2008年05月12日
雨の琵琶湖!バスボート釣行!
■顔が痛いです(笑)
しかし琵琶湖でバスボって楽しいの~(^^)
あのスピード感といい感安定感といい
とにかく釣りをするには最高ですな!
ポイント移動もらっくらく!
uedaキャプテン!
マジでカッコよかったですよ!!
それに釣果もね・・・(^^)
おっと・・・
ひでっちさんの・・・もね(笑)
■■■
最高気温14℃・・・
おまけに冬を感じさせるような冷たい雨・・・
真夏のようだったGWとは打って変わり
肌寒い春先を思わすような時雨模様だ。
本音で言えばやはり晴れて欲しかった。
なんせ琵琶湖でバスボとなれば半分は行楽気分だしね(^^)
しかし釣りをする上で雨や低気圧は決して悪い天候ではない。
いや、むしろそのほうが良いと言っても過言ではないだろう。
そうポシティブに捕らえ無理矢理にでもテンションを上げる我々(笑)

湖東のレークマリーナに到着したのはAM5時。
そしてuedaさんの手際良い作業により無事5:30出廷!
更にバスボに乗り込み手際のいい慣れた動作で操船される
uedaさんが妙ににカッコいい(^^)
本湖までの水路をデッドスローで進み
そこを出た途端に一気にフルスロットル!
ありゃ!?前が全く見えませぬ!!
恐らくこの時uedaさんはニヤニヤしていたに違いない(^^)
琵琶湖初バスボのアラフォー(知ってます!?)な我々は
ジェットコースターに乗っているかのごとくヘラヘラ~(笑)
その後スピードに乗ってくると前は見えるものの
そのスピード感は普段何気なく乗っている車とは大違いだ。
更に水面を叩くショックで持病の腰痛が悪化しそうだし・・・(激)
そして降りしきる雨に顔面を叩かれ
まわりの景色を楽しむ余裕は一切なし・・・

既にこの時点で次は絶対晴れの日に来ようと
強く心に誓った私であった・・・(涙)
ちなみにこれはキャプテンの操船の問題ではない。
我々バスボ素人の心構えの問題だ・・・(恥)

そうこうしている間に真野の葦原に到着。
GWには見えバスパラダイスだったと言うその場所は
少々濁りが入りサイトは難しそうだ。
とは言え私的には超釣れそうな雰囲気満開で
意気揚揚とワンシャやラバジを投げまくる!
しかし残念ながら数回のバイトはあったものの
まさかのノーフィッシュ・・・
午後にもう一度入り直す事にして移動する事に・・・。
次は少々沖のテトラ帯を狙う。
そしてそこで早くもクライマックスが・・・!?
同行のひでっちさんは釣行前に今話題の
バクラトスイマーを入手されていた。
拝見させて頂くとワンナップシャッド系のものに重目のシンカーを
挿入させた深場を狙えるソフトスイムベイトって感じだ。
もちろんオフセットにされたフックは
ウイードレス性能も高そうだ。
そんなバクスイを未だ未入魂と言う幻のエアバイパーで
漢らしく投げまくるひでっちさん。
きっとこれに来ればデカイだろう・・・
と密かにその動向に注目している私・・・
すると・・・
っえ!!??
マジで!!?!?
なんと未だ未入魂の幻のエアバイパーが
曲がっているではないか!!・・・(驚)
このポイントはデカバススポットとしても
かなり有名な場所だ。
この状況で釣れればばかなりの大物である事は間違いない。
それにルアーはデカバスが釣れる!と大注目のバクスイだ!!
我々は息をのんで事の行く末を見守った!!
そして上がってきたのは・・・

なんと亀だった!(笑)
やはりやってくれましたひでっちさん(笑)
先週のズーナマに続き今度は亀!!
釣りを始めてかれこれ30年。
ルアーで亀を釣った男を見たのは何を隠そうこれが始めてだ(笑)
幻のエアバイパーの入魂はなんと亀だった(笑)
これで既に5月にして今年の外道王争いを制した事は
間違いないだろう(笑笑笑)
はっきり言ってこの亀捕獲劇のおかげで
冷たい雨を一日我慢できたと言っても過言ではないぞ(笑)
マジで一日笑わせて頂きました(^^)
サンキューひでっちさん!!(笑)
さて本題に戻ろう・・・(笑)
この日持ち込んだタックルは3本。
巻物、底物、フィネス用でそれぞれ1本づつだ。
フィネスな釣りに関しては全くやる気がなかったのだが
uedaさんの勧めでとりあえず用意。
なのでラインは管釣りそのままでリーダーは3lbだ。
この3lbが実は命取りに・・・
まさか後に後悔する事になろうとは・・・

最初はとにかくワンシャを投げ倒す気でいた。
今日は小バスを釣る気は全く無いのだ。

■満足気なuedaさんを写すひでっちさん(笑)
しかし・・・
キャプテンuedaさんが得意のジグヘッドを使い
見事に50オーバーをキャッチ!!
やはりこうなるのか・・・

