ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2017年03月28日

言い得て妙

言い得て妙

九頭竜今季5回目。

今回もバイト一つなかったけど
この心地よさはなんでしょう。

「サクラマスは一匹釣ってからが本番・・・」

なんて言うらしいけど
今はその意味が良くわかる。

言い得て妙

九頭竜川のサクラマスを狙い初めてから約4年が経つけど、正直昨年まぐれで釣れるまでの3年の間、ほぼ「釣りを楽しむ」なんて事はなかったと思う。

確かに初めて九頭竜川を訪れた「あの日」は色んな意味で想い出深いけれど、それ以降あまりいい想い出が浮かばない。

何の手がかりもなく、なんの根拠もなく、ただただネットで公開されてる釣果情報だけを心のよりどころに、寒風吹きずさむ河原で一人黙々と竿を振る。

しまいにはなんでこんな事やってんだろ・・・って。

だからこそ釣れた時の感動が大きいんだって今なら簡単に言えるけど、その当時はもうそんな事すら想像も出来なくなってた。

そんな心境だったからこそ、昨年ゴッキーさんが僕の目の前でサクラマスを釣り上げたのは衝撃的で、本当に何とも言えない複雑な気持ちになったし、逆に良い意味での心境の変化も非常に大きかったんだと思う。

どんな魚でもそうだと思うけれど、やはり「初めての一匹」の価値は非常に大きいと思うし、「一匹釣ったら百匹釣ったも同然」とはほんとに良く言ったものでまさに言い得て妙だと思う。

言い得て妙

今年釣れてくれたあのサクラマス・・・

あれは間違いなく昨年釣れてくれたあの一匹が、もっと言えばゴッキーさんが僕の目の前で釣ったあの一匹があったからこその魚。

幻が現実となり、忘れかけていた釣り本来の
楽しみを思い出す事が出来たんだと思う。

あれだけ辛かった何も起こらない
九頭竜川での釣り。

言い得て妙

一昨日の早朝に九頭竜川に着いて、何も起こらないまま夕刻を迎え、まだ帰りたくなくってそのまま思いつきで一泊。

釣れないのになんでこんなに楽しいいんだろうか・・・

なるほどそう言う事か。

「サクラマスは一匹釣ってからが本番」

こちらもまさに言い得て妙だ。




このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆サクラマス)の記事画像
そう言えば九頭竜サクラ
再び咲いた春の桜
サクラ
好感触
微笑んでくれた女神
サクラサク
同じカテゴリー(☆サクラマス)の記事
 そう言えば九頭竜サクラ (2018-04-16 14:31)
 再び咲いた春の桜 (2017-04-28 11:12)
 サクラ (2017-04-24 05:49)
 好感触 (2017-03-14 09:53)
 微笑んでくれた女神 (2017-03-03 12:03)
 サクラサク (2017-03-02 06:47)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
言い得て妙
    コメント(0)