ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年05月28日

これくらいなら納得・・・!?

これくらいなら納得・・・!?

■本日もコレ一本で・・・

これから・・・

日を追うごとに魚影が濃くなるであろう
湖西のハマバスを求め本日も琵琶湖へ・・・


もちろんロッドは・・・

ここ最近コレしか使っていないと言っても
過言ではないベイスペver4のみ・・・!


ほんま、こいつ最高です・・・(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ 

■■■
天気予報によれば・・・

今夜から次第に天気は崩れ
夜半には雨の恐れも有り・・・

行楽的にはNGでも
事、釣りとなればこれ幸い・・・!

少々風が気掛かりではあるものの
やはり湖西のハマが気になって仕方が無い。

なので・・・

本日も琵琶湖バスジャンキーな
二人を誘って夜の琵琶湖へ向う事に・・・

で、早速連絡を取ってみると既に縁君
いつもの大津港で釣りをしていると言う。

なら話しは早い!って事で湖西のハマへ
強制連行となる訳です。

ちなみに本日はお仕事が押しまして
現地到着は23:00過ぎ・・・

睡眠不足でヘロヘロ系でへはあるものの
いざ竿を握ればそんなものはどこへやら・・・(笑)

誰よりも早く準備を済ませ
我先キャストを決める訳です・・・(^^)


この時期の湖西のハマのウィードはまだまだまばら
だが日を追うごとにどんどんと伸びていく。

そしてこの広大なハマのそのまばらに生えた
ウィードに単発で付くデカい奴を狙っていく。

そんなウィードを竿先で感じつつ
どんどん移動を繰り返す。

そして30mくらい移動した時・・・

これくらいなら納得・・・!?
■ちょっと尾ひれが・・・

元気なオチビちゃんがガツンとね・・・(^^)

この魚は岸から2~3mあたりで
勢いよく食ってきてくれた。

夜なので魚はかなり岸に寄ってきている
感じですかね~

しかしながら後が続かず・・・

アタリは微妙にあるものの
やはりまだまだ魚影は薄い模様。

同行の二人には全くアタリも無いと言う事で
このあたりで切り上げて南湖へ移動する事に・・・



で、南湖到着・・・

平日の夜と言う事もあり
釣り人の姿は全く見かけない。

先程の湖西のハマよりも若干風が
きついものの釣りにならぬほどでは無い。

一気に伸びた草木を掻き分けて水際へ
立てば相変わらずの透明度・・・

やっぱ北湖のほうが気持ちええっすね~・・・

なんて思いながら早速キャスト。


状況的には更に濃くなったウィードが
目の前を埋め尽くしている感じ・・・

そんなウィードと水面との僅かな隙間を
得意の巻物系でゆっくりと攻める。

隣では縁君が早速得意のサターンフィンシングで
おチビちゃんをゲットした模様・・・

魚は間違いなく居る。

そしてまたもや突然そいつはやってきた。

着水と同時に水面に波紋を立てるくらいの
イメージで超スローに水面直下をトレース。

すると・・・


ガツン・・・!



恐らくはなんの躊躇もなく食ったのであろう。
かなりの勢いで食え込んだ。

おくる必要は全く無いと判断し即フッキング!

と、同時に強烈な重みと引きがベイスペver4を
バット付近から絞り込む。

引きの強さから言えば春に釣った
モンスターを軽く凌いでいる。

何度もクラッチを切って重い突っ込みをかわしつつ
なんとか目前まで寄せるもののしつこく暴れまくる。

出来るならハマへ引きずり上げたいが
場所的にそうはいかない。

時間をかけてなんとかいなしつつようやく・・・

これくらいなら納得・・・!?
■おりゃ~(^^)v

水面から持ち上げてみるとかなりの重量で
両手で抱えたい衝動に駆られる。

しかし長さ的にはさほどでもなさそう・・・

とりあえず写真を撮ろうと岸に上がると
縁君がメジャーを持ってやってきた。

普段サイズを計らない私に業を煮やしたのか
写真撮影をする私の邪魔をするかのように
強制計測・・・(笑)


これくらいなら納得・・・!?
■手が写っとるやんけ・・・!!(怒)

ロクジューは無いと感じていたのであえて計る
必要も無いと思っていたけれど折角なんで計って
みると・・・


残念賞の59cmらしいです・・・(笑) ← 縁君計測


でもこれ尾ひれのあたりをまっすぐにしたら
いってない・・・!?