中々釣れない状況の中遂にベイスペを握る私。
超メンドクサガリータの私らしくこの時点でもリーダーは3lbのままだ。
まー釣れればラッキー!的なノリで投げていたので
わざわざリーダーを替える気は全く無かったのだ・・・。
そうこうしているうちに場所移動・・・
uedaさん曰く「巨ギルの宝庫です」というテトラ帯は
少々濁りもあり軽く流すつもりで行く。
そして何気に投げたスワンプに久々のアタリ!
反射的に合わせるとかなりの重量感だ。
この様子を見てuedaさんは根掛かりだと思っていたらしい(笑)
ゆっくり動くその魚はまるで自分が釣られた事に
気がついていない様子でただゆっくりと泳いでいる。
しかし少しリールを巻いた時急にそいつは走りだした!
まさに重戦車のようなトルクフルな引きだ。
そしてジャンプ!!
姿を見せたそいつは結構デカイ!
その後更にドラグ出しまくりで走り出す。
ラインは3lb・・・
しかし数々のデカマスを仕留めている経験から
マジで捕れると確信していた私は大安のマスの引きを
思い出しながらかなり余裕をかましていた。
しかし・・・
そいつが走る先にテトラを見た時
初めて3lbのリーダーがむしょうに心配になった。
そして・・・
予感的中・・・
フッ・・・
あの重々しいテンションから一気に開放されたラインが
ボート脇に垂れている。
魚を掛けてからのロッドワークや魚のいなしは
はっきり言って得意な方だし自信があった。
たとえ3lbであろうとオープンウォーターであれば
50オーバーであろうがなんの問題もない・・・
ドラグの調整も怠りは無い。
しかし・・・
このテンションのなくなり方はリーダーが抜けたのではない。
間違いなく切れた。
過去20年・・・
魚を掛けてのラインブレイクは2度しかない・・・
逃がした大物よりもファイト中のラインブレイク
のほうが私に大きなダメージを与えた・・・
その事がショックだったと同時に
あの時リーダーを交換しておけば良かった・・・
と心から思ってしまった自分が情けなかった。
ジャンプの時バスの口からワームが飛んだのは確認している。
後はなんとかフックから解放される事を祈るだけだ・・・
結局その後も何匹かのバスを
ライトリグで掛けるも全てバラシ・・・
結果はなんとまさかのノーフィッシュ・・・(泣)
ちなみにuedaさんは得意のジグヘッドを使い
50オーバーを含みかなりの数を釣られていた。

■羨ましいいだろ!と言わんばかりに写真を撮られるuedaさんとそれを撮るひでっちさん(^^)
そして最後にまたしてもひでっちさんがやってくれた!
ストップフィッシング3分前になんと40UPゲット!!
これで亀を含み5匹か!?(笑)

冗談はさておき・・・
今回の琵琶湖バスボを総評するとキーワードは
やはりライトリグだろう。
セコ釣りではなくデカバスを釣る為のライトリグ・・・
やはりこれが琵琶湖の沖では必要だと感じた。
いつも岸から釣っている私的には
沖に出れば安易にハードに釣れると思っていた。
しかし現実は船団が出来る程のハイプレシャー状態であり
赤野井沖などはまさに大きな漁港といった感じだ。
時期的にもやはりアフターに的を絞るのが正解だったように思う。
そう言った意味でも今回はやはりライトリグだったのだろう。
今回はボートにはボートの釣り方があると言う事を
今更ながら実感した釣行であったと言えるだろう。
結果は残念だったがとにかく楽しい一日であった事
だけは間違いない。
マリーナに帰着し片付けをしながら今度は晴れの日に行こう!
と約束を交わしたものの今現在日時は未定だ。
私的には毎週でも構わない勢いなんですがね~・・・(^^)
とにかくueda-034さん、ひでっちさんお疲れ様でした!
早く次回の予定を立てましょうね!!
もちろん晴れの日に!!
それでは!亀!?(^^)/
↓そして・・・押す(^^)

