ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2011年05月06日

使用感チェック・・・ハイギア&ミリ

使用感チェック・・・ハイギア&ミリ

■こいつらです・・・

勢いのにハイギア化
衝動のミリベイスペ・・・

このまま放置もどうなのよ??

って事で久々に真昼間系
使用感チェック釣行的な・・・(^^)



ブログランキング・にほんブログ村へ
☆Bass blog☆


ここ最近はどうもソルト系が気になって
淡水系はご無沙汰気味ですが・・・

今日は久々に一山超えた行き着けの
川へちょいとお出掛け。

とは言え魚を釣りたい訳ではなくって
純粋にリールの使用感を確める為・・・

*もちろん下心は目一杯有りですが・・・


一つは勢いでハイギア化した
カルコン201。

実はあれから一度も
使っておりません・・・

二つ目は先日買った
ミリのベイスペ。

こいつは真夜中に11フィートオーバーの
ロッドに乗せて一度使ったのみなので今一
ピンと来ていない感じなので・・・

ちなみにカル201はベイスペ86Hに
ミリベイスペはカマー666改にそれぞ
れ乗せてみました。

使用感チェック・・・ハイギア&ミリ

まずカルコン201改&ベイスペ86Hですがこいつらは1OZクラスのスプーンや2/1ozのスピナベ、2ozクラスのプラグ等で使用しておりますが、DCの使用感が気に食わず中々手が伸びないタックルになっておりました。

とは言えこのままお蔵入りも悲しいので少しでも好みに近づけてやろうって事でワタクシ的にダルかったギアのハイギア化に踏み切った訳です。

で、今日昼間に色々いじりつつ
投げてみてわかった事・・・

それはワタクシのDCに対する
認識が間違っていたのでは??

って事・・・

カルコン201のブレーキには大きなブレキー力を担うモード
が3つに、それぞれのモードの微調整が8段階出来るように
なっております。

使用感チェック・・・ハイギア&ミリ

モードは「ナイロン」「スペシャル」「フロロ」があるのですがワタクシの使用するラインはPEなので、一番比重の近い(所謂ブレーキ力の弱いと思われる・・・)ナイロンモードのみを使用しておりましたが、微調整ダイアルをミニマムにしてもブレーキ効きすぎで全く飛ばず・・・

挙句の果てにサミングした途端におかしな制御が行われバックラする始末・・・

ご主人様の親指制御をDCが
邪魔をするとは何事か・・・と。

そんな理由でDCブレーキを毛嫌いしておりましたが、今までほとんど触っていなかったブレーキを何気に色々触ってみた所、フロロモードでミニマムにするとキャストフィールが一変・・・

サミングへの関与もなく後半の伸びも驚くほど良いではないか・・・

これってもしかして基盤不良???

ちなみにナイロンモードではミニマムでもマックスでもほとんどブレーキ力の変化無し・・・??

恐らくはPEラインの影響だと思われるんですが
とりあずこのセッティングで気持ちく飛んでくれる
のでこの夏の出番は増えそうです・・・(^^)

とは言え、一度メーカーにお帰り頂く
事にはなると思いますが・・・

使用感チェック・・・ハイギア&ミリ

二つ目のミリオネア・・・

これはもう見た目だけで買ったので
特に言う事無し・・・

合わせる竿が難しいけれど
いい味出しております。

久々にマグV使ったので
少々戸惑ったのは内緒です・・・タラ~

とりあえず海よりもバスでの出番が
増えそうな予感です・・・ニコニコ


以上



あ、ちなみにカルコンのハイギアですが
使用感はバッチリでした・・・(^^)




ブログランキング・にほんブログ村へ
☆Bass blog☆



このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事画像
怪我の功名
スコーピオン201HG
CALCUTTA CONQUEST 201HG
short & low
お手入れ日和。
それでもやはりマイノリティー
同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事
 怪我の功名 (2015-11-12 12:11)
 スコーピオン201HG (2015-09-15 20:48)
 CALCUTTA CONQUEST 201HG (2015-06-12 08:21)
 short & low (2015-02-17 17:10)
 お手入れ日和。 (2014-12-05 19:21)
 それでもやはりマイノリティー (2014-07-04 09:59)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
使用感チェック・・・ハイギア&ミリ
    コメント(0)