まーええか・・・(笑)


で、私的にはメジャー入りの写真が
嫌いなのでもう一枚・・・

これくらいなら納得・・・!?
■やっぱコレが自然やね~

はっきり言ってもうこれで帰ってもいいくらいの
私なのだが熱くなった二人がそれを許さない・・・(笑)

仕方なくもうしばらく続ける事に・・・

超スローに巻くもんだからウェーディングしながら
ついつい寝てしまいそうになる私・・・zzz


ヨロ~・・・


はっ!!(◎◎)


危ない危ない・・・
寝たら死んでまうがな・・・(怖)


ってな勢いで釣りをしていても
これまた釣ってしまう私・・・

メンドクサイので連続でどうぞ・・・(^^)

これくらいなら納得・・・!?これくらいなら納得・・・!?

ってな感じで・・・

気が付けば白々と夜が明けてきたので
お開きとなりましたとさ・・・!


ってかよ・・・

また釣っちゃったよ・・・


さすがワシ・・・(^^)v


ブログランキング・にほんブログ村へ 




タグ :琵琶湖

このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(琵琶湖)の記事画像
結局原点は琵琶湖だった
竹竿でハス釣り
琵琶湖湖西ワカサギパターン2023
秋の琵琶湖でライトプラッキング
琵琶湖バス強化月間
ビバ!琵琶湖!
同じカテゴリー(琵琶湖)の記事
 結局原点は琵琶湖だった (2024-03-21 10:59)
 竹竿でハス釣り (2023-07-09 17:18)
 琵琶湖湖西ワカサギパターン2023 (2023-02-28 07:32)
 秋の琵琶湖でライトプラッキング (2022-10-03 20:03)
 琵琶湖バス強化月間 (2022-09-19 06:23)
 ビバ!琵琶湖! (2022-07-19 09:20)
この記事へのコメント
釣りすぎっすよ、you-youさん(^^;)

悔しいから私もフロロ12lb買いました(笑)

ベイスぺ4はかなりイケてますよね〜
私も真似しようかな〜(^^;)
Posted by ひでっち at 2009年05月28日 16:56
こんにちは★

お久しぶりでございます!
ブログ復活したのですが・・・やっとたどり着けました!!
それにしても良いバスですね~!!!
引きも良さそう!!!
Posted by けんいちんけんいちん at 2009年05月28日 17:02
こんばんわ!

釣り過ぎですよ(^^)

しっかし毎回こちらの記事を見る度に
現実逃避したくなります(笑

よ~し今夜もカミさんに話をしてみよっと♪

ま、撃沈でしょうが(大笑
Posted by 番長 at 2009年05月28日 17:39
こんちわ~
いつも指を咥えて拝見してます。
やはり琵琶湖のポテンシャルは凄いっすね~
これは、間違いなく60超えてますね~
Posted by ゆま坊 at 2009年05月28日 17:58
こんにちは

どれだけ釣る気ですか !?
もう、我慢なら無い限界まできましたよ

明日は有給取りました・・・・といっても
朝はダメなんだけれど。明日夕方と明後日早朝、どこか行っちゃうもん!
Posted by tachibana at 2009年05月28日 18:35
ひでっちさん

こんばんは~!

まぐれもここまで続けばたいしたもんでしょうか・・・!?(笑)

はたして12lbがいいのかどうかはわかりませんがベイスペ4はティップが超ソフトなのでなんとかショックを吸収してくれてそうです。

この柔らかさがオートマチック的にノセてくれているかもです・・・(笑)
Posted by you-youyou-you at 2009年05月28日 19:49
けんいちんさん

こんばんは~!

ごぶさたですね~(^^)
ブログ復活おめでとうございます!

このバスはアフター回復系だと思うのですが良く引きましたよ~

やっぱデカい奴はおもしろいですね~!
Posted by you-youyou-you at 2009年05月28日 19:51
番長さん

こんばんは~!

まぐれとは言えまた釣ってしまいました・・・(^^)v

さすがワシ・・・(笑) ← すみません・・・

この場所までは30分足らずでいけるんですが、それでも出来れば琵琶湖畔に住みたいと言う想いはありますからね~

関東にお住まいなら尚更でしょうね~

気持ち的にはぜひ奥様との折衝がうまくいってほしいのですが・・・(笑)
Posted by you-youyou-you at 2009年05月28日 19:56
ゆま坊さん

こんばんは~!

琵琶湖はやっぱ凄いっすね~

川や野池も楽しいですがやはり琵琶湖のダイナミックさには叶わないですね~

噂では今年の秋にお会い出来るとか・・・(笑)

ぜひ実現できたらいいですね~(^^)
Posted by you-youyou-you at 2009年05月28日 19:58
tachibanaさん

こんばんは~!

