ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年02月14日

アンタレスAR Availチューン

アンタレスAR Availチューン

■やっぱ遠心・・・!

今更ですがアンタレスARを入手・・・

時代の流れ的には「DC」って事でとりあえず最新系を
使い倒してみましたがやはり私的には遠心のほうが性
に合っているようで・・・


なので早速こんな感じで・・・(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

■■■
キャストフィールだけで言えば・・・

現在一番のお気に入りは
誰がなんと言おうと07メタマグ・・・

メーカー純正としては過去最軽量だと思われるスプールは
まさに異次元のキャストフィールを体感させてくれます。

その気になれば1gを投げる事も可能な軽量スプールによる
中量級ルアーのキャストフィールはマジで病み付きになります。

でもね・・・

7:1と言うギア比のせいなのかはたまたボディー素材のせいなのか
正直その巻き心地には辟易するくらいに頂けないものがありまして・・・

* もしかするといわゆる「ハズレ」な個体なのかもしれないので
   あくまで個人的な感想としてご理解頂きたいですが・・・


ここ最近、海での使用が増えた事もあり、釣行後のギアの
グリスアップは欠かさず行っているにも関わらずこの有様・・・

もはや潔癖症がごとくグリスアップは
ギア周りてんこ盛り状況・・・

でもダメ・・・

なので、だからと言ってメタマグはもう使わないって訳では無いですが
同じようなフィールの物をもう一台調達する事にした訳です。

で、それはどういった物かと言いますと・・・

遠心で34mm径の超軽量スプールを搭載した
ギア比6:3以下のベイトリール・・・


こんな感じ・・・

こう書けば選択肢はアンタレスARしか無い訳なんですが
後発のメタマグに比べ2g弱も重いスプール搭載なので
メタマグのキャストフィールには遠く及ばない・・・

この時点で当然のようにアンタレスDCが候補に上がった
訳なんですが、やはりどうしてもDCの使用感が・・・

そうこうしてるうちにそんな私の悩みを察知したかのように
AvailさんからアンタレスAR用のスプールが発売される事に・・・(驚嬉)

で、早速M川さんに問い合わせ・・・

ちなみに今回は超軽量ルアーをライトラインで投げたい訳では無く
基本12~14lbクラスのフロロラインを使いたいので、深溝タイプの
スプールが希望だったんですが問い合わせの結果、今回は溝深
3,9mmの物のみ発売予定だとか・・・(涙)

この溝の深さだと巻けても10lbで100m弱なので
ちと浅すぎるんですよね・・・

さてさてどうしたもんか・・・と思いつつ無理を承知で
深溝バーションの制作を依頼してみましたところ・・・

なんと一個だけ7,8mm溝の組み立て前のスプールがある
と言う事で奇跡的に入手可能となった訳です・・・(^^)

アンタレスAR Availチューン
■コレです・・・!

で、ついでに発売当初から目をつけていた
AvailオリジナルのEVAノブも一緒にご注文・・・!

これがまたかなりオシャレなんですね~・・・(^^)

アンタレスAR Availチューン
■ワタクシが映っております・・・(笑)

早速クルクルまわしてしましたが
使用感もかなりのものですね~・・・!

ただしこれが見た目以上に結構大きくってハンドル長75mm以上
ないと回す時に手に当たってしまいそうで注意が必要っぽいです・・・

アンタレスAR Availチューン
■今回はSVSで使用・・・

ってな感じで・・・

早速今週あたりその使用感を試してきましょかね~・・・(^^)v

ちなみに・・・

純正スプールでの使用は一回のみなので
違いを体感!って訳にはいかなさそうですが・・・

実はこの時がその一回目・・・

誰にも突っ込まれなかったのできっと
メタマグだと思ってたでしょ・・・!(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ




このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事画像
怪我の功名
スコーピオン201HG
CALCUTTA CONQUEST 201HG
short & low
お手入れ日和。
それでもやはりマイノリティー
同じカテゴリー(☆ベイトリール)の記事
 怪我の功名 (2015-11-12 12:11)
 スコーピオン201HG (2015-09-15 20:48)
 CALCUTTA CONQUEST 201HG (2015-06-12 08:21)
 short & low (2015-02-17 17:10)
 お手入れ日和。 (2014-12-05 19:21)
 それでもやはりマイノリティー (2014-07-04 09:59)
この記事へのコメント
お久し振りでございます。

相変わらずコアな記事が多く、嬉しゅうございます。

小生、恥ずかしながらも「鱒釣果補完計画(仮)」を水面下で進行中でございまして…。

今夏頃、復帰か?…もしかして。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by 高上 利永【たーやん】 at 2010年02月14日 18:02
こんばんは!!
はや!!!!!!

