2008年10月09日
せっかくなんで・・・
見た目も懐かしいけど投げてみも懐かしい・・・!?
時代背景的には詳しくは判らないけど
もうかなり古い物である事は確か。
どちらかと言えば超最先端系の性能を追求してきた私的には
何故に今頃コレなの!?って感じの似つかわしくないリール。
正直言って、せっかく頂いたんだから試しにに一回くらい
使ってみようかな・・・ってくらいのもんだった。
でも少しは最近めったに見かけないこの色合いのリールが
意外と新鮮に感じていたってのもまた事実なんですが・・・
で、とりあえず簡単にバラして注油。
各回転系を確認してみるとかなり機関良好的なフィーリング。
見た目はキズだらけだが使用回数はかなり少ないとみた。
さてさて・・・
季節的にはやはりコレかな・・・
って言う事でこれでいってみましょ!

フロッグゲームと言えば真夏・・・
そう思いがちだが実はこの時期のほうが面白い。
水面を覆いつくしていた水生植物の密度が下がり
おいしそうなポケット山盛りで非常に釣りやすいのだ。
実はこのリールを試すと言いながら
この釣りを楽しみたかったと言うのが本音かも・・・!?(^^)
まー釣果は別として・・・(笑)
このリール結構イケております・・・(^^)
もちろん現代のリールに比べればスプールの立ち上がり
が遅いのは否めないがいやはやこれがどうして・・・
非常に小気味いい音を残して綺麗に飛んで行く・・・(笑)
重いスプール独特の慣性の力でラインを押し出す感じの
非常に懐かしいフィーリング。
昔より少しはベイトリールの扱いがうまくなったのか
スプールの制御が完璧に決まった時の飛距離は
最新型のメタマグと比較してもなんら変わらないように感じる。
逆に遠投のみを考えるならこちらのほうがいいかも・・・!?
未だ一線級の実力を持っている事は確かだ。
で、ここからが私らしい・・・!?
あまりの投げ心地に次は1/4ozのスピナベを投げて見る。
要は軽い物を試してみようと言う事だがこれがまたどうして・・・
必要にして十分な飛距離をたたき出す。
ならばこれはどうだ・・・と言う事で軽めのミノーをはじめ
序じょに軽いルアーにシフトしていく。
そして最後は・・・

■マジかよ・・・
イケてしまいました・・・(笑)
更に更に・・・
このもっさりスプールが功を奏してスキッピングが
非常にイージーなのも特筆事項だ!
こりゃはっきり言って合格点ですな(^^)
ってな訳で初期型のもっさりスプールでもこれだけの
性能なんでマジでスプール交換をして使おうかと思って
みたりもしたんですがここで難点が一つ・・・
それはコレ・・・

ちょいとフットが高くてパーミング性が非常に悪い。
まー使えなくは無いがこれがかなり昔的な感じかな・・・
まーよしとしときまひょ・・・(^^)
時代背景的には詳しくは判らないけど
もうかなり古い物である事は確か。
どちらかと言えば超最先端系の性能を追求してきた私的には
何故に今頃コレなの!?って感じの似つかわしくないリール。
正直言って、せっかく頂いたんだから試しにに一回くらい
使ってみようかな・・・ってくらいのもんだった。
でも少しは最近めったに見かけないこの色合いのリールが
意外と新鮮に感じていたってのもまた事実なんですが・・・
で、とりあえず簡単にバラして注油。
各回転系を確認してみるとかなり機関良好的なフィーリング。
見た目はキズだらけだが使用回数はかなり少ないとみた。
さてさて・・・
季節的にはやはりコレかな・・・
って言う事でこれでいってみましょ!
フロッグゲームと言えば真夏・・・
そう思いがちだが実はこの時期のほうが面白い。
水面を覆いつくしていた水生植物の密度が下がり
おいしそうなポケット山盛りで非常に釣りやすいのだ。
実はこのリールを試すと言いながら
この釣りを楽しみたかったと言うのが本音かも・・・!?(^^)
まー釣果は別として・・・(笑)
このリール結構イケております・・・(^^)
もちろん現代のリールに比べればスプールの立ち上がり
が遅いのは否めないがいやはやこれがどうして・・・
非常に小気味いい音を残して綺麗に飛んで行く・・・(笑)
重いスプール独特の慣性の力でラインを押し出す感じの
非常に懐かしいフィーリング。
昔より少しはベイトリールの扱いがうまくなったのか
スプールの制御が完璧に決まった時の飛距離は
最新型のメタマグと比較してもなんら変わらないように感じる。
逆に遠投のみを考えるならこちらのほうがいいかも・・・!?
未だ一線級の実力を持っている事は確かだ。
で、ここからが私らしい・・・!?
あまりの投げ心地に次は1/4ozのスピナベを投げて見る。
要は軽い物を試してみようと言う事だがこれがまたどうして・・・
必要にして十分な飛距離をたたき出す。
ならばこれはどうだ・・・と言う事で軽めのミノーをはじめ
序じょに軽いルアーにシフトしていく。
そして最後は・・・
■マジかよ・・・
イケてしまいました・・・(笑)
更に更に・・・
このもっさりスプールが功を奏してスキッピングが
非常にイージーなのも特筆事項だ!
こりゃはっきり言って合格点ですな(^^)
ってな訳で初期型のもっさりスプールでもこれだけの
性能なんでマジでスプール交換をして使おうかと思って
みたりもしたんですがここで難点が一つ・・・
それはコレ・・・
ちょいとフットが高くてパーミング性が非常に悪い。
まー使えなくは無いがこれがかなり昔的な感じかな・・・
まーよしとしときまひょ・・・(^^)

