2007年07月23日
ついにやっちゃたよ!!
遂に買っちゃいました(^^)v
■■■
私がPEに期待する一番の性能は飛距離アップである。
もちろん感度もアップするだろうし
強度においてもそうだろう。
しかし誰がなんと言をうと私的には飛距離なのである。
超軽量ルアーを投げる上でベイトリールに求められる
一番の性能はスプールの軽さだ。
カルコン51Sにおいては
これまでのリールでは考えられないくらいの
立ち上がりの軽さを既に実現している。
しかしそれはカルコンSのカタログの表現を借りれば
3g程度のルアーにおいての話なのだ。
現在、私が投げたいルアーの重さは既に1gを切っている。
ならばなお更スプールそのものの立ち上がりを
軽くする必要があるだろうし
ラインの比重から考えればPEを選択するのが
一番賢明であることは明白だろう。
今までPEの性格上ショックリーダーを必要とする
その煩わしさに導入を躊躇していた訳だが
そうも言ってはいられなさそうだ。
どうやら時代の流れがPEに移行しつつあるのは間違いなさそうだ。
しかし・・・
この選択で良かったのだろうか・・・
↓そして・・・押す。

もちろん感度もアップするだろうし
強度においてもそうだろう。
しかし誰がなんと言をうと私的には飛距離なのである。
超軽量ルアーを投げる上でベイトリールに求められる
一番の性能はスプールの軽さだ。
カルコン51Sにおいては
これまでのリールでは考えられないくらいの
立ち上がりの軽さを既に実現している。
しかしそれはカルコンSのカタログの表現を借りれば
3g程度のルアーにおいての話なのだ。
現在、私が投げたいルアーの重さは既に1gを切っている。
ならばなお更スプールそのものの立ち上がりを
軽くする必要があるだろうし
ラインの比重から考えればPEを選択するのが
一番賢明であることは明白だろう。
今までPEの性格上ショックリーダーを必要とする
その煩わしさに導入を躊躇していた訳だが
そうも言ってはいられなさそうだ。
どうやら時代の流れがPEに移行しつつあるのは間違いなさそうだ。
しかし・・・
この選択で良かったのだろうか・・・
↓そして・・・押す。

Posted by you. at 00:01│Comments(26)
│☆PE化
この記事へのコメント
おはようございます。
ファイターラインクリスタルは購入してあるのですが、ずっと保管したままになってます
(汗)
出来るだけ早いうちに使ってみないとですね
(^ ^)
ファイターラインクリスタルは購入してあるのですが、ずっと保管したままになってます
(汗)
出来るだけ早いうちに使ってみないとですね
(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年07月23日 06:18
おはようございます。
この選択間違いないです!!!!
太鼓判!!!!!
インプレ楽しみにしております。
この選択間違いないです!!!!
太鼓判!!!!!
インプレ楽しみにしております。
Posted by neo at 2007年07月23日 10:14
こんにちは。
タイトルだけ見て何かトラブルかと思ってしまいました(汗)
実釣が楽しみですね。
タイトルだけ見て何かトラブルかと思ってしまいました(汗)
実釣が楽しみですね。
Posted by izumi at 2007年07月23日 12:45
こんにちは♪
いよいよPEデビューですね☆
感度(伸びの無さ)と軽さを実釣で体感してみて下さい。きっと鬼に金棒状態になりますよ(鬼、失礼)
でも、もっと細いのが欲しくなりますよ、きっと。
いよいよPEデビューですね☆
感度(伸びの無さ)と軽さを実釣で体感してみて下さい。きっと鬼に金棒状態になりますよ(鬼、失礼)
でも、もっと細いのが欲しくなりますよ、きっと。
Posted by sepia at 2007年07月23日 12:50
こんばんは。
行きましたね!
もっと細い奴行くのかと思っていましたよ。
you-youさんの事だからまだ隠し玉有りですか!?
行きましたね!
もっと細い奴行くのかと思っていましたよ。
you-youさんの事だからまだ隠し玉有りですか!?
Posted by mag at 2007年07月23日 18:47
こんばんわ!
PEなら感度も◎だし以前言われていた「フォール中のアタリ」も格段にとりやすくなるでしょうしね♪
多少のデメリットはあるものの、
それらを気にもとめさせないほどこの選択はメリット大だと思われますよ♪♪
PEなら感度も◎だし以前言われていた「フォール中のアタリ」も格段にとりやすくなるでしょうしね♪
多少のデメリットはあるものの、
それらを気にもとめさせないほどこの選択はメリット大だと思われますよ♪♪
Posted by ぴんぽんtoshimichi at 2007年07月23日 19:55
こんばんは。
クリスタル、まだ使用したことがありません。
私もとても気になるPEラインですね。
是非使用感をお聞きしたいですね^^
クリスタル、まだ使用したことがありません。
私もとても気になるPEラインですね。
是非使用感をお聞きしたいですね^^
Posted by ちょう at 2007年07月23日 20:57
こんばんは。
あわわ、ファイヤーラインだぁ…
鬼に金棒、カルコンにファイヤーですね!
