ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年06月23日

いよいよ5本目・・・

いよいよ5本目・・・

■これは成功・・・(^^)

いよいよ今年はハマの本命ロッド・・・!?


かつてカスタムしたロッドと言えば
どれも一癖あるちょいと変わり者系ばかり。

欲しい物が無いなら作ってしまえ的なノリで
カスタムをしておりましたが今回は・・・


いよいよ5本目・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ 

■■■
調子に乗ってロッドをカスタム
する事既に4本・・・

既製品のコストパフォーマンスや性能も
捨てがたいがオリジナルの満足度にはかなわない。


いよいよ5本目・・・
■Ver 1 6,6f ・・・

記念すべき1本目と続く2本目は私の真骨頂
とも言うべき超軽量ルアー用ベイトロッド。

この4本の中で一番思い入れが強いのが
何を隠そう間違いなくこの1本目。

これは管釣りでのバベルを代表とする
落し物系専用としてカスタム。

管釣りのマスではあるものの釣った魚の数は
この2年の使用で所有ロッド中トップかもしれない。


いよいよ5本目・・・
■Ver 2 6,6f ・・・

2本目は1本目とほぼ同じコンセプトではあるものの
管釣りよりもその使用をバスに振ったロッド。

これはセンコー2インチをイメージしてカスタム。

実のところこの4本の中では唯一満足度の低い
言わば失敗作であり使用頻度もかなり低い。

このロッドについては更に改造を施し
日の目を見れるよう計画中・・・

ちなみにティップは1本目がソリッドで
2本目はチューブラー。


いよいよ5本目・・・
■Ver 3 8,3f ・・・

3本目はエギングをイメージした
8,3fのベイトロッド。

最初は異様に長いリアグリップに違和感を感じたものの
バランスの大切さを実感させられたロッド。

それまでは出来るだけ短いリアグリップが好みだったが
それ以降、ちょいと長めが私的トレンド・・・

ちなみに琵琶湖のハマでの使い勝手も非常に良く
ついでに遊び心も満たしてくれるマルチなロングロッド。

秋のエギングシーズンが超待ち遠しいね~・・・(^^)


いよいよ5本目・・・
■Ver 4 7,3f ・・・

そして最後の4本目がハマでの巻物用として
カスタムしたモデレートアクションの7,3fベイトロッド。

イメージルアーはワンシャエボ。

当初の予測からは大きく外れる柔らいブランク
ではあったものの、従来の私的巻物の固定概念を
大きく変えさせられた現在最高に溺愛しているロッド。

春先に完成と言う事もありデカバス捕獲率は異常に高い。

更に少々小技を効かせる事も可能であり
食わせ系のワームにもそこそこ対応。

これ一本でだいたい何でも出来ます・・・(^^)


ってな感じで勝手に命名した「Beitodeikou Special」
4本目まで来た訳だけど、この夏を前にいよいよ5本目を画策中。

既に目ぼしいブランクを幾つか見つけており
最後の選択段階まで来ております。


ちなみに今まではかなり特殊なロッドが多かったけれど
今回はバスフィッシングの王道を行く掛け系ハードロッド。

この手のロッドなら巷にいくらでも溢れているけれど
仕様を全て自分の好みに合わせられるオリジナル
の魅力にはかなわない。

過去、バスフィッシングにおいては一番使用頻度の高い
カテゴリーのロッドだけに、こいつの完成は今まで以上に
ワクワクするし、出来るだけその過程を楽しみたい。

なんとか7月後半には間に合わせたいね~・・・(^^)


いや~楽しみ楽しみ・・・!




このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆ロッド)の記事画像
Abuのロッド
Light Trip wG52
87MH
Ver 9
new ベイスペ87
New 87
同じカテゴリー(☆ロッド)の記事
 Abuのロッド (2015-05-08 20:04)
 Light Trip wG52 (2015-04-16 11:24)
 87MH (2013-05-29 10:29)
 Ver 9 (2013-05-05 18:43)
 new ベイスペ87 (2012-04-28 19:25)
 New 87 (2012-04-17 13:20)
この記事へのコメント
こんにちは

いよいよ5作目ですか!?
7月後半、私も昨年の仕返しに再び琵琶湖訪れなければと予定を立て始めたところだったりしますw

5作目気になりますね、これまでのyou-youさんのロッドを拝見していく限り・・・間違いなく、すっげーのが出来てきそうな予感ですよ

夏なのか・・・晩夏なのか・・・・
きっと、今年もどこかで再びお会いできると思ってますので (笑
その時は振らせてくださ~い
Posted by tachibana at 2009年06月23日 18:16
どうもこんにちは

かけて一気に取り込む為の竿ですね。

普通では考えられないような

ごっついのを期待しております。
Posted by ライポウライポウ at 2009年06月23日 18:24
tachibanaさん

こんばんは~!

とうとう5作目まできましたよ~
このまま全てオリジナルにしたいです・・・(^^)

で、7月後半ですね・・・!!

何が何でもお供しますのでぜひ事前連絡をお願いします・・・!!

ロッドですが、秋・・・9月には絶対欲しいですので、四季亭ではお願いされなくても無理矢理お渡しさせて頂きます・・・(笑)

うまく出来るといいな~・・・(^^)
Posted by you-youyou-you at 2009年06月23日 19:43
ライポウさん

こんばんは~!

そうそう・・・!
掛けて強引に取り込む系の奴です・・・(^^)

琵琶湖で大遠投して思いっきり掛ける・・・!
こんなロッドを作りたいと思っております!

ちょっと長い目希望です・・・(笑)
Posted by you-youyou-you at 2009年06月23日 19:45
Ver4をボートシーバスのミノーゲームで使ってみたいです!
Posted by サム at 2009年06月23日 19:55
サムさん

こんばんは~!

ボートシーバスって言うかシーバス釣りもした事ないんですが、現在琵琶湖のハマでちょっとデカめのミノーをただ引きで使用しております!

ちょいとリアグリップが長いのでトゥイッチ系には向かないかもですが案外イケますよ・・・(^^)v

それに思いの他軽いのでお勧めかも・・・!!
Posted by you-you at 2009年06月23日 20:20
こんばんは。

ベイスペ4のキャストフィールが忘れられなくなっております(^^

持ったときは「なんでもロッド」とは到底思えなかったのですが、投げさせていただいて「納得!」って感じでした。

キャストフィールが気持ちいいロッドはいいですよね~(^^

また投げさせてください!!
Posted by ueda-034ueda-034 at 2009年06月23日 23:21
uedaさん

おはようございます!

エイスペ4結構いいでしょ・・・(笑)
かなり重宝しております。

あのブランクで6,6fくらいにすれば更に使い勝手がいいかもですね~

考えていたら際限なくいろんなロッドが欲しくなってしまうんですよね~

新しいのが楽しみっす・・・(^^)
Posted by you-you at 2009年06月24日 05:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いよいよ5本目・・・
    コメント(8)