まだまだ釣り足らないっすね~!

恐らくどれだけ釣っても足りる事は無いかと・・・(笑)

明日は有給・・・と言う事で琵琶湖か!?と思い私も休もかと真剣に思ってしまいましたよ~

たまには釣り行っとかないと体に悪いっすよ~(^^)
Posted by you-youyou-you at 2009年05月28日 20:01
始めまして。

あと1センチ、惜しかったですね~。

ちなみにその後のお二人はどうだったんでか??
you-youさんだけとかありそうですね。
Posted by ぎょねっと編集部タカピー at 2009年05月28日 20:51
こんばんは。

なんかもう相変わらずの釣りっぷりに驚かなくなってきました(笑)

そしてまだまだ釣り足りないんですか!!!
北方謙三先生ばりの飽くなき追求ですね(^^;

しかしまぁ、このサイズを口を開けて尾っぽを閉じて60UPにしてしまわないところが格好良すぎます!!!

*想像ですが、上記をやれば64cmくらいまでは持っていけると思いますよ(笑)
Posted by ueda-034ueda-034 at 2009年05月28日 23:23
こんばんわ!
デカいの釣り過ぎです!!

ベイスペver4には何か釣りの神様みたいなのが憑いてるんですかね!?笑

いやほんと・・・弟子にして下さい!m(__)m笑
Posted by Pちゃん at 2009年05月28日 23:43
ぎょねっとのタカピーさん

はじめまして~

ぎょねっと拝見させて頂きましたが楽しそうですね~

私まぜてもらおうかな~・・・(^^)

で、当日ですが二人も見事にバスちゃんゲットしてましたよ~!

二人も成長してきておりますね~
Posted by you-you at 2009年05月29日 06:23
uedaさん

おはようございます!

実は私もめんどくさくなってきたのと飽きてきたのとで現場速報やめました・・・(笑)

この程度で足りてしまったら「ソープへ行け!」ってご指導を受けそうです・・・(笑笑)

サイズですがきっちり計るのってめんどくさいんですよね~

先日のuedaさんの記事にあったうように今一信憑性に欠けるし・・・

なのでこれくらいで丁度いいと思います(^^)

そのうち、どうかな?サイズではなく堂々サイズをゲットしたいと思います!
Posted by you-you at 2009年05月29日 06:32
Pちゃん

おはよう!

まぐれ乱れ撃ちって事で・・・(笑)

でもね、マジでベイスペ4のデカバス率高いっすね~

ってかこれしか使ってないんですが・・・

弟子・・・

私のほうこそうなぎ師の弟子になりたいっす・・・(^^)
Posted by you-you at 2009年05月29日 06:34
たびたび失礼します・・


>「ソープへ行け!」

会社でコーヒーを噴きそうになりました(笑)


うじうじ悩むな、小僧ども。「ソープへ行け!」

南湖で気軽に口走ると、本気だと思われそうですね(笑笑)


*堂々サイズの予告が格好いいっす!
Posted by ueda-034 at 2009年05月29日 11:10
uedaさん

こんばんは~!

「ソープへ行け!」

私も↑こんなセリフで指導を受けたいもんです・・・(笑)

そういやー南湖近辺は本場ですからそれも有りかも・・・!?

堂々サイズ・・・

マジで釣ってみたいもんです・・・(^^)
Posted by you-youyou-you at 2009年05月29日 20:07
こんばんわ

ベイスペ Version4、数字が増えるごとに時の流れを感じずにはいられません。
既製品の竿と違って、竿のコンセプトが「手前みそ」になっているところが自由度が上がりそうな・・・云々(笑)

竿のテストもタックル相性テストも、ここまで来るとひたすら感じ悪いです!あはは!!

こんなの釣ったこと無いぞ~!!
と、叫んでみる。



そしてウィードと水面の間ね??
と、こっそり確認します!(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月30日 00:41
三ツ木さん

おはようございます!

ベイスペ・・・実は現在ver5の計画がありまして密かに進行中なんですね~・・・(^^)

今回は琵琶湖のハマど真ん中な王道的なロッドを予定しております!

でもほんとはちょっと特殊なほうが気持ち的には盛り上がるんですが・・・(笑)

で、更に感じの悪いタックルテストが出来れば最高なんですがね~

秋にはお見せできるかと・・・(^^)
Posted by you-you at 2009年05月30日 05:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
これくらいなら納得・・・!?
    コメント(20)