おまけに冬を感じさせるような冷たい雨・・・
真夏のようだったGWとは打って変わり
肌寒い春先を思わすような時雨模様だ。
本音で言えばやはり晴れて欲しかった。
なんせ琵琶湖でバスボとなれば半分は行楽気分だしね(^^)
しかし釣りをする上で雨や低気圧は決して悪い天候ではない。
いや、むしろそのほうが良いと言っても過言ではないだろう。
そうポシティブに捕らえ無理矢理にでもテンションを上げる我々(笑)
湖東のレークマリーナに到着したのはAM5時。
そしてuedaさんの手際良い作業により無事5:30出廷!
更にバスボに乗り込み手際のいい慣れた動作で操船される
uedaさんが妙ににカッコいい(^^)
本湖までの水路をデッドスローで進み
そこを出た途端に一気にフルスロットル!
ありゃ!?前が全く見えませぬ!!
恐らくこの時uedaさんはニヤニヤしていたに違いない(^^)
琵琶湖初バスボのアラフォー(知ってます!?)な我々は
ジェットコースターに乗っているかのごとくヘラヘラ~(笑)
その後スピードに乗ってくると前は見えるものの
そのスピード感は普段何気なく乗っている車とは大違いだ。
更に水面を叩くショックで持病の腰痛が悪化しそうだし・・・(激)
そして降りしきる雨に顔面を叩かれ
まわりの景色を楽しむ余裕は一切なし・・・
既にこの時点で次は絶対晴れの日に来ようと
強く心に誓った私であった・・・(涙)
ちなみにこれはキャプテンの操船の問題ではない。
我々バスボ素人の心構えの問題だ・・・(恥)
そうこうしている間に真野の葦原に到着。
GWには見えバスパラダイスだったと言うその場所は
少々濁りが入りサイトは難しそうだ。
とは言え私的には超釣れそうな雰囲気満開で
意気揚揚とワンシャやラバジを投げまくる!
しかし残念ながら数回のバイトはあったものの
まさかのノーフィッシュ・・・
午後にもう一度入り直す事にして移動する事に・・・。
次は少々沖のテトラ帯を狙う。
そしてそこで早くもクライマックスが・・・!?
同行のひでっちさんは釣行前に今話題の
バクラトスイマーを入手されていた。
拝見させて頂くとワンナップシャッド系のものに重目のシンカーを
挿入させた深場を狙えるソフトスイムベイトって感じだ。
もちろんオフセットにされたフックは
ウイードレス性能も高そうだ。
そんなバクスイを未だ未入魂と言う幻のエアバイパーで
漢らしく投げまくるひでっちさん。
きっとこれに来ればデカイだろう・・・
と密かにその動向に注目している私・・・
すると・・・
っえ!!??
マジで!!?!?
なんと未だ未入魂の幻のエアバイパーが
曲がっているではないか!!・・・(驚)
このポイントはデカバススポットとしても
かなり有名な場所だ。
この状況で釣れればばかなりの大物である事は間違いない。
それにルアーはデカバスが釣れる!と大注目のバクスイだ!!
我々は息をのんで事の行く末を見守った!!
そして上がってきたのは・・・
なんと亀だった!(笑)
やはりやってくれましたひでっちさん(笑)
先週のズーナマに続き今度は亀!!
釣りを始めてかれこれ30年。
ルアーで亀を釣った男を見たのは何を隠そうこれが始めてだ(笑)
幻のエアバイパーの入魂はなんと亀だった(笑)
これで既に5月にして今年の外道王争いを制した事は
間違いないだろう(笑笑笑)
はっきり言ってこの亀捕獲劇のおかげで
冷たい雨を一日我慢できたと言っても過言ではないぞ(笑)
マジで一日笑わせて頂きました(^^)
サンキューひでっちさん!!(笑)
さて本題に戻ろう・・・(笑)
この日持ち込んだタックルは3本。
巻物、底物、フィネス用でそれぞれ1本づつだ。
フィネスな釣りに関しては全くやる気がなかったのだが
uedaさんの勧めでとりあえず用意。
なのでラインは管釣りそのままでリーダーは3lbだ。
この3lbが実は命取りに・・・
まさか後に後悔する事になろうとは・・・
最初はとにかくワンシャを投げ倒す気でいた。
今日は小バスを釣る気は全く無いのだ。
■満足気なuedaさんを写すひでっちさん(笑)
しかし・・・
キャプテンuedaさんが得意のジグヘッドを使い
見事に50オーバーをキャッチ!!
やはりこうなるのか・・・
中々釣れない状況の中遂にベイスペを握る私。
超メンドクサガリータの私らしくこの時点でもリーダーは3lbのままだ。
まー釣れればラッキー!的なノリで投げていたので
わざわざリーダーを替える気は全く無かったのだ・・・。
そうこうしているうちに場所移動・・・
uedaさん曰く「巨ギルの宝庫です」というテトラ帯は
少々濁りもあり軽く流すつもりで行く。
そして何気に投げたスワンプに久々のアタリ!
反射的に合わせるとかなりの重量感だ。
この様子を見てuedaさんは根掛かりだと思っていたらしい(笑)
ゆっくり動くその魚はまるで自分が釣られた事に
気がついていない様子でただゆっくりと泳いでいる。
しかし少しリールを巻いた時急にそいつは走りだした!
まさに重戦車のようなトルクフルな引きだ。
そしてジャンプ!!
姿を見せたそいつは結構デカイ!
その後更にドラグ出しまくりで走り出す。
ラインは3lb・・・
しかし数々のデカマスを仕留めている経験から
マジで捕れると確信していた私は大安のマスの引きを
思い出しながらかなり余裕をかましていた。
しかし・・・
そいつが走る先にテトラを見た時
初めて3lbのリーダーがむしょうに心配になった。
そして・・・
予感的中・・・
フッ・・・
あの重々しいテンションから一気に開放されたラインが
ボート脇に垂れている。
魚を掛けてからのロッドワークや魚のいなしは
はっきり言って得意な方だし自信があった。
たとえ3lbであろうとオープンウォーターであれば
50オーバーであろうがなんの問題もない・・・
ドラグの調整も怠りは無い。
しかし・・・
このテンションのなくなり方はリーダーが抜けたのではない。
間違いなく切れた。
過去20年・・・
魚を掛けてのラインブレイクは2度しかない・・・
逃がした大物よりもファイト中のラインブレイク
のほうが私に大きなダメージを与えた・・・
その事がショックだったと同時に
あの時リーダーを交換しておけば良かった・・・
と心から思ってしまった自分が情けなかった。
ジャンプの時バスの口からワームが飛んだのは確認している。
後はなんとかフックから解放される事を祈るだけだ・・・
結局その後も何匹かのバスを
ライトリグで掛けるも全てバラシ・・・
結果はなんとまさかのノーフィッシュ・・・(泣)
ちなみにuedaさんは得意のジグヘッドを使い
50オーバーを含みかなりの数を釣られていた。
■羨ましいいだろ!と言わんばかりに写真を撮られるuedaさんとそれを撮るひでっちさん(^^)
そして最後にまたしてもひでっちさんがやってくれた!
ストップフィッシング3分前になんと40UPゲット!!
これで亀を含み5匹か!?(笑)
冗談はさておき・・・
今回の琵琶湖バスボを総評するとキーワードは
やはりライトリグだろう。
セコ釣りではなくデカバスを釣る為のライトリグ・・・
やはりこれが琵琶湖の沖では必要だと感じた。
いつも岸から釣っている私的には
沖に出れば安易にハードに釣れると思っていた。
しかし現実は船団が出来る程のハイプレシャー状態であり
赤野井沖などはまさに大きな漁港といった感じだ。
時期的にもやはりアフターに的を絞るのが正解だったように思う。
そう言った意味でも今回はやはりライトリグだったのだろう。
今回はボートにはボートの釣り方があると言う事を
今更ながら実感した釣行であったと言えるだろう。
結果は残念だったがとにかく楽しい一日であった事
だけは間違いない。
マリーナに帰着し片付けをしながら今度は晴れの日に行こう!
と約束を交わしたものの今現在日時は未定だ。
私的には毎週でも構わない勢いなんですがね~・・・(^^)
とにかくueda-034さん、ひでっちさんお疲れ様でした!
早く次回の予定を立てましょうね!!
もちろん晴れの日に!!
それでは!亀!?(^^)/
↓そして・・・押す(^^)

