2010年07月22日
アンタレスAR 純正ハンドル
■これだけでOKのはずが・・・
リールのチューンドパーツと言えば
ワタクシ的にはAvail系がフェイバリット。
軽量スプールはもちろんの事ながらハンドルや
ノブのデザインなんかもかなりのお気に入り・・・
なんだけどね~・・・(^^)

★本体価格はたったの2、500円・・・(^^)★
■■■
チューニングパーツと言えば釣り道具に
限らず社外品への交換が一般的。
純正品以上の高性能さはもちろんの事
デザイン的にもオシャレ度アップがいいですよね。
でもね・・・
最近は互換性のある純正品の流用系も
ワタクシ的には若干トレンドとなっております。
と、言っても特に専門的な知識の必要のない
とっても簡単な物に限りますが・・・(笑)
で、今回は ↓ コレ・・・

■イケてます・・・
元々の黒が気に入らなくてシルバーのAvail製ハンドルに
変更した07メタマグ7ですが、少々見た目的にイケてなか
ったので、今回はアンタレスARの純正ハンドルに変更して
みました。
だからと言ってAvail製のハンドルその物がイケていない訳
ではなくメタマグとのバランスが良く無かったんですよね~。
で、何か他にいいものは無いものかと物色しておった訳ですが
たまたま外したAvail製EVAノブの付いたARのハンドルを付け
てみたらこれまた何故だか妙にマッチして気に入ったって訳な
んです。
最近のベイトリールのハンドルには採用されていない
内側止めのハンドルにちょい新鮮味を覚えてしまった
のかもしれないですね・・・。
そんな訳で早速必要なパーツを注文した訳なんですが
実は大切なパーツを一つ注文し忘れておりました。
それが ↓ コチラ・・・

■ニギリ固定ナット・・・
ハンドルノブはもちろんAvail製EVAノブな訳なんですが
何を勘違いしてか、すっかりこのパーツを見落としており
ました。
本当はこの時に同時にアップされる予定だったんですが
こんな理由で今頃になってしまった訳なんですね・・・。
ちなみにこの形状のハンドルは、構造上どうしても
ハンドルを止めるネジが緩んできてしまのが難点・・・
恐らくこれが理由で最近のリールには採用されて
いないんだと思いますが、正直マジで緩みます・・・(汗)

今回注文した2本のネジには、恐らく若干の緩み止め加工が施して
あったと思いますが、釣行後の増し締めは必要不可欠ですね。
見た目だけで選ぶのはダメだな~
と改めて感じた次第ですハイ・・・
とは言え、見た目的にはかなりお気に入りなので
全然我慢できますけどね・・・(^^)
更にこのハンドルの特徴的なネジの無い表面に
小さなステッカーでも貼れば更にクールかと・・・
とりあえず何かシール探そっと・・・。
以上・・・!!

★ブログ村★
限らず社外品への交換が一般的。
純正品以上の高性能さはもちろんの事
デザイン的にもオシャレ度アップがいいですよね。
でもね・・・
最近は互換性のある純正品の流用系も
ワタクシ的には若干トレンドとなっております。
と、言っても特に専門的な知識の必要のない
とっても簡単な物に限りますが・・・(笑)
で、今回は ↓ コレ・・・
■イケてます・・・
元々の黒が気に入らなくてシルバーのAvail製ハンドルに
変更した07メタマグ7ですが、少々見た目的にイケてなか
ったので、今回はアンタレスARの純正ハンドルに変更して
みました。
だからと言ってAvail製のハンドルその物がイケていない訳
ではなくメタマグとのバランスが良く無かったんですよね~。
で、何か他にいいものは無いものかと物色しておった訳ですが
たまたま外したAvail製EVAノブの付いたARのハンドルを付け
てみたらこれまた何故だか妙にマッチして気に入ったって訳な
んです。
最近のベイトリールのハンドルには採用されていない
内側止めのハンドルにちょい新鮮味を覚えてしまった
のかもしれないですね・・・。
そんな訳で早速必要なパーツを注文した訳なんですが
実は大切なパーツを一つ注文し忘れておりました。
それが ↓ コチラ・・・
■ニギリ固定ナット・・・
ハンドルノブはもちろんAvail製EVAノブな訳なんですが
何を勘違いしてか、すっかりこのパーツを見落としており
ました。
本当はこの時に同時にアップされる予定だったんですが
こんな理由で今頃になってしまった訳なんですね・・・。
ちなみにこの形状のハンドルは、構造上どうしても
ハンドルを止めるネジが緩んできてしまのが難点・・・
恐らくこれが理由で最近のリールには採用されて
いないんだと思いますが、正直マジで緩みます・・・(汗)
今回注文した2本のネジには、恐らく若干の緩み止め加工が施して
あったと思いますが、釣行後の増し締めは必要不可欠ですね。
見た目だけで選ぶのはダメだな~
と改めて感じた次第ですハイ・・・
とは言え、見た目的にはかなりお気に入りなので
全然我慢できますけどね・・・(^^)
更にこのハンドルの特徴的なネジの無い表面に
小さなステッカーでも貼れば更にクールかと・・・
とりあえず何かシール探そっと・・・。
以上・・・!!

