緒だと思いますよ(^^)

難しく考えすぎると面白くなくなりますからモットーはテキトーでいきましょ(笑)

なんとかなるさー!(^^)
Posted by you-you at 2007年08月17日 02:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バベルに代わるもの・・・
    コメント(16)