2014年09月08日
日本海で小物釣り

気が付けばもう一週間も
前の事になるんすね・・・。
久々にゴッキーさんとくろぼうさんの3人で
日本海へ小物釣りに出掛けてきました。
当初は季節外れのビアホールでも・・・
的なノリだったんですが、そう言えばあの「ミッション」
を思い出し、急遽日本海に変更に。
そのミッションって言うのがそろそろ旬を迎えようとしている
アオリイカをゴッキーさんに釣ってもらう事なんです。
どうやら過去二回、苦い経験をしておられるらしいんですが
今回は3度目の正直と言う事で。
今となっては比較的簡単に釣れるようになったんですが
最初は中々苦戦してたのを思い出します。
時期的には少々フライング感は否めないんですが
それ故にイージーに釣れる時期でもあります。
一匹釣ったら百引匹釣ったも同然。
まずは一匹って事で。
と、その前に・・・
アオリイカですが、僕の経験上月の無い
真っ暗闇の夜は殆ど釣れないんです。
当日の夜はまさにそんな夜だったので
朝方まではアジ釣りを楽しむ事に。
ちなみにアジ釣りもどちらかと言えば比較的に簡単な釣りなんですが
ちょいとコツがあってやりだすと結構クセになるんです。
恐らくゴッキーさんもくろぼうさんもハマるだろうな~なんて思ってたら
なんとくろぼうさんは専用タックルまで用意して来られると言う・・・(笑)
早速準備をして竿を出すと早速アタリの連打。
ところがこれが中々乗らない。
毎年の事なんですが、この時期のアジはそもそも小さい事も
あるんでしょうがとにかく掛けるのが難しいんです。
故にある意味一番ハマってしまう
時期でもあると思うんです。
ところがあと一月もすればめっちゃイージーに掛かり出すんで
その頃に行って更にもう一段ハマるって言う。
ほぼ周年楽しめるんで、僕にとってはシーバスにやられた時
なんかの欠かせない釣りでもあったりします。

なんかおかしな絵ですが
結果はなんとかこんなのが数匹・・・
恐らくきっとまたすぐに行く事に
なると思われます・・・(^^)

で、本命のアオリイカ。
こちらはほぼ外れは無いと言う事で
早々にミッションコンプリート。
アオリの合間にジグヘッドや小型メタルジグなんかで
こちらも旬のハタ系のお魚さんがそこそこ入れ食い。
ついでにカワハギも入れ食い・・・(^^)
海の小物釣り・・・楽しいです。
近いうちにまた是非!

☆bass-blog☆