Posted by you. at 00:00│Comments(34)
│琵琶湖
この記事へのトラックバック
昨日の予告で書いたとおり、you-youさん、ひでっちさんと一緒に琵琶湖に行ってきました。you-youさん、ひでっちさんとは管釣りで一緒に釣りをさせてもらいましたが、バス釣りを一緒にやる...
★[琵琶湖]レンタルボート・5/10【MIDNIGHT EXPRESS -active!-】at 2008年05月12日 12:00
お待たせしました。前日はあまりに興奮して2時間しか寝れなかったので、帰宅後、夕飯食べてすぐ爆睡していました。さて、どこかに行ったはずの”嵐男”。今回は風はなかったものの見...
荒行?初バスボートin聖地【新米親父の背中】at 2008年05月12日 21:20
この記事へのコメント
こんばんは♪
亀凄い(笑)
でも、まさかのノーフィッシュは残念でしたね・・・(汗)
次の晴れた日には最高の釣りが出来ますよきっと!!!
60UPですよ★
亀凄い(笑)
でも、まさかのノーフィッシュは残念でしたね・・・(汗)
次の晴れた日には最高の釣りが出来ますよきっと!!!
60UPですよ★
Posted by けんいちん
at 2008年05月12日 00:11

こんばんは
なにもかも桁違いですねぇ
カメ(爆)も含めて。。
you-youさん らしからぬ結果に
バス釣りの奥深さを感じます。
なにもかも桁違いですねぇ
カメ(爆)も含めて。。
you-youさん らしからぬ結果に
バス釣りの奥深さを感じます。
Posted by noike at 2008年05月12日 00:15
こんばんは~。
雨の中、おつかれさまでした。
デカイのラインブレイクされちゃいましたか><
私もメンドクサガリータなので自分のことと思えてしょうがありません(--;
しかし・・・亀ってちゃんと口にフッキングしてたのでしょうか(笑)
雨の中、おつかれさまでした。
デカイのラインブレイクされちゃいましたか><
私もメンドクサガリータなので自分のことと思えてしょうがありません(--;
しかし・・・亀ってちゃんと口にフッキングしてたのでしょうか(笑)
Posted by Ha
at 2008年05月12日 00:17

こんばんは。
今回も楽しい時間をありがとうございました。
あのデカバスは惜しかったですね。
55どころか60はあったのではないかと・・・。
バスが気づく前にエレキでボートごと沖に持って行けばよかったかもしれないですね。
また行きましょう!!
晴れの日に(笑)
今回も楽しい時間をありがとうございました。
あのデカバスは惜しかったですね。
55どころか60はあったのではないかと・・・。
バスが気づく前にエレキでボートごと沖に持って行けばよかったかもしれないですね。
また行きましょう!!
晴れの日に(笑)
Posted by ueda-034
at 2008年05月12日 00:26

こんばんは!!
琵琶湖でのバスボート、ホントそそられます。
免許チャレンジしてみたいですなぁ、お許しが出ればですけど。。。
取れた暁には、幻のカメ狙いに勤しむということで(笑)
ライトリグのライン、私も肝に命じます。
琵琶湖でのバスボート、ホントそそられます。
免許チャレンジしてみたいですなぁ、お許しが出ればですけど。。。
取れた暁には、幻のカメ狙いに勤しむということで(笑)
ライトリグのライン、私も肝に命じます。
Posted by Eight_Works
at 2008年05月12日 00:27

亀って、フックアウトが大変そうな...
こんばんは。
ブレイクと天気は残念でしたが、猛烈に楽しそうですね。バスボ。
最近の皆様の記事で日に日に思いは募るばかりです。
相も変わらず、ueda-034さんの手には立派なバスが持たれていますね!
こんばんは。
ブレイクと天気は残念でしたが、猛烈に楽しそうですね。バスボ。
最近の皆様の記事で日に日に思いは募るばかりです。
相も変わらず、ueda-034さんの手には立派なバスが持たれていますね!
Posted by tachibana at 2008年05月12日 00:31
こんばんは♪
お疲れ様&お楽しみ様でした。
しかしuedaさんの50upのフンガ持ち嬉しそうですね☆
私にはyou-youさんの心に点ったリベンジの炎が見えるような気がします(^^)
お疲れ様&お楽しみ様でした。
しかしuedaさんの50upのフンガ持ち嬉しそうですね☆
私にはyou-youさんの心に点ったリベンジの炎が見えるような気がします(^^)
Posted by sepia at 2008年05月12日 00:41
おつかれさまですー
とても笑いながらよまさせていただきました。
you-youさんの周りってネタの宝庫ですねw
(ひでっちさんゴメンナサイ。)
こういう楽しい記事みると影響されやすいので我慢するのが大変です。
カメ釣りたくなっちゃったらyou-youさんの所為ですよ!
とても笑いながらよまさせていただきました。
you-youさんの周りってネタの宝庫ですねw
(ひでっちさんゴメンナサイ。)
こういう楽しい記事みると影響されやすいので我慢するのが大変です。
カメ釣りたくなっちゃったらyou-youさんの所為ですよ!
Posted by めま
at 2008年05月12日 03:00

こんばんわ!
実に楽しそうな記事に心奪われました!
ブレイクは残念でしたが、ハントしに行く
過程が楽しそうでヨダレが・・・・
しかもカメ出現も(^^)
バスボは無理としても、夏は琵琶湖畔で
オフ会決定じゃないでしょうか?
暫定ですが、仕事で7月20日前後に京都
に行きます、その時は琵琶湖に行けるかどうか、わかりませんが、一応こっそり(てかワンピースですが・・・)ロッドは持って行くつもりです(笑
最低でも鴨川で・・・・・・
でも行っっちゃったら琵琶湖近辺に移住しちゃいそう・・・・(汗
実に楽しそうな記事に心奪われました!
ブレイクは残念でしたが、ハントしに行く
過程が楽しそうでヨダレが・・・・
しかもカメ出現も(^^)
バスボは無理としても、夏は琵琶湖畔で
オフ会決定じゃないでしょうか?
暫定ですが、仕事で7月20日前後に京都
に行きます、その時は琵琶湖に行けるかどうか、わかりませんが、一応こっそり(てかワンピースですが・・・)ロッドは持って行くつもりです(笑
最低でも鴨川で・・・・・・
でも行っっちゃったら琵琶湖近辺に移住しちゃいそう・・・・(汗
Posted by 番長 at 2008年05月12日 04:02
こんにちわ。
ルアーで(琵琶湖で)亀を釣った事のある、バサー②です(笑)
私もこちらでの初川スモールは、管釣りタックルで挑み、3lbsをラインブレーク・・ノーシンカを飲まれ気味+歯によるブレイクでした。
そういえばかつて、(冬の漁港以外は)琵琶湖+バスボートの場合、私はフロロでも8lbs以上を目安にしてました。
ルアーで(琵琶湖で)亀を釣った事のある、バサー②です(笑)
私もこちらでの初川スモールは、管釣りタックルで挑み、3lbsをラインブレーク・・ノーシンカを飲まれ気味+歯によるブレイクでした。
そういえばかつて、(冬の漁港以外は)琵琶湖+バスボートの場合、私はフロロでも8lbs以上を目安にしてました。
Posted by kawashimogawaspecial at 2008年05月12日 06:46
you-youさんがラインブレイク?
琵琶湖ではあり得へんことが起こるような怪物が潜んでるんですね…
ひでっちさんにもあり得へんことが起こってますし(笑
亀ちゃんは口にガッチリフッキングですか?
益々バスボ乗りたくなりましたよ〜
琵琶湖ではあり得へんことが起こるような怪物が潜んでるんですね…
ひでっちさんにもあり得へんことが起こってますし(笑
亀ちゃんは口にガッチリフッキングですか?
益々バスボ乗りたくなりましたよ〜
Posted by drake at 2008年05月12日 07:03
けんいちんさん
おはようございます!
亀はマジで笑っちゃいました(笑)
あれは中々釣れんですよ!
次はデカイのが釣れるようがんばりたいと思います(^^)
早く行きたいです!
おはようございます!
亀はマジで笑っちゃいました(笑)
あれは中々釣れんですよ!
次はデカイのが釣れるようがんばりたいと思います(^^)
早く行きたいです!
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:25

