ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年08月08日

無敵のサミング


無敵のサミング
■PEは難しい・・・

サミング・・・

ベイトリールを扱う上で絶対的に必要な行為であり
且つ操る醍醐味を味合わせてくれる魅惑の操作・・・

ベイトリールの性能がどんなに進歩しようと
絶対的にその操作から逃れる事は出来ない。

これなくしてベイトリールを語る事なかれ!

今日はそんなサミングのお話し・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ



■■■
私が初めて手にしたリールはたしか「ケンクラフト」から
発売されていたピナクルビジョンって言う外国製のリール。

当初はブレーキがどうの、スプール径はどうの・・・なんて
一切分からないままただ見た目と値段だけで買ったと記憶している。

またそれに巻くラインも適当でlb表示とか号数なんて事も
知るわけもなく、今となてはどのようなものを選んだかも覚えていない。

更に私のまわりにただの釣りはもとより、ましてやバス釣りなんてものを
やっている奴は誰一人としておらず、情報源はまさに雑誌のみ。

初めて買ったそのリールが「遠心ブレーキ」である事を知ったのも
購入後にリール付属の説明書を読んでからというありさまである。

もちろん遠心ブレーキと言うものがどのような役目をするのかさえも
知らないし、ましてや調整の仕方なんて分かろうはずもない。

それでもとにかく投げてみないと始まらないので近所の川で投げてみた。
結果は一発で再起不能の大バックラッシュ・・・


なんじゃこりゃ・・・(泣)


この一投に費やした時間はものの3秒。
この日の釣りがこれでおしまいだったのは言うまでもない・・・

意味不明な私は家に帰るやいなや適当なショップにいきなり電話し


「ベイトリールってどうやって投げるんですか?」


なんてぶしつけな質問を電話のむこうの店員さんに投げかけた!

すると電話越しの店員さんの答えはこうだ!


「練習あるのみですね~」


なぬ!?


素人をなめてんのか!?・・・(怒)


と、思いながらも「何を練習したらいいんですか?」
と可愛く聞いてみたその答えが「サミンング」というものだった。

私が初めて「サミング」と言う言葉を知った瞬間だ。


ピナクルの遠心ブレーキの構造はシューをピンにさすだけの
超簡単な構造で付属のシューも荒い仕上げの適当なものが二つのみ。

なんとか仕組みを理解しひたすら投げ倒す事2週間・・・

なんとかキャストも様になりかけたそのころには
ブレーキの効き過ぎを理由にシューを削るまでに至っていた。

で、この頃に体得した!と思っていたサミングが
何を隠そう着水前のスプールに親指を乗せただけの超初級もの・・・(汗)

この単純な行為がベイトを投げている!というちょっとした優越感を
生んでいたのは間違いない。

そしてこのサミングこそがベイトリールを投げる楽しみでもあると・・・


そんな感じで私のベイトとサミングとの付き合いが始まった訳だが
現在は少々サミングに拘る理由が変わってきている。


その理由とは・・・


それはただ単にめんどくさいから・・・??(笑)


ベイトリールのインプレなんかをを読んでいると
「セッティングが決まった時の飛びは最高・・・」
なんてフレーズを良く目にする。

しかし私が使用するリールにはセッティングなんてものは一切ない。

SVSはほぼ1~2個ONの固定でキャスコンはユルユル。
はっきり言ってこれ以上は何もなし。

だいたいベイトリールってラインの太さや量だけでかなり
使用感が変わるし朝一と夕方、もしくは気温なんかでも全く違う。

そんな全ての状況に合わせてセッティングなんてめんどくさくって
やってられない!


だからサミングで誤魔化す!!


これが最大の理由なのだ(笑)

もっと言うならば綺麗な回転で飛ばすにはブレーキ設定の妙よりも
キャスティングのバランスのほうががるかに効果的だ。

スピード、角度、リリース・・・

それらのタイミングがばっちり決まった時は
驚くほど綺麗に遠くへ飛んでいく!

なのでこれ以上拘る必要はないのだ!


って言うのが半分本音です・・・(笑)



で、もう半分の真面目な理由・・・


それはリールを押さえ込んでいる!と言う征服感と
操っている!という高揚感。


例えばSVS・・・

あの小さなブレーキシューの威力は凄い。

ノーブレーキでフルキャストを試みた事がある方なら分ると思うが
最大回転数に至った時のスプールを制御するには相当な力が必要。

ノーブレーキで投げ続けていると文字とおり
親指の指紋がなくなってしまう。

さすがにそこまでは遊び程度でしかやらないが
それがまたたまらない!

