2009年08月07日
あと一息っぽいかも・・・!?
■本命じゃないけれど・・・
タイミング的には吉・・・!?
満月で大潮な夜の琵琶湖は、目に見えない
とてつもなくおおきなチカラが漲っているよう・・・
遠くの山々を時折稲光が照らすも
得も言われぬ雰囲気には勝てようはずもない。
もしや今日こそは・・・
って言うかね・・・
スプーンめっちゃ釣れるし・・・(^^)
その前に押す・・・!(^^)

■■■
まー外道しか釣れてないのでサラっと
流してみたいと思いますが・・・(笑)
ここ最近は琵琶湖と言えば湖北が殆どであり
例年この時期のフェイバリットな湖西方面は
とんとご無沙汰・・・
狙い方もボトム一辺倒だった昨年までとは一変し
表層から中層を巻いて狙う釣りが殆ど。
その為にこの時期に好んで使ってた硬い竿も
それに適した長くて柔らかい物に変わった。
持っていくルアーは限りなく絞り込まれ
今では実に小さなケース一つだけだ。
決して今までの釣りが嫌いになった訳でもなければ
否定している訳でもなく、ただ単にそんな気分なだけ・・・
誰よりもアタリフェチだった私だけど
今はそれ以外のものにもドキドキできる。
もしかして自分の釣りの
スタイルそのものが変わった・・・!?
そもそもの始まりはもしかしたら
夜の釣りを覚えたからもしれない。
明らかに釣れ方が違う昼と夜・・・
これは夜のほうが良く釣れると言う意味ではなく
昼と夜では魚の反応の仕方が違うと言う事。
バスに限って言うならば、私的な釣り方で言えば
間違いなく明るい昼間のほうが良く釣れる。
バスは側線だけでなく
明らかに目も強く活用している。
どちらかと言えば視覚を意識した釣りが得意だった私的には
側線的本能に訴えかける夜の釣りがとても新鮮だ。
視覚に訴えかけるならば釣り方はピン。
魚が居るポイントへ落とす事が最優先される。
しかし側線に訴えかける釣りは線。
縦と横を広く探る事が必要だ。
縦と横を探る時、それぞれの層を得意とするルアーを使うが
それが縦横へ広大であればあるほどたくさんのルアーが必要
になってくる。
ウェーディングを本業とする私的には
竿一本とバッグ一つが基本。
これ以上は全くと言っていいほど持ち歩かない。
そんな中で辿り着いたのがスプーン
と言うオーソドックスなルアーだった。
遠投が効き表層からボトムまで探れるルアー・・・
基本18g以上のスプーンを使用するが
その飛距離はバス用ルアーなど足元にも及ばない。
そして使ってみて改めて感じた事・・・
それは間違いなく良く釣れると言う事。
それもフィッシュイーターであれば
魚種を選ばず効果覿面だ。
これほど優れたルアーが他に存在するだろうか・・・
と、言えば言いすぎかもしれないが長年使い続けられる
所以がここに間違いなく存在しているはずだ。
所詮ルアーなんてものは・・・
釣れなけりゃ存在意義が無いのだから・・・
ちなみに・・・
特大激太りな本命と思われる奴が釣れたんだけど
写真撮ろうと思ったらオートリリース・・・(泣)
今期二度目のマジへこみ・・・
マジデカかったし・・・(泣泣泣)
で、外道だけどこんなのも・・・

■久々のバスは55オーバー・・・(^^)
そして ↓ 押す・・・(^^)

流してみたいと思いますが・・・(笑)
ここ最近は琵琶湖と言えば湖北が殆どであり
例年この時期のフェイバリットな湖西方面は
とんとご無沙汰・・・
狙い方もボトム一辺倒だった昨年までとは一変し
表層から中層を巻いて狙う釣りが殆ど。
その為にこの時期に好んで使ってた硬い竿も
それに適した長くて柔らかい物に変わった。
持っていくルアーは限りなく絞り込まれ
今では実に小さなケース一つだけだ。
決して今までの釣りが嫌いになった訳でもなければ
否定している訳でもなく、ただ単にそんな気分なだけ・・・
誰よりもアタリフェチだった私だけど
今はそれ以外のものにもドキドキできる。
もしかして自分の釣りの
スタイルそのものが変わった・・・!?
そもそもの始まりはもしかしたら
夜の釣りを覚えたからもしれない。
明らかに釣れ方が違う昼と夜・・・
これは夜のほうが良く釣れると言う意味ではなく
昼と夜では魚の反応の仕方が違うと言う事。
バスに限って言うならば、私的な釣り方で言えば
間違いなく明るい昼間のほうが良く釣れる。
バスは側線だけでなく
明らかに目も強く活用している。
どちらかと言えば視覚を意識した釣りが得意だった私的には
側線的本能に訴えかける夜の釣りがとても新鮮だ。
視覚に訴えかけるならば釣り方はピン。
魚が居るポイントへ落とす事が最優先される。
しかし側線に訴えかける釣りは線。
縦と横を広く探る事が必要だ。
縦と横を探る時、それぞれの層を得意とするルアーを使うが
それが縦横へ広大であればあるほどたくさんのルアーが必要
になってくる。
ウェーディングを本業とする私的には
竿一本とバッグ一つが基本。
これ以上は全くと言っていいほど持ち歩かない。
そんな中で辿り着いたのがスプーン
と言うオーソドックスなルアーだった。
遠投が効き表層からボトムまで探れるルアー・・・
基本18g以上のスプーンを使用するが
その飛距離はバス用ルアーなど足元にも及ばない。
そして使ってみて改めて感じた事・・・
それは間違いなく良く釣れると言う事。
それもフィッシュイーターであれば
魚種を選ばず効果覿面だ。
これほど優れたルアーが他に存在するだろうか・・・
と、言えば言いすぎかもしれないが長年使い続けられる
所以がここに間違いなく存在しているはずだ。
所詮ルアーなんてものは・・・
釣れなけりゃ存在意義が無いのだから・・・
ちなみに・・・
特大激太りな本命と思われる奴が釣れたんだけど
写真撮ろうと思ったらオートリリース・・・(泣)
今期二度目のマジへこみ・・・
マジデカかったし・・・(泣泣泣)
で、外道だけどこんなのも・・・
■久々のバスは55オーバー・・・(^^)
そして ↓ 押す・・・(^^)

