2008年06月01日
琵琶湖!新たなる魅力・・・
■ダブルでバーブレス・・・
以前から難儀してた事・・・
それはプラグでナマズが釣れてしまった時
ナマズの口からトリプルフックを外す事。
なんせナマズの口って横長なもんだから
上下にフックアップしてしまった日にゃーそりゃーもー厄介極まりない(汗)
なので・・・
ウィードレス性能も考えて
ダブルでバーブレスにしてみました(^^)
ノリの悪さ・・・!?
釣果は二の次でいいんじゃない!?(笑)
■■■
ナマズと言えば私的には幼少の頃から
慣れ親しんだとても身近な魚だ。
小学生の頃に近所の川で鯉釣りをしていたら
ギギタ(知ってます?)と共に良く釣れたもんだ。
それにルアーで初めて釣った魚もナマズだしね(^^)
とは言えいつもナマズは脇役。
言葉を変えればいつもナマズは「外道」な訳だ。
バス釣りを初めてからも良く釣れる外道で
ワームならまだしもトップで釣れた日にゃーそりゃもー難儀・・・(笑)
そんなナマズを先日生まれて初めてターゲットにして釣りをした。
案の定結構簡単に釣れるのでおもしろいようなそうでないような・・・
既にまわりではナマズバブルのようなブーム到来のようで
釣具屋ではそれ用のルアーコーナーも結構設置されている。
更にナチュログにおいては言わずもがな・・・(笑)
そのブームに乗り遅れないように・・・
という訳でのこの記事では決してない!
実は先日の琵琶湖で釣れたナマズが起因している。

更にその後思い出したようにじゅんさんのblogを読み返し
あの「絵」を見た瞬間にこりゃ狙わなあかんなと・・・
あれは私が幼少の頃から慣れ親しんできたナマズとは
明らかに別物でもはや琵琶湖の怪物と言っても過言ではない・・・
そんな怪物にカイコウケン的な冒険心と男のロマン的な
魅力を感じてしまった訳だ。
琵琶湖へはかなりの年月通っているが
未だに見た事もなければ居場所なんてさっぱり見当もつかない。
まして狙った事など全くない。
まさかそう簡単に釣れるとは思わないが
折をみてチャレンジしてみたいの~と
まだ見ぬ怪物に想いを馳せていたりするのである・・・(^^)
と、ここまで書いて思った事は
はたしてこんなショボいダブルのフックで耐えられるのか・・・(汗)
更にジタバグでいいのか!?
そんな事をいろいろ考えながら
今日も夜が更けていくのであった・・・
とりあえず・・・
「ベイトでいこう!」のカテゴリーに
「琵琶湖オオズーナマ」
が追加される日は案外近いかもしれない・・・(笑)
↓そして・・・押す(^^)

慣れ親しんだとても身近な魚だ。
小学生の頃に近所の川で鯉釣りをしていたら
ギギタ(知ってます?)と共に良く釣れたもんだ。
それにルアーで初めて釣った魚もナマズだしね(^^)
とは言えいつもナマズは脇役。
言葉を変えればいつもナマズは「外道」な訳だ。
バス釣りを初めてからも良く釣れる外道で
ワームならまだしもトップで釣れた日にゃーそりゃもー難儀・・・(笑)
そんなナマズを先日生まれて初めてターゲットにして釣りをした。
案の定結構簡単に釣れるのでおもしろいようなそうでないような・・・
既にまわりではナマズバブルのようなブーム到来のようで
釣具屋ではそれ用のルアーコーナーも結構設置されている。
更にナチュログにおいては言わずもがな・・・(笑)
そのブームに乗り遅れないように・・・
という訳でのこの記事では決してない!
実は先日の琵琶湖で釣れたナマズが起因している。
更にその後思い出したようにじゅんさんのblogを読み返し
あの「絵」を見た瞬間にこりゃ狙わなあかんなと・・・
あれは私が幼少の頃から慣れ親しんできたナマズとは
明らかに別物でもはや琵琶湖の怪物と言っても過言ではない・・・
そんな怪物にカイコウケン的な冒険心と男のロマン的な
魅力を感じてしまった訳だ。
琵琶湖へはかなりの年月通っているが
未だに見た事もなければ居場所なんてさっぱり見当もつかない。
まして狙った事など全くない。
まさかそう簡単に釣れるとは思わないが
折をみてチャレンジしてみたいの~と
まだ見ぬ怪物に想いを馳せていたりするのである・・・(^^)
と、ここまで書いて思った事は
はたしてこんなショボいダブルのフックで耐えられるのか・・・(汗)
更にジタバグでいいのか!?
そんな事をいろいろ考えながら
今日も夜が更けていくのであった・・・
とりあえず・・・
「ベイトでいこう!」のカテゴリーに
「琵琶湖オオズーナマ」
が追加される日は案外近いかもしれない・・・(笑)
↓そして・・・押す(^^)