ちなみにノーブレーキでフルキャスト出来れば
スキッピングは楽勝です(^^)v

逆にスキップで難しいのはキャストの角度・・・
まーこれはまた別のお話ですが・・・

ちなみに私にはできません・・・(汗)


更に・・・!!

最弱のブレーキ設定でのフルキャストで
微妙に浮いてくるラインを綺麗に裁けた時のキャストフィール・・・

最後の一伸びを体感したいならラインは絶対浮かせなきゃ!

これもたまりません・・・(^^)


要するに・・・

めんどくさい事が嫌いな為に
よりめんどくさい事をやっている・・・

そんなテキトーな感じです・・・(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ



タグ :サミング

このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事画像
怪我の功名
スコーピオン201HG
CALCUTTA CONQUEST 201HG
short & low
お手入れ日和。
それでもやはりマイノリティー
同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事
 怪我の功名 (2015-11-12 12:11)
 スコーピオン201HG (2015-09-15 20:48)
 CALCUTTA CONQUEST 201HG (2015-06-12 08:21)
 short & low (2015-02-17 17:10)
 お手入れ日和。 (2014-12-05 19:21)
 それでもやはりマイノリティー (2014-07-04 09:59)
この記事へのコメント
こんばんは!

サミング...いまだしっかりできなくて日々練習してます^^;

きっちりキャストが決まったときの楽しさにハマリ、最近はベイトばっかりです。

ノンブレーキ投法もそうですが、某王様的ミラクルキャストができるようになりたいです(笑
Posted by バン at 2008年08月08日 00:22
こんばんは。
サミング…深いっす、私はまだまだですが(笑)
でもベイトでいけそう?な位置にいるからこの記事に凄く共感出来る気がしているのは…ある意味ご迷惑ですか(;^_^A
Posted by TK at 2008年08月08日 00:39
こんばんわ!

サミングの妙ってありますよね
ワタクシはキャスト直後、と言うか
キャストしながら掛けちゃうタイプ
です。

着水の時には左手にロッドを持ち替える
体制に入っていたいので、初速でコントロールするかな?

上手く言葉にできないですが、へっぽこキャストな事ははっきりしてます(^^)
Posted by 番長 at 2008年08月08日 00:47
こんばんは

ヘタッピな私なりにも大きく共感しちゃいました。
本当に100回に1回級で実現できる、あの完璧に決まったキャスト感!
あの為だけにベイト使ってるかもです

無駄に回転落とさずに、浮くラインを「モワッ」となる直前で押さえて、最終的にはキレイに浮きの無いスプールが残ったあの奇跡のキャストを求めて使い続けている感じですね!

理屈じゃ無くて、この道具が使いたいってダケだったりもしますが(笑)
Posted by tachibana at 2008年08月08日 00:54
練習嫌いな私はブレーキガチガチなのはご存知の通り(笑)

浜での爽快なキャストを実現すべく、
練習あるのみですね〜。
Posted by ひでっち at 2008年08月08日 01:36
ピナクルヴィジョン懐かしいです。上州屋さんで購入されたんですね。銀の丸型。

その当時私は中学生でした・・・
Posted by かくれみのかくれみの at 2008年08月08日 02:15
ケンスズキ・・・懐かしいw

あの頃は千夜釣行??欠かさず見てましたね


KEN,フィッシュ・オン
Posted by real-garage at 2008年08月08日 05:05
バンさん

こちらでもおはようございます(^^)

なんておっしゃるわりにはもう超軽量キャスト道に足を踏み入れておられんですから相当なものだと思います(^^)

私も一人の時にコソッとミラクルなキャスト練習をしてみるんですが中々難しいですね~(笑)

いずれは体得したいです!!

ちなみにノーブレーキ投法にはあまり意味がないように感じておりますがスキッピングは出来れば釣れる魚も大幅アップ間違いなしです!

がんばって練習しよう~と(^^)
Posted by you-you at 2008年08月08日 07:01
TKさん

おはようございます!

ご迷惑だなんてとんでもない!!!
もう長いお付き合いなんですから~(笑)

最近のリールの進歩は凄くって、こんな記事を書いておいてなんですが実はノーサミングでも投げれたりするんですよね~(笑)

ただいろんなフィーリングに拘りだすとやはり必要になってきますが・・・

サミングに拘りだすと結構楽しいですよ~
ぜひブレーキ弱めで遊んでみてください!
Posted by you-you at 2008年08月08日 07:04
番長さん

おはようございます!

私も番長さんと同じくサミングしっぱなしです(笑)

スプールに触れてないと心配で心配で・・・

昔右巻きのリールを使ってた頃は投げて持ち替えて左手でサミング・・・って流れが非常にカッコよく感じてただひたすら投げる事を楽しんでおりました(^^)

最近久しぶりに右巻きを使ってみたらすっかりぎこちない動きになってしまい慣れって恐ろしいな~って感じました。

たまには右巻きも使おっかな~(^^)
Posted by you-you at 2008年08月08日 07:09
tachibanaさん

おはようございます!

やっぱそうですよね~(^^)

特に遠心の場合はそんなフィーリングに拘りたくなってしまいます。

最近になってようやく私のまわりでもベイトタックルを購入する奴等が増えてきましてそんな奴等を見ていると妙に昔の事を思出だしてしまいまして・・・

そいつらのリールブレーキをこそっと緩めておいて遊んでます(笑)

しかしベイトリールが好きな方って変人が多いのは何故なんでしょうね~(笑)
Posted by you-you at 2008年08月08日 07:15
ひでっちさん

おはようございます!

ちなみに京都府で昨年度の一番「練習」「努力」という言葉が似合わない男は誰だ!コンテストで優勝したのはもちろん私です(笑)

なんてね(^^)

しかし向日岸の見えないハマで大遠投はマジで気持ちいいですよね~!!

今年は絶対行きましょうね!!ハマ!
Posted by you-you at 2008年08月08日 07:19
かくれみのさん

おはようございます!

おっしゃるとおり上州屋さんで買いました(^^)
ってかそこでしか売ってなかたですもんね!
そのリール今だに所有しておりますので一度メンテして使ってみようかな~って思ってます。

今使えばどのように感じるのかな~って(^^)

そのころからそのリールでノーシンカー投げてました(笑)
Posted by you-you at 2008年08月08日 07:22
real garageさん

おはようございます!
はじめまして~(^^)

ちょくちょく拝見させてもらってますよ~!
そのうち注文させて頂くかも・・・(^^)

懐かしい・・・という事は結構年代近いかもですね。

私も千夜釣行は欠かさず見ておりました!
なぜだかボートからピナクルを使いピーコックを釣るケンさんが脳裏に焼きついております(笑)

KEN,フィッシュ・オン・・・(笑)
Posted by you-you at 2008年08月08日 07:25
おはようございます。

ピナクルビジョン・・・懐かしい!
国産レア/B級タックルマニアとして、手に入れておけばよかったと後悔しているタックルです(^^;

僕はブレーキ強めの方かもしれません。
シマノ/ダイワともにキャスコンはカタカタいわないギリギリで、ブレーキ(シマノが2~3個ON、ダイワが4~6くらい)と親指で調整です。
DCではちょい苦戦しておりますが・・・。

ピナクルビジョンでノーシンカーとは・・・恐れ入りました。
Posted by ueda-034 at 2008年08月08日 08:23
自分は今までサミングよりブレーキに頼ったセッティングでしたが、メタMgのSVSを使い始めてふわっと浮いたラインをサミングでコントロールできた時の征服感に目覚めました(笑
と、言ってもキャスコンは締めてますが・・・(汗

>>スピード、角度、リリース・・・
勉強になりました!you-youさんのキャストをイメージしながら精進します!!
Posted by drake at 2008年08月08日 11:00
こんにちは♪

ありますね~、上手い事操縦できた感☆

スピニングのキャストはある意味放置プレイ(エギング時フェザリングしますが)ぽくて、ベイトは機械を操作してる感がありますよね。

スプールをいかに軽く回転させ、いかにスムーズに止めていくか・・・

この前ベイトエギングの番組で村上晴彦さんがキャストの最初と最後二回サミングでスピニングと同距離飛ばしてました。

キャストイカでもベイト導入検討しなくては・・・
Posted by sepia at 2008年08月08日 13:00
こんにちは

なぜか今会社にいます。

サミング体得誰でも通って行く道ですね。

私は王様のスキッピングを修得したい一心でメカニカルブレーキに頼らないサミングをひたすら練習した思い出がありますよ

結局修得出来ませんでしたが。
Posted by めま at 2008年08月08日 15:30
お久しぶりです。
ピナクルは後輩が持ってました。
スプールが重いので一旦回っちゃうとサミングが大変と言ってました。
私もTVで村上氏のベイトでエギングを見ましたが、ベイト好きにはたまらないですね。
明日は久々にpixyを使ってきます(*^-')ノ
Posted by izumi at 2008年08月08日 20:25
ueda-034さん

こんばんは!

