ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2007年10月08日

超悶絶!禁断のなごみの湖 本編

超悶絶!禁断のなごみの湖 本編

超悶絶!!


なごみの湖の朝の気温10度・・・

自身今シーズン初となるジャケット着用だ。
もう10月だと言うのに今頃かよ・・・

いよいよシーズン突入を思わせる気温に
意気揚揚と本湖へ向かう我々。


しかし・・・

マスの住む水中の世界は
まだまだ夏の名残を色濃く残しているようなのだ・・・


■■■
超悶絶!禁断のなごみの湖 本編





本日はblogでお馴染みの

「新米親父の背中」のひでっちさん

とN西君との釣行。

琵琶湖にするか悩んだあげく、なごみの湖に決定。

ひでっちさんは8月のなごみの湖でズーボーを喫しており
そのリベンジを兼ねての釣行決定なのだ。



琵琶湖ならイージーに釣れるが
なごみの湖は覚悟が必要ですよ・・・




と、何気にご忠告させて頂いた上での釣行決定。


とは言いながら・・・

先日のなごみの湖釣行ではアタリ連発。
5時間で8匹の釣果ならそれなりにイケルかな・・・

そんな淡い期待も込めての釣行決定なのだ。


しかし・・・

その淡い期待はことごとく粉砕・・・
ズーボーではないものの限りなく撃沈に近い釣果となってしまった。

状況はというと、朝のうちはバイトが頻繁にあるものの
ショートバイトが多く、乗ったと思っても掛かりが浅くバラシ連発。

その後日が昇るにつれアタリが遠のいていく。
その間はほとんど釣れる気がせず、集中力が持続しない。

夕方には活性も上がるだろうと安易に考えていたが
結果的にはそんなに変化を感じる事は出来なかった。


超悶絶!禁断のなごみの湖 本編






反則級のお毛毛ジグにはなんとかポツポツアタリはあるものの
それでも数えられるほどしかない。

最後の最後・・・

リアクション的にバイブレーションやスピナベ(マス用)
を早巻きで使うとアタリを誘発するまではつきとめたが時既に遅し・・・

ひでっちさんはバイブレーションでゲットされていたが
私はアタリのみだった・・・


終わってみれば・・・

完璧にアタリを捕らえて掛けた魚がたったの4匹。
内2匹は手前でバラシ・・・

ちょっと大袈裟に言えば、アタリの全てを記憶している
と言っても過言でなはいくらいのアタリの数・・・


ちなみにひでっちさんは4匹ゲット。
きっと、いや、多分・・・

これでは満足されていないだろう・・・(^^)


どっと疲れた帰り道・・・

今度はもっとイージーに釣れる琵琶湖もしくは
大放流直後の嵐山FAへ行こうと誓った我々なのだ・・・



そんな訳で・・・


覚悟してまで臨んだ禁断のなごみの湖・・・

食べてはいけないものを食べてしまったかのような心境なのだ・・・


嗚呼なごみの湖・・・

悶絶・・・(泣)


そして・・・押す。
にほんブログ村 釣りブログへ


このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(なごみの湖)の記事画像
超悶絶!!禁断のなごみの湖 予告編
復活近し!!初秋のなごみの湖!
いよいよ復活!? なごみの湖
悶絶!!なごみの湖!本編
超悶絶!真夏のなごみ湖!!
管釣り釣行!なごみ湖編!!
同じカテゴリー(なごみの湖)の記事
 超悶絶!!禁断のなごみの湖 予告編 (2007-10-07 00:02)
 復活近し!!初秋のなごみの湖! (2007-09-29 00:01)
 いよいよ復活!? なごみの湖 (2007-09-28 00:01)
 悶絶!!なごみの湖!本編 (2007-07-29 06:44)
 超悶絶!真夏のなごみ湖!! (2007-07-27 22:16)
 管釣り釣行!なごみ湖編!! (2007-07-27 00:00)
この記事へのトラックバック
さて、ブログでお世話になっているyou-youさん、N西さんと今回はニジマスでの癒やしの釣行をしてきました。ロケーション抜群のなごみの湖。朝はすがすがしく、昼間は季節はずれなツクツ...
癒やしの釣行・まったりなごみの湖【新米親父の背中】at 2007年10月08日 22:52
この記事へのコメント
こんばんは。
今年は猛暑だったので鱒君達の適水温になるのは遅そうですね。
私のシーズンインは11月かな。
Posted by izumi at 2007年10月08日 00:10
おはようございます。

なごみの湖は厳しい状況のようですね。
まだまだ残暑の影響が残っているんで
しょうね。
自分は家族を連れて今日行くつもりに
していましたが、天候が悪くなるとの予報。
今日の釣行は断念です。
Posted by てるてる坊主 at 2007年10月08日 03:54
毒を喰らわば皿までって感じでしたものね(苦笑)

次回は日曜日に嵐山を狙って家庭内調整しようと思います。

もちろんお毛毛ジグも用意しますよ!
Posted by ひでっち at 2007年10月08日 15:19
izumiさん

こんばんは!

今年はかなり水温低下が遅いようですね。

ポンドの規模が大きければ大きいほど、低下に時間がかかりますからね~。

やはり11月ごろまでかかりそうかも・・・
Posted by you-you at 2007年10月08日 21:33
てるてる坊主さん

こんばんは!

なごみの湖はもうちょいの辛抱ですね!
ご家族ずれならうやはりライトエリアでしょうかね。

そちらならかなり楽しめると思います(^^)
Posted by you-you at 2007年10月08日 21:35
ひでっちさん

こんばんは!

嵐山行かれるんですね!
私も行きたい所ですが今回は断念です。

大放流の嵐山ならきっとお毛毛ジグはいらないんじゃないですか(^^)

きっとスプーンとバベルで爆釣ですよ!
Posted by you-you at 2007年10月08日 21:37
 こんにちは。you-youさんでも、記事のような屈辱感を味わうことがあるんですか?
小生などは、毎週毎週、スルメを噛むように
味わっています(泣く、笑。。。)
Posted by 電脳糞親父 at 2007年10月11日 21:14
電脳さん

こんばんは!

もちろんありますよ(笑)

やはり自然相手なんで絶対!ってのはないですからね。

こういう釣れない時があるからまた止められないだと思います(^^)
Posted by you-you at 2007年10月11日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
超悶絶!禁断のなごみの湖 本編
    コメント(8)