★ブログ村★
タグ :アンタレスAR
Posted by you. at 21:01│Comments(8)
│☆ベイトリール
この記事へのコメント
こんばんは〜
先日生で見た時にもカッコウイイと思いましたが、あまりにもフィットしているのでなかなか気付けませんでした(^^;
このナットのないハンドルを初めて見たときには衝撃が走ったことを覚えております。
個人的にはダイワのクランクハンドルが好きなので、僕も純正流用でカスタムしちゃおうかな〜
先日生で見た時にもカッコウイイと思いましたが、あまりにもフィットしているのでなかなか気付けませんでした(^^;
このナットのないハンドルを初めて見たときには衝撃が走ったことを覚えております。
個人的にはダイワのクランクハンドルが好きなので、僕も純正流用でカスタムしちゃおうかな〜
Posted by ueda
at 2010年07月23日 00:15

uedaさん
こんにちは~
ワタクシ的には絶対にわからないだろうと思っておりましたので、あっさり気づかれたのでやるな!って感じでした・・・(笑)
デザイン的には凝った構造の物も好きですが、基本シンプルイズベスト派だったりするので、そういった面からもこのハンドルはいいな~と。
ダイワのクランクハンドルもカッコいいっすね~!
あれ風のデザインでAvailさん出してくれないかな~・・・(^^)
こんにちは~
ワタクシ的には絶対にわからないだろうと思っておりましたので、あっさり気づかれたのでやるな!って感じでした・・・(笑)
デザイン的には凝った構造の物も好きですが、基本シンプルイズベスト派だったりするので、そういった面からもこのハンドルはいいな~と。
ダイワのクランクハンドルもカッコいいっすね~!
あれ風のデザインでAvailさん出してくれないかな~・・・(^^)
Posted by you-you at 2010年07月23日 07:13
こんばんは。
このタイプのハンドルの旧メタ等を持っていました。
私は経験がありませんが、バスボートでカッ飛んで、いざ釣りをしようとしたらハンドルが無かったと笑えない話も聞いた事が…
増し締めよりも、ネジの緩み止めをたまに塗布する事にして、普段は緩んでいないかチェックするだけの方が良いと思います。
このタイプのハンドルの旧メタ等を持っていました。
私は経験がありませんが、バスボートでカッ飛んで、いざ釣りをしようとしたらハンドルが無かったと笑えない話も聞いた事が…

増し締めよりも、ネジの緩み止めをたまに塗布する事にして、普段は緩んでいないかチェックするだけの方が良いと思います。
Posted by izumi at 2010年07月23日 22:49
izumiさん
こんにちは~
やっぱはずれるんですね~・・・(涙)
いざと言う時にハンドルが無い・・・てのはシャレにならんですよね~・・・。
確かに激しい使い方をすると緩んでしまいましたので緩み止め塗布は必須だと思います。
増し締めすると頭ヤバそうですしね・・・
こんにちは~
やっぱはずれるんですね~・・・(涙)
いざと言う時にハンドルが無い・・・てのはシャレにならんですよね~・・・。
確かに激しい使い方をすると緩んでしまいましたので緩み止め塗布は必須だと思います。
増し締めすると頭ヤバそうですしね・・・
Posted by you-you at 2010年07月24日 05:57
こんちは!
自称メンテは得意なハゲです(; ̄ー ̄A
私がasamuさんにあげたスコ1500には、この手のちょっと長い05メタXT用を付けてたんですが使い始めてすぐにグラグラになったそうです^^;
人相は悪いけど優しい彼はブログでは絶好調だと書いてくれました(笑)
自称メンテは得意なハゲです(; ̄ー ̄A
私がasamuさんにあげたスコ1500には、この手のちょっと長い05メタXT用を付けてたんですが使い始めてすぐにグラグラになったそうです^^;
人相は悪いけど優しい彼はブログでは絶好調だと書いてくれました(笑)
Posted by ちんねん at 2010年07月24日 12:15
ちんねんさん
こんにちは~
自称メンテ苦手なデブです・・・(笑)
やっぱ気にせず使ってると緩みますよね~・・・
しかしさすがにもらった物のダメだしは出来ないかと・・・
asamuさん、エライ!
こんにちは~
自称メンテ苦手なデブです・・・(笑)
やっぱ気にせず使ってると緩みますよね~・・・
しかしさすがにもらった物のダメだしは出来ないかと・・・
asamuさん、エライ!
Posted by you-you at 2010年07月24日 21:59
ご無沙汰です。
アングリングファン見ましたよ!
さすがベイトの第一人者。
アングリングファン見ましたよ!
さすがベイトの第一人者。
Posted by HUGH at 2010年07月25日 13:45
HUGHさん
ご無沙汰です!
早速ご覧になられたんですね~・・・(恥)
ワタクシはまだなんですがね・・・
しかし良く見つけましたね~・・・(^^)
ご無沙汰です!
早速ご覧になられたんですね~・・・(恥)
ワタクシはまだなんですがね・・・
しかし良く見つけましたね~・・・(^^)
Posted by you-you
at 2010年07月25日 21:26