意外にピナクルネタがウケてるみたいで嬉しいです(笑)

まさかこんなに有名だったとは・・・

DCはuedaさんにお借りして投げただけですがほんとにサミングいらずで投げられたように記憶してます。

マグとSVSではサミングのタイミングや強さが違うようにDCもきっとまた違うんでしょうね~

ピナクルではよくリングワームの5インチを投げてました。
恐らく5mほどしか飛んでなかったと思います・・・(笑)
Posted by you-youyou-you at 2008年08月08日 20:47
drakeさん

こんばんは!

確かにダイワのマグのほうが初期のサミングが不要っぽいですね~

私的な拘りとしは絶対にキャスコンは締めない!ってのがあります。
どうも常時引っ張られているようで好きになれないし違和感を感じるんですよね~

でもこれはマジですがキャストがビシっと決まった時はブレーキが弱くてもバックラしないんですよ!!

なのでそのあたりに気をつけるようにしております(^^)
Posted by you-youyou-you at 2008年08月08日 20:53
sepiaさん

こんばんは!

ですよね~(^^)

いつも数え切れないくらい投げてますがその中で何回かは超気持ちいいキャストフィールの時があるんですよね!

全てが決まった!!って(笑)

そういう時はリールから発せられる音もちょいとキレがあるんですよね~!

izumiさんも書いておられますが村上氏のベイトでエギング・・・見てみたいです!

釣りビジョンですかね??

今年はエギングもこなせる8fを超えるベイトロッドの作成を検討しております!

ハマや海でライトなものを扱うロングロッドが欲しいんですよね~

もちろんベイトですよ~(^^)
またお金が・・・
Posted by you-youyou-you at 2008年08月08日 21:00
めまさん

こんばんは!

お仕事ご苦労様です(^^)
ってか奥様は・・・!?

私の場合サミング体得と言える域までは全然達しておりませんがやはり楽しいですよね~

スキッピングはダイワよりシマノのほうが断然やりやすいのはなぜなんでしょうかね~

思い通りに決まった時は最高に気持ちいいです!

これからフローターフィッシングで役立ちそうです(^^)
Posted by you-youyou-you at 2008年08月08日 21:03
izumiさん

こんばんは!
ごぶさたしております!

またもやピナクルにご反応ありがとうございます!

こんなにご存知の方が多いとは驚きです!

izumiさんも村上氏のTVごらんになられたんですね!
私もマジで見たいっす(^^)

ちなみにpixyと言う事はおニューのフィネスなベイトロッドを使用されるんでしょうかね!?

今年はベイトでエギングに再チャレンジしたいと思っております!!
Posted by you-youyou-you at 2008年08月08日 21:07
ピナクルビジョンもってますよ~
当時アルミフレーム出始めでしたよね。
ABUやカルカッタなんて高くて買えなかった私はパチモン的感覚で購入いたしました
私のはスプールの糸がひどく最悪だった記憶があります

サミングはこれ以上の上達は見込めないので最新機種には手をださないことにしました(笑)

アブはギリギリな操作は必要ないので気楽なかんじで気に入っていますよ
Posted by mag at 2008年08月08日 22:22
magさん

こんばんは!

ピナクルお持ちですか!
これは奇遇ですね(^^)

私も最初は何でもいいやって感じでアブに似ている丸型のコレにしました。

私的には結構気に入ってTD-Z購入後もしばらくこちらを使っていたくらいです!

私もこれ以上上達は見込めそうにありませんのでアブを入手しようかと本気で考えております(笑)

やっぱ最後はアブかな~・・・
Posted by you-youyou-you at 2008年08月09日 21:28
初めまして。ひょんなことからこのブログにたどり着きまして、正直・・・驚きの連続です。
と、いいますのも、「琵琶湖」「バス釣り」などのキーワードでネット検索をかけてもろくな情報が出てこないのに、個人のブログの情報の深さとマニアックさ、そして試行錯誤に裏付けられた確かな感触・・・。
リンク先の方々のブログも拝見させいていただきましたが、どなたもとても奥深い記事を書いておられますね。
久しぶりに琵琶湖に通って、なかなか魚に会えずにいますので、とても参考になります!

この記事の「素人をなめてんのか!?・・・(怒)」のくだりが最高に面白かったです。
Posted by Sigre at 2010年07月29日 02:38
Sigreさん

初めまして!

コメありがとうございます。

非常にこそばいコメ、大変恐縮です(^^)

基本、情報に左右されずに自己満足をモットーに釣りを満喫しております。

特に広大な琵琶湖での釣りはほんと最高です。

参考になるかどうかは微妙ですが、機会があれば是非また立ち寄ってください!

ありがとうございました!
Posted by you-youyou-you at 2010年07月29日 06:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
無敵のサミング
    コメント(28)