タグ :スコーピオン1501
Posted by you. at 06:05│Comments(8)
│☆ベイトリール
この記事へのコメント
おはようございます。
僕もスコ1500はかなりのお気に入りなのですが、重めのルアーに特化して使用していました。
スワンプのジグヘッドワッキーまで投げられることでビックリなのですが、それでスキッピングとは・・・驚愕です。
*コンパウンドで磨くとキレイになりますよ(笑)
僕もスコ1500はかなりのお気に入りなのですが、重めのルアーに特化して使用していました。
スワンプのジグヘッドワッキーまで投げられることでビックリなのですが、それでスキッピングとは・・・驚愕です。
*コンパウンドで磨くとキレイになりますよ(笑)
Posted by ueda-034
at 2008年10月09日 09:48

こんにちわ!
この時代って、リールが劇的に進化した頃で
、どんどん性能が良くなってきてましたね
ワタクシは新旧節操無く使うクチですが
それぞれに味があるし、最新=最高!
では無い気もします
その人の感性に合う合わないがあります
からね~(^^)
そして、だんだんと古い物に移行していき・・・・やがて・・・・・(笑
この時代って、リールが劇的に進化した頃で
、どんどん性能が良くなってきてましたね
ワタクシは新旧節操無く使うクチですが
それぞれに味があるし、最新=最高!
では無い気もします
その人の感性に合う合わないがあります
からね~(^^)
そして、だんだんと古い物に移行していき・・・・やがて・・・・・(笑
Posted by 番長 at 2008年10月09日 10:09
uedaさん
こんばんは!
私も最初は重い系用で使えないかな~って感じで使ってみたんですが、期待を裏切る好印象でしたよ!
これなら普通に使えそうです。
ちなみにスキッピングはジライヤですよ(笑)
さすがにスワンプのワッキーでは難しいと思います・・・
ボディーは一度コンパウンドで磨いてみまーす(^^)
こんばんは!
私も最初は重い系用で使えないかな~って感じで使ってみたんですが、期待を裏切る好印象でしたよ!
これなら普通に使えそうです。
ちなみにスキッピングはジライヤですよ(笑)
さすがにスワンプのワッキーでは難しいと思います・・・
ボディーは一度コンパウンドで磨いてみまーす(^^)
Posted by you-you
at 2008年10月09日 21:30

番長さん
こんばんは!
いや~しかしこの使い心地には驚きましたよ(^^)
食わず嫌いは止めて一度使ってみるもんだと思いましたよ!
最近=最高ではないとわかってはいても中々アブには手を出せませんでしたがいっちょ使ったるか!って思ってしまいました(^^)
そしてやがて・・・
いや恐ろしや・・・(汗)
こんばんは!
いや~しかしこの使い心地には驚きましたよ(^^)
食わず嫌いは止めて一度使ってみるもんだと思いましたよ!
最近=最高ではないとわかってはいても中々アブには手を出せませんでしたがいっちょ使ったるか!って思ってしまいました(^^)
そしてやがて・・・
いや恐ろしや・・・(汗)
Posted by you-you
at 2008年10月09日 21:35

こんばんは!
ご無沙汰しておりました(汗
1501!!
私もちょっと前まで使ってました^^
どうしても欲しくなって探し回った挙句、
わざわざオークションで落としてまで購入...
ちょうどABUを含めちょい古なリールばかり買い漁ってたときでして(笑
今は、弟が気に入って無期限レンタル中です^^;
最初予想以上に回転がよくて、バックラッシュしまくった思い出が...。
今でも現役でバリバリ通用するでしょうね!
ご無沙汰しておりました(汗
1501!!
私もちょっと前まで使ってました^^
どうしても欲しくなって探し回った挙句、
わざわざオークションで落としてまで購入...
ちょうどABUを含めちょい古なリールばかり買い漁ってたときでして(笑
今は、弟が気に入って無期限レンタル中です^^;
最初予想以上に回転がよくて、バックラッシュしまくった思い出が...。
今でも現役でバリバリ通用するでしょうね!
Posted by バン at 2008年10月10日 00:04
こんばんは!!
ややたわんでいた我が家のスコ1500は無駄にビッグベイトばかり背負わされて更に。。。
そんなわけで最近ちょっと隠居気味ですが、あの独特なフィーリングは捨て難いです。
もっさりスプール、素敵な表現です♪
ややたわんでいた我が家のスコ1500は無駄にビッグベイトばかり背負わされて更に。。。
そんなわけで最近ちょっと隠居気味ですが、あの独特なフィーリングは捨て難いです。
もっさりスプール、素敵な表現です♪
Posted by Eight_Works
at 2008年10月10日 00:13

バンさん
おはようございます!
バンさんもお持ちだったんですね~!
何故だか私には当時は縁がなかったようで現在になってしまいました(笑)
古いといえどあなどっちゃーいけないですね。
そろそろ私もアブですかね・・・(汗)
おはようございます!
バンさんもお持ちだったんですね~!
何故だか私には当時は縁がなかったようで現在になってしまいました(笑)
古いといえどあなどっちゃーいけないですね。
そろそろ私もアブですかね・・・(汗)
Posted by you-you at 2008年10月10日 07:24
Eightさん
おはようございます!
そういやーEightさんもスコオーナーできたね~
時代遅れ的に今頃使ってみました(笑)
もしかしたら現役かも・・・
古いからあまり使ってる人お見かけないのがいいですよね~!
古い系・・・
案外いいかも・・・
おはようございます!
そういやーEightさんもスコオーナーできたね~
時代遅れ的に今頃使ってみました(笑)
もしかしたら現役かも・・・
古いからあまり使ってる人お見かけないのがいいですよね~!
古い系・・・
案外いいかも・・・
Posted by you-you at 2008年10月10日 07:26