私は1.5号ナイロンで練習に励みます(笑)
あわわ、ファイヤーラインだぁ…
鬼に金棒、カルコンにファイヤーですね!
私は1.5号ナイロンで練習に励みます(笑)
Posted by たーやん at 2007年07月23日 21:17
こんばんは!
ついにPEですね!クリスタルじゃないところがyou-youさんらしい(笑)
僕は1500CにはPEが合わないことが判明・・・。そう言われていたのですが・・・。
ついにPEですね!クリスタルじゃないところがyou-youさんらしい(笑)
僕は1500CにはPEが合わないことが判明・・・。そう言われていたのですが・・・。
Posted by エリツィン。 at 2007年07月23日 21:37
ぽこ♪さん
こんばんは!
やはり知名度からすればこれですかね(^^)
かなり悩んだ挙句これに決定です。
まーものは試しですね。
これからいろいろ使ってそれぞれの違いをみていきたいと思ってます(^^)
こんばんは!
やはり知名度からすればこれですかね(^^)
かなり悩んだ挙句これに決定です。
まーものは試しですね。
これからいろいろ使ってそれぞれの違いをみていきたいと思ってます(^^)
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:07
neoさん
こんばんは!
ありがとうございます!
neoさんに太鼓判を押して頂いたら安心です(^^)
ただ号数的にどうなのかまだ良くわからないんですよね(笑)
とにかく「PE」を楽しんでみたいと思ってます!
こんばんは!
ありがとうございます!
neoさんに太鼓判を押して頂いたら安心です(^^)
ただ号数的にどうなのかまだ良くわからないんですよね(笑)
とにかく「PE」を楽しんでみたいと思ってます!
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:10
izumiさん
こんばんは!
ちょっと題名のつけ方間違いましたかね(笑)
これも作戦だったりして(^^)
初PEなんで非常に楽しみですね~
比重の軽さの恩恵がどんなもんか早く体感してみたいです(^^)
こんばんは!
ちょっと題名のつけ方間違いましたかね(笑)
これも作戦だったりして(^^)
初PEなんで非常に楽しみですね~
比重の軽さの恩恵がどんなもんか早く体感してみたいです(^^)
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:12
sepiaさん
こんばんは!
感度と軽さはほんと楽しみです(^^)
鬼(?)に金棒になればいいんですが(笑)
太さについては色々考えたんですがまずはちょい太めを選択してみました。
ま、これでも十分細くて軽いですけどね!
とりあえずバスで試してみますね(^^)
こんばんは!
感度と軽さはほんと楽しみです(^^)
鬼(?)に金棒になればいいんですが(笑)
太さについては色々考えたんですがまずはちょい太めを選択してみました。
ま、これでも十分細くて軽いですけどね!
とりあえずバスで試してみますね(^^)
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:15
magさん
こんばんは!
隠し玉なんてな~んもありません(笑)
とりあえずバスでの使用を考えてちょっと太めの選択をしてみました。
PEの性能もまだよくわかりませんしね(^^)
マスのシーズンには6LBくらいを考えてます!
こんばんは!
隠し玉なんてな~んもありません(笑)
とりあえずバスでの使用を考えてちょっと太めの選択をしてみました。
PEの性能もまだよくわかりませんしね(^^)
マスのシーズンには6LBくらいを考えてます!
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:17
ぴんぽんtosimichiさん
こんばんは!
やはりフォールでの使い心地がどのようなものか楽しみですね!
ラインの視認性を考えてイエローにしてみました。
メリットを生かせるように使い込みたいと思ってます(^^)
こんばんは!
やはりフォールでの使い心地がどのようなものか楽しみですね!
ラインの視認性を考えてイエローにしてみました。
メリットを生かせるように使い込みたいと思ってます(^^)
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:20
ちょうさん
こんばんは!
やはりファイアーラインが知名度高いですよね!
使用感についてはご報告させて頂きますが、何分素人の上ちょい変わり者ですから当てにならないかも・・・(^^)
こんばんは!
やはりファイアーラインが知名度高いですよね!
使用感についてはご報告させて頂きますが、何分素人の上ちょい変わり者ですから当てにならないかも・・・(^^)
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:22
たーやんさん
こんばんは!
カルコンファイヤーいけてますかね(笑)
何分PE素人なんで(汗)
とにかく私もちょっと練習してみますね(^^)
バックラするかも・・・
こんばんは!
カルコンファイヤーいけてますかね(笑)
何分PE素人なんで(汗)
とにかく私もちょっと練習してみますね(^^)
バックラするかも・・・
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:24
エリッィン。さん
こんばんは!
>クリスタルじゃないところがyou-youさんらしい(笑)
でしょう~(^^)
黄色いのにしたかったんです!
ただそれだけ(笑)
クリスタルとの違いなんてさっぱりわかりませーん!!
しかし1500Cに合わない理由とは??
ま、ちょっと試してみますね!!
こんばんは!
>クリスタルじゃないところがyou-youさんらしい(笑)
でしょう~(^^)
黄色いのにしたかったんです!
ただそれだけ(笑)
クリスタルとの違いなんてさっぱりわかりませーん!!
しかし1500Cに合わない理由とは??