noikeさん
おはようございます!
亀さんすごいでしょう(笑)
マジでビビっちゃいまたよ!
ちなみにこれが私の実力だと思います。
中々初めての環境に順応できなかったです(^^)
絶対リベンジです!!
おはようございます!
亀さんすごいでしょう(笑)
マジでビビっちゃいまたよ!
ちなみにこれが私の実力だと思います。
中々初めての環境に順応できなかったです(^^)
絶対リベンジです!!
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:27

Haさん
おはようございます!
デカいのというよりはラインブレイクがコタエました(泣)
実はマジでヘコンでおりました(笑)
亀はどうやら手で捕食するようですね(笑)
右手でしっかりとバクスイちゃんをつかんでおりました!
マジで驚きました(^^)
おはようございます!
デカいのというよりはラインブレイクがコタエました(泣)
実はマジでヘコンでおりました(笑)
亀はどうやら手で捕食するようですね(笑)
右手でしっかりとバクスイちゃんをつかんでおりました!
マジで驚きました(^^)
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:30

ueda-034さん
おはようございます!
こちらこそありがとうございました!
それにお土産まで頂いて!!
逃がした魚がデカイ?と言いますのでたいした魚ではなかったと思ってます(笑)
それよりもラインブレイクにヘコミました。
これを機に再度ライトリグに取り組みたいと思っております!
ぜひ今度は晴れの日に行きましょう!!
おはようございます!
こちらこそありがとうございました!
それにお土産まで頂いて!!
逃がした魚がデカイ?と言いますのでたいした魚ではなかったと思ってます(笑)
それよりもラインブレイクにヘコミました。
これを機に再度ライトリグに取り組みたいと思っております!
ぜひ今度は晴れの日に行きましょう!!
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:33

Eightさん
おはようございます!
琵琶湖でバスボははっきり言って今までの釣りとは別物って感じでした!
スケールが違います(^^)
免許が取れた暁にはぜひ琵琶湖でランデブーしましょう!
ライトリグもまじめにやりまーす(笑)
おはようございます!
琵琶湖でバスボははっきり言って今までの釣りとは別物って感じでした!
スケールが違います(^^)
免許が取れた暁にはぜひ琵琶湖でランデブーしましょう!
ライトリグもまじめにやりまーす(笑)
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:36

tachibanaさん
おはようございます!
亀のフックアウトの瞬間を見る事はできませんでしたがかなりてこずっておられましたよ(笑)
ただいまuedaさんやひでっちさんと湖北キャンプの企画をしております!
その際はぜひご参加願います!
夏が楽しみです(^^)
おはようございます!
亀のフックアウトの瞬間を見る事はできませんでしたがかなりてこずっておられましたよ(笑)
ただいまuedaさんやひでっちさんと湖北キャンプの企画をしております!
その際はぜひご参加願います!
夏が楽しみです(^^)
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:38

sepiaさん
おはようございます!
こそっとデカいのだけライブウエルに忍ばすuedaさんはさすがです!
きっとこの為だけにキープされたんでしょうね~(^^)
今度は絶対フンガー返ししてやるぞ!!
おはようございます!
こそっとデカいのだけライブウエルに忍ばすuedaさんはさすがです!
きっとこの為だけにキープされたんでしょうね~(^^)
今度は絶対フンガー返ししてやるぞ!!
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:40

めまさん
おはようございます!
みんなで釣りに行くと案外お笑いになってしまう傾向にあるようです(笑)
最初はまじめにやろうと思ってるんですが途中から崩れてきてしまいます(^^)
ってか琵琶湖に影響ではなく亀ですか!?(笑)
一筋縄では釣れないと思いますよ!
その際はひでっち師匠に教えをこうてくださいね~(^^)
おはようございます!
みんなで釣りに行くと案外お笑いになってしまう傾向にあるようです(笑)
最初はまじめにやろうと思ってるんですが途中から崩れてきてしまいます(^^)
ってか琵琶湖に影響ではなく亀ですか!?(笑)
一筋縄では釣れないと思いますよ!
その際はひでっち師匠に教えをこうてくださいね~(^^)
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:43

番長さん
おはようございます!
カメはマジで笑ってしまいました(笑)
ひでっちさん何度もスマンの~(^^)
真夏のオフ会現在uedaさんとひでっちさんと計画中です!
なんとか実現させたいですね!
7月ですが本決まりになったら連絡くださいね!
番長さんに時間がとれそうでしたらいくらでも調整いたしますからね~(^^)
おはようございます!
カメはマジで笑ってしまいました(笑)
ひでっちさん何度もスマンの~(^^)
真夏のオフ会現在uedaさんとひでっちさんと計画中です!
なんとか実現させたいですね!
7月ですが本決まりになったら連絡くださいね!
番長さんに時間がとれそうでしたらいくらでも調整いたしますからね~(^^)
Posted by you-you
at 2008年05月12日 07:46