タグ :琵琶湖オオナマズ
Posted by you. at 00:00│Comments(12)
│琵琶湖
この記事へのコメント
こんばんわ!
琵琶湖オオズーナマ・・・・
ロマンですね~~~~~~!
ワタクシ的には未知の生物なので
ツチノコと同じ扱いですね(笑
こりゃ自分で釣れないまでも、姿だけでも
見てみたいもんですね!
釣る気マンマンなんですけどね(^^)
琵琶湖オオズーナマ・・・・
ロマンですね~~~~~~!
ワタクシ的には未知の生物なので
ツチノコと同じ扱いですね(笑
こりゃ自分で釣れないまでも、姿だけでも
見てみたいもんですね!
釣る気マンマンなんですけどね(^^)
Posted by 番長 at 2008年06月01日 03:59
おはようございます。
じゅんさんのアノ魚はマジ日本ですか?と。
you-youさんの魂に火がつきましたでしょうか。
じゅんさんのアノ魚はマジ日本ですか?と。
you-youさんの魂に火がつきましたでしょうか。
Posted by 小ます at 2008年06月01日 10:06
おはようございます。
ず~なま・・・。
結構興味あるんですがね…。
今は無理です、はい。
昨日久々に「ベイトでいけそう?」で釣りしてきました。
何故か、ベイト+大き目プラグではミニ鱒、スピニング+1gスプーンでイトウという変な釣りを展開してました!
ず~なま・・・。
結構興味あるんですがね…。
今は無理です、はい。
昨日久々に「ベイトでいけそう?」で釣りしてきました。
何故か、ベイト+大き目プラグではミニ鱒、スピニング+1gスプーンでイトウという変な釣りを展開してました!
Posted by tkfl (TK) at 2008年06月01日 10:12
ついにオオズーナマロックオンですか!
カテゴリー追加今週中ぐらいでしょうか?(爆
カテゴリー追加今週中ぐらいでしょうか?(爆
Posted by bassknights
at 2008年06月01日 19:56

番長さん
こんばんは!
男のロマンです(笑)
9月には皆でチャレンジです!!(^^)
ソレ用のロッドも用意する必要有り!?
番長さんなら即購入じゃないでしょうか!!
UMAとかUFO大好きなので琵琶湖オオナマズにも興味有りです(笑)
こんばんは!
男のロマンです(笑)
9月には皆でチャレンジです!!(^^)
ソレ用のロッドも用意する必要有り!?
番長さんなら即購入じゃないでしょうか!!
UMAとかUFO大好きなので琵琶湖オオナマズにも興味有りです(笑)
Posted by you-you
at 2008年06月01日 20:27

小マスさん
こんばんは!
ほんとにマジでここは日本!?
って思ってしまいますよね~(^^)
あんなのが琵琶湖に居ると思うとやはり狙ってみたくなります!
火・・・着いたかも・・・(汗)
こんばんは!
ほんとにマジでここは日本!?
って思ってしまいますよね~(^^)
あんなのが琵琶湖に居ると思うとやはり狙ってみたくなります!
火・・・着いたかも・・・(汗)
Posted by you-you
at 2008年06月01日 20:28

tkflさん
こんばんは!
ズーナマって結構近所の川にも居ると思いますので案外お手軽な相手だと思いますよ~
先日の記事拝見しました!
イトウとは恐れいりました!!
さすがです!!
ベイトでいけそう!
応援しております(^^)/
こんばんは!
ズーナマって結構近所の川にも居ると思いますので案外お手軽な相手だと思いますよ~
先日の記事拝見しました!
イトウとは恐れいりました!!
さすがです!!
ベイトでいけそう!
応援しております(^^)/
Posted by you-you
at 2008年06月01日 20:30