丁度自分も浅溝仕様の販売を待ちどうしく思っていたところでした、クランク系の巻物にAR良いかなと。

最近竹ロッドに乗せてるコンクエ100も、A社スプールなら遠心に戻せるので合わせて狙っている次第です。

それにしても交渉お見事です!!
この記事のお陰で深溝にもそそられてしまいました。

前記事、、、全く気付けませんでした(苦笑)
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2010年02月14日 18:57
高上さん

こんにちは~!
ご無沙汰ですね~・・・(^^)

いよいよベイト復活ですか・・・!?
ニュースコ1000は中々いい感じですよね~

実は私も密かに狙っております。

とりあえず復活される日を楽しみにしております・・・!
Posted by you-you at 2010年02月14日 20:04
Eightさん

こんにちは~!

浅溝もまた魅力的ですよね~!

メタマグと同径なのでシャフトのみ変更したら可能らしいですよ!

今後要望が多ければ発売も検討されるそうです。

ちなみにこいつの使用感如何によってはもう一台買って浅溝使用・・・ってのも実は視野にあったりします・・・(笑)

カルコン用も実にそそられます・・・(^^)
Posted by you-you at 2010年02月14日 20:08
こんばんわ!!

年度も変り、FSも東西で開催され、しかも
新型ラッシュ?のこの時代になんつぅ・・・

そんな所が素敵です!!!

てかやっぱ好きなモンは時代関係ねぇっすよね♪

スプール直径でリールを選ぶ所がyou-you
さんの素敵な所っす♪
Posted by 番長 at 2010年02月14日 20:22
番長さん

こんにちは~!

でへへ・・・(^^)

実は前から言ってますが未だに初代アンタレスもチャンスがあれば・・・って真剣に考えております・・・(笑)

ここだ!って思うシチュエーションに巡り逢えば即購入決定かと・・・

で、そう言えばARって結構昔のリールなんですね~・・・

でもA社のおかげで最新っす・・・(^^)
Posted by you-youyou-you at 2010年02月14日 20:32
スプールでるんですね〜!

うーん、考えちゃいますよ(笑)

ここは、ベイトフィネス用にカルコンS用の深溝買っちゃうかな(爆)
Posted by ひでっち at 2010年02月15日 07:14
こんばんは。

リールの個体差、私は絶対あると思ってます。
所有のスコーピオンMg1000×2台、巻きに差がありすぎ!1年の差でこれはないやろって感じです。シーズン前にもう一回ばらして(もっとばらばらにして)、次はお湯洗浄も敢行してみます。
Posted by ひのえうまひのえうま at 2010年02月15日 19:27
ひでっちさん

こんにちは~!

スプール・・・出ちゃうんですよね~!
今から試しに行ってきます(笑)

さてさてどうなる事やら~・・・
Posted by you-you at 2010年02月15日 20:54
ひのえうまさん

こんにちは~!

ありますよね~、個体差。

私のカルコンSも明らかに違いますからね~

とりあえずあきらめずにもう少しメンテしてみます・・・(^^)

お湯洗浄・・・

これいいかもですね・・・!
Posted by you-you at 2010年02月15日 20:56
こんばんわ!

私のARはメインとピニオンを交換したんですが、巻き心地が大根おろしを作ってるような感じで軽い鬱になります^^;

けど投げ心地は、異様に抜けが軽くて07メタより断然上です~


個体差なんでしょうかね~?!

因みに私のアンタレス5はワン・オブ・サウザンかと思うくらい投げやすくて、巻き心地も最高です♪
Posted by ちんねんちんねん at 2010年02月15日 21:48
ちんねんさん

こんにちは~!
お返事遅くなりました・・・

初代アンタレスが未だに欲しいワタクシにはとって魅力的なコメですね~・・・(^^)

できればARB仕様のバージョン2が欲しいんですが中々見つからないですよね~

ちなみにARですが昨晩ちょこっと投げてみたんですが、超気持いいっす!

スプールの恩恵マジ有です・・・(^^)
Posted by you-you at 2010年02月16日 11:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アンタレスAR Availチューン
    コメント(12)