ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2013年05月04日

スローフローティング

スローフローティング

巻けば浮き上がるルアーはスローシンキング・・・
巻けば潜るルアーはスローフローティング・・・

そんな使い分けが最近のマイブーム。

ここで難しいのがスローシンキング。

どちらも基本動きを殺して使いたいのでシンペン系が効果的なんですが、このてのルアーは基本比重が高過ぎて使い物にならんのです。

なんで、その代用として細身のリップレスミノーを使用してるんですが、巻けば潜るこの手のルアーには若干のウエイトを入れよりスローフローティングになるよう調整して使ってます。

スローシンキングでも問題無さ気ですが、無いようである控えめなリップのおかげで意図したレンジをうまく引けないんで、狙いをシャローに絞り同様の動きを演出してやる狙いです。

実際にその動きに魚が反応してくれているのかどうなのか解らないですが、要は出来るだけスローに使いたいって事ですね。

ちなみに諸説ある「レッドヘッド」ですが、僕は頭部に減衰色を使う事でより動きをナチュラル演出する事が出来る、とする説が一番しっくりきてます。

暗闇で泳がせてみるとなるほどな~と思います。

まー昔っからド定番カラーなんで今更・・・

ってところでしょうけど・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へ
☆bass-blog☆



このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆ルアー)の記事画像
もっと欲しい。
リップレスサミング70 SP
Penny Suck
最近お気になミノー系
タスデビ専用 フックチェンジャー
DAIWA  D-SPOON
同じカテゴリー(☆ルアー)の記事
 もっと欲しい。 (2016-09-30 15:57)
 リップレスサミング70 SP (2014-01-04 20:16)
 Penny Suck (2012-01-27 17:34)
 最近お気になミノー系 (2011-08-03 19:35)
 タスデビ専用 フックチェンジャー (2011-07-24 18:15)
 DAIWA D-SPOON (2011-07-21 11:24)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スローフローティング
    コメント(0)