こんばんは。
今後はOPA!!的な釣りが展開されるのでしょうか。
「ベイトでいこう!」でも非日本な写真を期待しております(^^
今後はOPA!!的な釣りが展開されるのでしょうか。
「ベイトでいこう!」でも非日本な写真を期待しております(^^
Posted by ueda-034
at 2008年06月01日 20:31

basskhightsさん
こんばんは!
気分はロックオンですが全く検討もつきません(汗)
恐らく夏までにはカテゴリー追加されるかと・・・
bassknightsさんも一緒に如何!?(笑)
こんばんは!
気分はロックオンですが全く検討もつきません(汗)
恐らく夏までにはカテゴリー追加されるかと・・・
bassknightsさんも一緒に如何!?(笑)
Posted by you-you
at 2008年06月01日 20:32

ueea-034さん
こんばんは!
uedaさん!
人事じゃないですよ!!
一緒に釣るんです!!!(笑)
夏の夜中に湖北集合です!
そこんとこよろしく~!!!(^^)/
こんばんは!
uedaさん!
人事じゃないですよ!!
一緒に釣るんです!!!(笑)
夏の夜中に湖北集合です!
そこんとこよろしく~!!!(^^)/
Posted by you-you
at 2008年06月01日 20:34

こんばんわ。
私もルアーで初めて釣った魚は、ナマズでした。(インプクリッカーでしたね。)
ビワコオオナマズですが、オカッパリなら産卵期(梅雨)の夜中にドボンドボン音をたてながらジャンプしているところを狙うとか、昔きいた事あります。(その時は〇〇場南の流出河川・・・)
前のコメントは言葉足らずでしたね、スピナベ/クランクではよく聞いた、ワームでは珍しい・・・ビワコオオナマズでの話です。
仲間内の最大はプラの最中に、〇ィープホールでSR-124でのスローロール中での98ですね。(あくまでも外道ですが・・・)
そういえば、かつて大浦通いだした頃、沖のエリ跡ではよく怪物がきました。(???)
なんとかあげようとラインを太くしていきましたが・・・最後にはラパラのワイヤーを引きずり出したり、BM2の足を折ったり・・・多分オナマズだったんでしょうね。(笑)
私もルアーで初めて釣った魚は、ナマズでした。(インプクリッカーでしたね。)
ビワコオオナマズですが、オカッパリなら産卵期(梅雨)の夜中にドボンドボン音をたてながらジャンプしているところを狙うとか、昔きいた事あります。(その時は〇〇場南の流出河川・・・)
前のコメントは言葉足らずでしたね、スピナベ/クランクではよく聞いた、ワームでは珍しい・・・ビワコオオナマズでの話です。
仲間内の最大はプラの最中に、〇ィープホールでSR-124でのスローロール中での98ですね。(あくまでも外道ですが・・・)
そういえば、かつて大浦通いだした頃、沖のエリ跡ではよく怪物がきました。(???)
なんとかあげようとラインを太くしていきましたが・・・最後にはラパラのワイヤーを引きずり出したり、BM2の足を折ったり・・・多分オナマズだったんでしょうね。(笑)
Posted by kawashimogawaspecial at 2008年06月02日 00:33
kawashimogawaspecial さん
こちらでもおはようございます(^^)
やはりどうしてもナマズって外道扱いになってしまうみたいですね~
そうやってターゲットにされてこなかったので案外イージーに釣れるのかもしれません。
産卵期の夜に・・・
実は最近良く行くハマでよくナマズを見かけるので一度夜に狙ってやろうと思ってます。
ポイント的にはナマズには最適な環境のように感じてますので期待大です。
しかし夜中にあんな怪物が釣れてしまったらビビるでしょうね・・・
一人で行くのは病止めとこ~っと(笑)
こちらでもおはようございます(^^)
やはりどうしてもナマズって外道扱いになってしまうみたいですね~
そうやってターゲットにされてこなかったので案外イージーに釣れるのかもしれません。
産卵期の夜に・・・
実は最近良く行くハマでよくナマズを見かけるので一度夜に狙ってやろうと思ってます。
ポイント的にはナマズには最適な環境のように感じてますので期待大です。
しかし夜中にあんな怪物が釣れてしまったらビビるでしょうね・・・
一人で行くのは病止めとこ~っと(笑)
Posted by you-you at 2008年06月02日 07:31
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |