2017年04月28日
再び咲いた春の桜

放射冷却も手伝って朝の冷え込みはそこそこだけど
九頭竜の河原はもうすっかり春模様。
水に入って感じる足先の感覚も
3月あたりのそれとは全く違う。
川の流れと鳥のさえずりに身を任せ、のんびりと
竿を振るこの時間のなんと心地よい事か。
そんな訳で再び九頭竜。
そろそろシーズンも終盤を迎え、タイミング的に今年も
これで最後か、もしくはあと一回行けるかどうか・・・。
そう思うとちょっと寂しくも感じるけど
これが九頭竜川のサクラマス釣り。
残された時間を心ゆくまで楽しみたい。

そんな中まさかまさかの
再び咲いた春の桜。
状況も良かった。
増水の後の減水。
若干の濁り。
意外と少ない釣人。
そして運。
と言うか運がいいにも程があるけれど。
釣れたのが朝一だった事もあり早々に場所移動しもう一匹を狙うも、一匹釣れた時点でもうすっかり満足してしまって正直釣りに身が入らない。
せっかく九頭竜川まで来たものの
9時頃には上がってしまった。
釣れた時はいつもそう。
釣れた後、河原に止めた車の中でする
昼寝のなんと気持ちの良い事・・・。

サクラマスを釣る上で一番
大切な事は信じる事。
場所、ルアー、アクション、そして自分。
どこかに迷いがあるとやりきれない。
一匹釣る事でそれら全ては解決されるけど
まずは信じて思い込む事が大事。
今回サクラマスを連れてきてくれたルアーは
サムルアーズのバイブレーション13G。
比重の軽さを生かした永層と動きがサクラマスに有効である事は間違いなく、扱いが非常にイージーな事もあり今後九頭竜のスタンダードに成りうる可能性も十分にあるんじゃないでしょうか。
まーこれも釣れたから言える事だと思うけど
少なくとも僕の性分にはバッチリ合ってる。
きっとこう言う思い込みがまた新たなサクラマスとの
出会いを生んでくれるんじゃないかと思います。
なんとなくもう一回くらいは行かなきゃいけない理由が出来た気もするし、ここで終わりにしといた方がいいような気もするし・・・
いずれにしろ後は気分次第と言う事で・・・。
Posted by you. at 11:12│Comments(0)
│☆サクラマス