ま、ちょっと試してみますね!!
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:27
こんばんは
あの~you-youさんはベイトにまくんですよね?
それより太い1号をスピニングに巻いてるんですが・・・・私。
そういや、飛距離でもPEのメリット出せていないです。
私の腕じゃまだまだ修行ですね。
あの~you-youさんはベイトにまくんですよね?
それより太い1号をスピニングに巻いてるんですが・・・・私。
そういや、飛距離でもPEのメリット出せていないです。
私の腕じゃまだまだ修行ですね。
Posted by ひでっち at 2007年07月23日 22:28
ひでっちさん
こんばんは!
聖地は厳しそうですね(^^)
PEはもちろんベイトに巻きます。
何分使用するロッドがロッドなんで(^^)
リーダーをかなり細めにしないとロッドが危ないですね!!
私もまだ一度も投げた事ないですからなんとも申し上げにくいですが、体感後に感想をを報告させて頂ます(^^)
ところでひでっちさんて夜の釣りがお好き?
私も夜に行きたいと思っている今日この頃ですが・・・
こんばんは!
聖地は厳しそうですね(^^)
PEはもちろんベイトに巻きます。
何分使用するロッドがロッドなんで(^^)
リーダーをかなり細めにしないとロッドが危ないですね!!
私もまだ一度も投げた事ないですからなんとも申し上げにくいですが、体感後に感想をを報告させて頂ます(^^)
ところでひでっちさんて夜の釣りがお好き?
私も夜に行きたいと思っている今日この頃ですが・・・
Posted by you-you at 2007年07月23日 22:41
YOU-YOUさん、お早う御座います。
私は、縦の釣りを実践する時は0.7g~1.2gのものを使用していますが、糸フケやライントラブルで悩んでいました。(恐らく技術的なものだと思いますが)
遠投はしませんので、ロッド特有の唸り「シュッパッー」というより「ふわ~~」という感覚でキャストすると、トラブル発生です。
PEを使用して、近ポイントに力強く「シュッパッー」というキャストは如何でしょうか。
いつも質問ばかりで恐縮ですが。。。
私は、縦の釣りを実践する時は0.7g~1.2gのものを使用していますが、糸フケやライントラブルで悩んでいました。(恐らく技術的なものだと思いますが)
遠投はしませんので、ロッド特有の唸り「シュッパッー」というより「ふわ~~」という感覚でキャストすると、トラブル発生です。
PEを使用して、近ポイントに力強く「シュッパッー」というキャストは如何でしょうか。
いつも質問ばかりで恐縮ですが。。。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年07月24日 04:56
こんにちは
夜釣りは大の苦手なんですけど、最近昼間に釣行時間とれなくて…
また水曜日の晩に再戦たくらんでます。
リーダー前回フロロ12lbそのまえナイロン20lb…ロッドに優しくない選択ですよね(笑)
夜釣りは大の苦手なんですけど、最近昼間に釣行時間とれなくて…
また水曜日の晩に再戦たくらんでます。
リーダー前回フロロ12lbそのまえナイロン20lb…ロッドに優しくない選択ですよね(笑)
Posted by ひでっち at 2007年07月24日 10:25
電脳さん
こんにちは!
糸フケやライントラブル・・・
と言いますといわゆるスピニングのバックラッシュというやつでしょうか?
糸がボワっと出てしまうやつ・・・
もしそのような現象でしたら
巻く時に糸にテンションをよく掛けて巻かれるとかなり解消できると思います。
それとやはりリールの性能も関係しくる事ですね。
しかしながらスピニングは構造上致し方ない事でもあるのですが・・・
こんにちは!
糸フケやライントラブル・・・
と言いますといわゆるスピニングのバックラッシュというやつでしょうか?
糸がボワっと出てしまうやつ・・・
もしそのような現象でしたら
巻く時に糸にテンションをよく掛けて巻かれるとかなり解消できると思います。
それとやはりリールの性能も関係しくる事ですね。
しかしながらスピニングは構造上致し方ない事でもあるのですが・・・
Posted by you-you at 2007年07月24日 14:03
ひでっちさん
こんにちは!
夏は暑いので夜のほうがいいかもしれませんね!
水曜は行きたいですが残念ながら仕事ですね~(^^)
ひでっちさんのロッドならドラグの調整で十分カバーできるんじゃないでしょうか!
なんせ私のはmax3lbのロッドですから(^^)
こんにちは!
夏は暑いので夜のほうがいいかもしれませんね!
水曜は行きたいですが残念ながら仕事ですね~(^^)
ひでっちさんのロッドならドラグの調整で十分カバーできるんじゃないでしょうか!
なんせ私のはmax3lbのロッドですから(^^)
Posted by you-you at 2007年07月24日 14:10
こんばんわ。
回答有難う御座いました。
回答有難う御座いました。
Posted by 電脳糞親父 at 2007年07月24日 20:37
電脳さん
おはようございます!
どう致しまして(^^)
あまりお役に立てるかどうかわかりませんが・・・
おはようございます!
どう致しまして(^^)
あまりお役に立てるかどうかわかりませんが・・・
Posted by you-you at 2007年07月25日 07:07