バスボート一度はのってみたいな〜
しかし皆さんナイスなサイズゲットしてますね〜
琵琶湖、このところデカすぎるバス情報多いですよね〜
行きたいよ〜
しかし皆さんナイスなサイズゲットしてますね〜
琵琶湖、このところデカすぎるバス情報多いですよね〜
行きたいよ〜
Posted by mag at 2008年05月12日 15:37
釣れる物はなんでも釣っちゃう嵐を呼ぶ男です。
自分の才能が恐ろしい(泣)
鶴(鷺)より亀の方が縁起がいいですよね〜
と無理やり自分を慰めています(凹)
今月中でもリベンジしたい気分です(^^;)
自分の才能が恐ろしい(泣)
鶴(鷺)より亀の方が縁起がいいですよね〜
と無理やり自分を慰めています(凹)
今月中でもリベンジしたい気分です(^^;)
Posted by ひでっち at 2008年05月12日 15:56
kawashimogawaspecialさん
こんばんは!
こちらにも亀さんを釣られたお方がいらっしゃいましたか(笑)
意外と釣れるんですね(^^)
スモールの引きは凄いと聞きますがましてや川となるとさぞや凄いのでしょうね!
一度釣ってみたいです。
しかしスピニングで8lb・・・
それくらいのほうが安心ですね!
今度は5lbくらいでいこうと思ってます(^^)
こんばんは!
こちらにも亀さんを釣られたお方がいらっしゃいましたか(笑)
意外と釣れるんですね(^^)
スモールの引きは凄いと聞きますがましてや川となるとさぞや凄いのでしょうね!
一度釣ってみたいです。
しかしスピニングで8lb・・・
それくらいのほうが安心ですね!
今度は5lbくらいでいこうと思ってます(^^)
Posted by you-you
at 2008年05月12日 21:21

drakeさん
こんばんは!
>>you-youさんがラインブレイク?・・・
↑これが実力ですね~(^^)
まだまだ精進が足らんです(汗)
どちらかと言えばひでっちさんのほうがミラクルでしたね!
今度はフローターにもチャレンジしたいです!
その際はぜひお願いしますね!!
こんばんは!
>>you-youさんがラインブレイク?・・・
↑これが実力ですね~(^^)
まだまだ精進が足らんです(汗)
どちらかと言えばひでっちさんのほうがミラクルでしたね!
今度はフローターにもチャレンジしたいです!
その際はぜひお願いしますね!!
Posted by you-you
at 2008年05月12日 21:23

magさん
こんばんは!
バスボート凄いっすよ~(^^)
マジでクセになりそうです!
意外と簡単にデカいのが釣れるので少々驚きました!
すぐにでもリベンジしたいです!
ここ最近琵琶湖では70フィーバーですからね(^^)
恐ろしいっす(笑)
こんばんは!
バスボート凄いっすよ~(^^)
マジでクセになりそうです!
意外と簡単にデカいのが釣れるので少々驚きました!
すぐにでもリベンジしたいです!
ここ最近琵琶湖では70フィーバーですからね(^^)
恐ろしいっす(笑)
Posted by you-you
at 2008年05月12日 21:25

ひでっちさん
こんばんは!
笑いすぎの私をお許しください(笑)
しかしマジでその才能が恐ろしいです!
ぜひ私にも分けて頂きたい!!
おっしゃる通りかなり縁起がいいのでエアバイパーはこれから先物凄い釣果を残す事でしょう!!
リベンジ・・・
ぜひ行きましょう!!
こんばんは!
笑いすぎの私をお許しください(笑)
しかしマジでその才能が恐ろしいです!
ぜひ私にも分けて頂きたい!!
おっしゃる通りかなり縁起がいいのでエアバイパーはこれから先物凄い釣果を残す事でしょう!!
リベンジ・・・
ぜひ行きましょう!!
Posted by you-you
at 2008年05月12日 21:27

