ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年12月20日

ウグイング

ウグイング

■極寒の一匹・・・

ウグイ釣りの事をまわりに話したら
勢いよく食いついてきたお方が・・・(笑)

そんなにご近所で釣れるなら・・・


って事で再び・・・(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

■■■

放射冷却がもたらした今年一番の冷え込みは
河原に残された水たまりを凍らすほどの寒さ・・・

風が吹けばそれこそ身が
削れそうな痛みを感じます・・・(涙)

ウグイング

私がウグイ釣りを楽しむのは
比較的流れの早い場所が多い。

ただし流れが早いだけでなく
その先に落ち込みがある事が重要。

川底の変化が不規則な流れを生み、そんな流れと
地形の変化に魚はついている。

ウグイの場合群れで行動しているので、一匹釣れれば
同じ場所で粘ってみるといい結果が出る場合が多い。

それも数メートルずれると釣れない事も多々あるので
結構な密度で群れをなしていると思われる。

ウグイング

ウグイ釣りのルアーと言えばスピナーが有名ですが
私的にはスプーンをよく使います。

特に流れの早い場所では3gクラスのスプーンを
多用しております。

もちろんブレットンの1gクラスもシングルフックに
交換して使用しておりますが、これは比較的流れ
の緩やかな場所が適しておりますね。

釣り方としては極々スローなリトリーブを基本としますが
流れの早い場所ではドリフト気味に泳がすといい結果
が出る場合が多いです。

たいがいの場合、鋭角的にカツン!と非常に明確に
アタってきて、食えばそのまま反転するのでほぼ向こう
合わせで掛ってくれます。

30cmクラスになると引きは思いの他強く
どことなくマスの引きを彷彿させてくれます。

トルクでただ引っ張るだけのニゴイとは違い、グネグネとした
動きと猛ダッシュで意外と我々を楽しませてくれますね。

ウグイング
■たまにこんなのも釣れます・・・

身近にある自然の河原で、それも凍てつくような真冬に
これだけ楽しませてくれるんですから、もっと流行っても
よさそなものなのにな~なんて思いつつ、密かな楽しみ
として残しておきたいような・・・

私にとってはそんな釣りかもです・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ



タグ :ウグイ釣り

このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(☆ウグイ)の記事画像
なので延期・・・
癒しの川
プラグでウグイ
秋ウグイ
ウグイ釣り
同じカテゴリー(☆ウグイ)の記事
 なので延期・・・ (2014-10-12 10:04)
 癒しの川 (2010-10-30 20:34)
 プラグでウグイ (2010-10-29 08:49)
 秋ウグイ (2010-10-21 05:56)
 ウグイ釣り (2009-12-12 07:07)
この記事へのコメント
こんにちわ!

楽しんでますね~(^^)

こちらでもウグイが釣れる「らしい」ですが、どうも眉唾物で・・・(汗

ま、川が全部禁漁なのでおおっぴら
には出来ないんですが、漁協に言えば
魚券はゆずってくれるそうです。

しかし野外活動が困難な寒さにやられ
コタツでヌクヌクしております(笑

ウグイちゃん・・・流行そうな予感♪
Posted by 番長 at 2009年12月20日 10:33
こんにちは。

これは楽しそうです(^^
しかし何を釣らせてもしっかりと釣っちゃうな・・・とyou-youさんに嫉妬もしております(笑)

ピクサーの座もyou-youさんに奪われちゃいそうな勢いですね。

幼少時代にオイカワを狙っているときに時々掛かったウグイの強烈な引きが思い出されます。
琵琶湖でメタルジグで狙うランカーウグイも楽しいですが、河川のウグイングも面白そうです!!
Posted by uedaueda at 2009年12月20日 14:28
こんにちは!!
まるまる太った奇麗なウグイですね♪

ちゃんとした流れの中での釣りも楽しそうですね、久しいので全然釣れなさそうですがチャレンジしてみたくなりました。

それにしてもでかいっす、流石です!!
Posted by Eight_Works at 2009年12月20日 14:58
番長さん

こんにちは~

年末と言う事で、少々気分的に慌ただしいのですが、ご近所で細々と楽しませて頂いております・・・(^^)

番長さんのお住まい近辺の河川なら更に楽しめそうな雰囲気ですが、全面禁漁ってのは辛いっすね。

更に野外活動が困難とは・・・(笑)

こちらも結構厳しいですが防寒着こんでがんばります・・・(^^)
Posted by you-you at 2009年12月20日 20:14
uedaさん

ご無沙汰しております!
忙しそうですね~

ウグイは昔から馴染みのある魚ですし、以前はよく釣っておりましたのでそこそこ状況は把握しております・・・(^^)v

要は場所ですね~!

ピクシーにはほんと重宝しておりますし、愛着が湧いてきております!

折角頂きましたので、とことん使い倒したいと思っております。

今度は琵琶湖のウグイにチャレンジしてみたいと思います!・・・(^^)
Posted by you-you at 2009年12月20日 20:17
Eightさん

こんにちは~

この時期釣れればこのサイズなのでやっぱウグイ釣るなら冬っすね・・・(^^)

マジで楽しいっす・・・!!

最近あまり急流での釣りはやってませんでしたので、そのあたりもとっても新鮮なんですよね~

Eightさんもぜひ関東の寒ウグイ・・・!!
Posted by you-you at 2009年12月20日 20:20
you-youさん

こんばんは。

当方の近所の川では、ウグイは生息していないようですね。

今の住居に引っ越して3年経ちますが、初めてこの川を見たときは「まあまあきれいやん」と思ったんですが・・・。

川の歴史を調べてみると、川の環境復活の計画が実行されるまでは、生活排水満載の泡ぶくぶくだったそうです。

まあ、ニゴイ君が結構いるのはわかってますので、今冬もニゴイ&管釣りでベイト力の維持に努めようかな~なんて考えてる今日このごろです。
Posted by ひのえうまひのえうま at 2009年12月20日 20:23
ひのえうまさん

こんにちは~

ウグイと言えばどこにでも生息しているイメージだったんですがそうでもないんですね。

しかしそんな環境でも生息できるニゴイはある意味すごいっすね~

とにかく早く浄化されていろんな魚が住める河川になるといいですね!

ちなみにこの日ニゴイにフック折られました・・・(涙)

ドラグは緩めにしとかないとヤバイっすねニゴイ・・・
Posted by you-you at 2009年12月20日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ウグイング
    コメント(8)