2016年01月12日
食物連鎖

今年の冬はいつになく海が賑やか。
季節的にどうなんだってのはあるけど
とにかく楽し過ぎる。
もしかしたらたまたまのタイミングなのかもしれないけど
それにしても今年は生命感が半端ない。
食物連鎖で次から次へと
やって来るターゲット。
ほのかな明かりにプランクトンが集まり
それを狙って小魚がやって来る。
そしてその小魚を狙ってアジやメバルがやって来て
更にこの季節限定でヤリイカも大挙してやってくる。
もひとつおまけに最後はそれらを狙う人間って言う大きなフィッシュイーターがやっ来る訳だけど、どう言う訳かそいつらの姿だけは少ない(笑)
昨晩はそんな食物連鎖フィッシングが大盛況。
普段はいつでも竿1本の僕だけどこの季節だけは
アジメバル用とエギをぶら下げた竿の2本仕立て。
何年か前アジを狙ってる時に目の前を泳ぎ回る白い物体を発見し、それがヤリイカである事に気がついてからなんだけど、あいつらは表層付近を泳ぎながら群れでやって来るんでそれを見つけたら即エギ投入。

で、ボコボコって感じ。
とにかく群れが回ってきた時は釣ってはハズし釣ってはハズし
って感じでなんとく気分は鰹の1本釣りって感じ?(笑)
で、群れが去ったらまたアジ釣り。
先日のボッコボコには程遠いけど飽きない程度に釣れてくれるし
昨晩は小さいながらメバルもわんさか湧いてきてちょっとメンドくさいくらい。
ゴッキーさんのジェットボイルが活躍する日も近い事だしこれなら大丈夫だぜ!って言いたい所だけど、「こないだまでは良かったんですけどね~」ってのが釣りあるある。
まーメインは海辺でカーップラーメンなんで
いいんですけどね・・・


☆bass-blog☆