雨の日のバスボート辛かったでしょうね。水が顔に当たるとあんなにも痛いものだと言うことを実感しますものね。しかし琵琶湖で3lbとはまた、恐ろしいことをされたものですね。
赤野井のウィードは、低馬力のエンジンペラさえ止めてしまう威力があるのですから、3lbなど蜘蛛の糸で魚を釣るようなものですよ。
赤野井のウィードは、低馬力のエンジンペラさえ止めてしまう威力があるのですから、3lbなど蜘蛛の糸で魚を釣るようなものですよ。
Posted by ピロイチ at 2008年05月12日 21:30
ピロイチさん
こんばんは!
さすがに3lbはちょっとやりすぎでした(汗)
めんどくさがらずにリーダー交換をしてけば良かったと後悔しております・・・
まだウィードは表層まで達していませんでしたがそのうち藻だらけになるんでしょうね!
そうなったらなったで楽しそうなのでそんな時期を狙って行ってみたいです!
マジでクセになりそうです(^^)
こんばんは!
さすがに3lbはちょっとやりすぎでした(汗)
めんどくさがらずにリーダー交換をしてけば良かったと後悔しております・・・
まだウィードは表層まで達していませんでしたがそのうち藻だらけになるんでしょうね!
そうなったらなったで楽しそうなのでそんな時期を狙って行ってみたいです!
マジでクセになりそうです(^^)
Posted by you-you at 2008年05月12日 21:48
バスボのフルスロットルって
晴れてたら風が気持ちいいですよ~
跳ねまくっても気持ちいいですし。
釣果はちょっと残念ですが次への経験値アップということで(笑
琵琶湖に精通されてるyou-youさんでもバスボの釣りは又違ったようで私なんぞでは戸惑うのも当たり前かと妙に納得してしまいました。
晴れてたら風が気持ちいいですよ~
跳ねまくっても気持ちいいですし。
釣果はちょっと残念ですが次への経験値アップということで(笑
琵琶湖に精通されてるyou-youさんでもバスボの釣りは又違ったようで私なんぞでは戸惑うのも当たり前かと妙に納得してしまいました。
Posted by bassknights
at 2008年05月12日 23:34

bassknightsさん
おはようございます!
フルスロットルにされたかどうかは定かではないですがかなりのスピード感でしたね(^^)
跳ねまくったら腰が痛いです(笑)
私の場合岸釣りですので沖合いよりもシャローのほうが釣れそうな気がします。
しかし次回はもう少し釣れそうな気が今はしております。
早く行きたいです(^^)
おはようございます!
フルスロットルにされたかどうかは定かではないですがかなりのスピード感でしたね(^^)
跳ねまくったら腰が痛いです(笑)
私の場合岸釣りですので沖合いよりもシャローのほうが釣れそうな気がします。
しかし次回はもう少し釣れそうな気が今はしております。
早く行きたいです(^^)
Posted by you-you at 2008年05月13日 07:24
おはようございます。
フルスロットルにしたのは船体が水平(プレーニング)になるまでの一瞬だけです。
フルスロットルでの滑走は次回のお楽しみで(^^
(って、ほどほどにしておかないと僕も怖いです)
*コメント to コメントで申し訳ないです。
フルスロットルにしたのは船体が水平(プレーニング)になるまでの一瞬だけです。
フルスロットルでの滑走は次回のお楽しみで(^^
(って、ほどほどにしておかないと僕も怖いです)
*コメント to コメントで申し訳ないです。
Posted by ueda-034 at 2008年05月13日 09:39
ueda-034さん
こんばんは!
あれでフルスロットルでないとは恐ろしいですね(^^)
一体フルにすればどうなるんでしょうか・・・
私にはあの程度で十分です・・・
なんせ36ポンドのエレキで遊んでるくらいなんですから(笑)
とはいえ・・・
今度はちょっと操船させてね~(^^)
こんばんは!
あれでフルスロットルでないとは恐ろしいですね(^^)
一体フルにすればどうなるんでしょうか・・・
私にはあの程度で十分です・・・
なんせ36ポンドのエレキで遊んでるくらいなんですから(笑)
とはいえ・・・
今度はちょっと操船させてね~(^^)
Posted by you-you at 2008年05月13日 20:21
こんばんわ。
フルにすると、
コンソール内の雨の水滴が目の前を浮きはじめ、やがて(上がりきると)高速で後ろへ飛ばされていく。(北でしか無理でしたが・・・。)
(同船の方にもコメントさせていただきました。)
でも、気をつけてください、ブレーキ無いですから(笑)。
波に突っ込んだ時、コンソールを乗り越え二人で自分のロッドの上で前転した事あります(その時は、ギャンブラー。コンソールフード、無いんです。)
特に北に行かれるときには、ライジャケとフルフェイスを御準備ください。(笑)
フルにすると、
コンソール内の雨の水滴が目の前を浮きはじめ、やがて(上がりきると)高速で後ろへ飛ばされていく。(北でしか無理でしたが・・・。)
(同船の方にもコメントさせていただきました。)
でも、気をつけてください、ブレーキ無いですから(笑)。
波に突っ込んだ時、コンソールを乗り越え二人で自分のロッドの上で前転した事あります(その時は、ギャンブラー。コンソールフード、無いんです。)
特に北に行かれるときには、ライジャケとフルフェイスを御準備ください。(笑)
Posted by kawashimogawaspecial at 2008年05月13日 22:33
kawashimogawaspecial さん
こんにちは!
フルスロットルにすると異次元の景色が見れそうですね。
少々にウネリだけでかなり衝撃がありましたから波立つと怖そうです。
マジでフルフェイスがいりそうですね(^^)
もちライジャケは着用しておりますよ!
こんにちは!
フルスロットルにすると異次元の景色が見れそうですね。
少々にウネリだけでかなり衝撃がありましたから波立つと怖そうです。
マジでフルフェイスがいりそうですね(^^)
もちライジャケは着用しておりますよ!
Posted by you-you at 2008年05月14日 16:02