2014年08月28日
季節外れの夏休み

■もちろんコレも・・・。
ここ数年はお盆が明けた8月後半に
気季節外れの夏休みを取る事が多い。
一番の理由は毎年夏の終わりに
行われる村の花火大会を見る為。
これが季節外れの夏休みの恒例行事。
街で行われる様な派手は物では無いけれど
田舎でひっそり行われる花火大会は風流で良い。
そんな花火大会に今年も合わせたつもりだったけれど、まさかの
1週間の勘違いで残念ながら見る事が出来なかった。
それでも毎週末雨に祟られた8月にあって、この週末だけは晴れ間が出ると言う奇跡の天候のおかげで海水浴にBBQにと十分「夏休み」を満喫する事が出来た。
まさに奇跡的・・・。

■15回目でやっと成功・・・(^^)
ちなみに一般的にはお盆を過ぎると波が高くなったり、クラゲが出たりとあまり好まれないけれど、過去、庵のある浜で泳げなかった事はなく、むしろプライベートビーチ然としていた当時を思い出させてくれる雰囲気に心地良ささえおぼえる。
当時と言うのはもうかれこれ25年以上も前の事になるけれど、その頃庵の下の浜ははまさに別荘地のプライベートビーチであり、盛夏でも海水浴客で混雑する事は皆無であった。
今となってはあの頃が懐かしい。

■バケツに入れて生態観察・・・
そして季節外れの夏休みの恒例行事がもう一つ・・・。
少し早いのは重々承知してるんですが、アオリの新子の初物を美味しく頂くのもまた楽しみの一つ。
今年は夏の天候不順のせいか若干生育が遅いようですが、
既に無数の新子が元気に泳ぎ回っておりました。
浜でBBQをしつつ、時折海パンウェーディングでエギをひょいと投げれば面白いよに釣れてくれるアオリ。
もちろんそのまま網の上でBBQのネタに。
まーなんと贅沢な時間だこと・・・。

エギを食ってきた夏の風物詩アコウ。
何気に記録更新サイズ。
釣りたてを塩焼きにて美味しく頂きました。
これまた贅沢な朝ご飯だ事・・・。
と、言う訳で・・・
今年も季節外れの夏休みを満喫。
そしてこの後も恒例行事はまだまだ続く。
一年で一番楽しい季節の到来だぜ!

☆bass-blog☆