タグ :スプーン
Posted by you. at 19:19│Comments(10)
│☆鯰
この記事へのコメント
こんばんは。
改めてスプーンの威力を思い知らされた感じです。
じゅんさんも使っていましたし~(^^
で、早速釣具屋でスプーンを探したんですが、管釣り用かサクラマス用しか見つからないんですよ~
外道・・・サイズが・・・サスガ・・・。
改めてスプーンの威力を思い知らされた感じです。
じゅんさんも使っていましたし~(^^
で、早速釣具屋でスプーンを探したんですが、管釣り用かサクラマス用しか見つからないんですよ~
外道・・・サイズが・・・サスガ・・・。
Posted by ueda-034
at 2009年08月07日 19:40

釣れるけどサイズが選べないスプーンで
55オーバー・・すごすぎです。
55オーバー・・すごすぎです。
Posted by パープル
at 2009年08月07日 19:52

こんばんは!
うーん…流石だ!!!
感心しまくりで拝読させて頂きました!
バス…小さいので構わないので釣ってみたいです…。
うーん…流石だ!!!
感心しまくりで拝読させて頂きました!
バス…小さいので構わないので釣ってみたいです…。
Posted by 高上 利永【たーやん】 at 2009年08月07日 20:24
uedaさん
こんばんは~!
スプーンええっすよ~(^^)
アタリも頻繁にあるしマジで釣れますね~!
完璧に一軍登録されまして買い足そうと探し回っております!
私が使ってるのもサクラマス用ですけどぜんぜんOKです!
こちらには売ってるところないんですよね~(泣)
ナチュで頼むしかなさそうです・・・
こんばんは~!
スプーンええっすよ~(^^)
アタリも頻繁にあるしマジで釣れますね~!
完璧に一軍登録されまして買い足そうと探し回っております!
私が使ってるのもサクラマス用ですけどぜんぜんOKです!
こちらには売ってるところないんですよね~(泣)
ナチュで頼むしかなさそうです・・・
Posted by you-you at 2009年08月07日 21:08
パープルさん
こんばんは~!
ってはじめましてですね・・・(^^)
ちょいと拝見させて頂きましたが独特のセンス抜群で面白いっすね~!
これからも拝見させて頂きます!
55オーバー・・・
↑間違いなくマグレです・・・(汗)
こんばんは~!
ってはじめましてですね・・・(^^)
ちょいと拝見させて頂きましたが独特のセンス抜群で面白いっすね~!
これからも拝見させて頂きます!
55オーバー・・・
↑間違いなくマグレです・・・(汗)
Posted by you-you at 2009年08月07日 21:10
さすが!
見えてきたって言われてましたもんね!
じゃあ、次回は運気吸い取る私と行きますか?!
見えてきたって言われてましたもんね!
じゃあ、次回は運気吸い取る私と行きますか?!
Posted by ひでっち at 2009年08月07日 21:11
たーやんさん
こんばんは~!
ってもしかしてナチュ復帰・・・!?
ちなみに私こう見えて超適当派なんであまり真に受けないほうがよろしいかと・・・(笑)
私小さいバスも大好きです・・・(^^)
こんばんは~!
ってもしかしてナチュ復帰・・・!?
ちなみに私こう見えて超適当派なんであまり真に受けないほうがよろしいかと・・・(笑)
私小さいバスも大好きです・・・(^^)
Posted by you-you at 2009年08月07日 21:12
ひでっちさん
こんばんは~!
いや~琵琶湖のスプーンフィッシングはおもろいですよ~!
あのニョロンと掛かった瞬間がたまらんですね~
で、ズーボー覚悟して頂けるんならぜひ!
ってシーバスもあるんですすが・・・(汗)
こんばんは~!
いや~琵琶湖のスプーンフィッシングはおもろいですよ~!
あのニョロンと掛かった瞬間がたまらんですね~
で、ズーボー覚悟して頂けるんならぜひ!
ってシーバスもあるんですすが・・・(汗)
Posted by you-you at 2009年08月07日 21:24
お早うございます
スプーン良く釣れてますね
こちらのナマズはさっぱり釣れません
私もスプーン愛好家になりますわ
お誘いのメールありがとうございました
返信メールを送りましたけど 届いておりますか?
スプーン良く釣れてますね
こちらのナマズはさっぱり釣れません
私もスプーン愛好家になりますわ
お誘いのメールありがとうございました
返信メールを送りましたけど 届いておりますか?
Posted by amagaeru
at 2009年08月08日 06:12

甘蛙さん
おはようございます!
スプーンもバカに出来ないですよね~!
まさかこんなに釣れるとは・・・(^^)
メール届いております!
また返信差し上げますのでよろしく~(^^)
おはようございます!
スプーンもバカに出来ないですよね~!
まさかこんなに釣れるとは・・・(^^)
メール届いております!
また返信差し上げますのでよろしく~(^^)
Posted by you-you at 2009年08月08日 07:30