ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年07月07日

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)


借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)

■快適そうに見えますが・・・(汗)

今や恒例となりつつある琵琶湖バスボ釣行。

今回ご一緒頂いたのは毎度御馴染みキャプテンuedaさん
言葉のボキャボラ王ことsepiaさんのお二方・・・(笑)

過去を振り返えれば琵琶湖バスボと言えば「雨」・・・
そう決まりきった的な感もあるのだが今回はなんと超快晴夏日和!

あまりの暑さに

「雨でも降らんかの~・・・」

なんて言ってしまう我々って超我がまま!?・・・(笑)


さてさて今回は如何に・・・


■■■
現地待ち合わせはAM4:45分・・・
いつも遠くは名古屋からお越し頂き誠にありがとうございます!(^^)

今回はいつもの湖東のボート屋さんではなくuedaさん自身も初となる
湖西のボート屋さんから出船。

まずは今までのボートに比べ少々くたびれた感を否めない
くもの巣満載の古めのボートに不安を隠せない我々・・・

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)

案の定いきなりエンジンがかからない・・・(汗)

スタッフーに見てもらいなんとか出船するも
今度はエレキの動きがおかしい!?

どうやら配線ミスらしく正しい操作とは逆の動きをするらしい。
頭がこんがらがりながらもボート屋に連絡し救助に来てもらう事に・・・

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)

結局朝一の最高の地合をボートトラブルで棒に振っちゃったよ・・・(怒)

この時点でsepiaさんと私は既にまったりモード突入。
早々にキンキンに冷えたビアを取り出し乾杯ときたもんだ(笑)

ルネッサーンス!やっぱ晴れはええの~(^^)

uedaさん!我々だけ飲んじゃってゴメンね(笑)

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■暑いです・・・(汗)

さて本題の釣りですが・・・

正直に言いますと私的には琵琶湖は超馴染みのある湖であるものの
ボートでの経験は皆無に等しかった為正直攻めあぐねておりました・・・(汗)

しかし結局バスはバスで琵琶湖は琵琶湖。
要は自分の得意な釣りをすればいいだけって事に気がついた!

なので今回はライトリグ用ベイスペはおうちでお留守番・・・(笑)
なんせ琵琶湖のハマでは使いませんからね~

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■本日のタックルです・・・(^^)

そんな訳で今回はヘビダンにセンコー、それにワンシャにバズ
ってな感じのいつもの釣りを徹底的にやる事に!

するとどうだ・・・(驚)

今までしっくりこなかった広大なウィードエリアの釣りが
今回は非常にポシティブな気分で行える!!

アタリも頻繁にあるのでテンションも上昇。
今回は楽勝で釣れそうだぜ!って思っていたら・・・

早々にやったりました(^^)v

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■どりゃー!!

これだよ!これがマイフィッシュなんだよ! By田辺風・・・

あまりサイズを気にしない私だがuedaさんの薦めで
軽く測ってみると・・・

口閉じ尾閉じで55cm・・・(笑)

なので正確には54くらいでしょうかね~

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■センコー丸呑みです・・・

もうこれで超余裕の私ははっきり言って行楽気分。

ポイント移動の合間におにおぎりを食べーの茶ーしばきーの
景色を楽しみーのついでに写真撮影・・・(笑)

これぞ私の望んだバスボだぜ!って感じ・・・!!


お隣では超久々にバス釣りをされると言う
sepiaさんがおしゃれなロッドの曲がりを堪能されております・・・(^^)

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■このロッドマジで欲しいっす!

ロングリーダーダンショットで気持ちの良いフッキング連発!
で、uedaさんはと言えば本日少々苦戦中!

やはり朝一のボートトラブルでリズムを狂わされたのだろう。
どうも乗り切れない感じです。

とは言えお得意のジグヘッドでようやくゲット!!

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■そんなに隠さなくても・・・(笑)

そして・・・
今度は私の苦手な三又キャロで・・・

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■サイズアップ by uedaさん(^^)

さすがです!!


本日は今までの忍耐力を必要とする釣りに比べれば入れ食いには
程遠い釣果ではあるもののまさにバケーション感覚で超楽しい!!


しかし・・・

ここでハプニングが・・・

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■やっちゃいました・・・

今まで一度たりともロッドを折った事のなかった私だが
とうとう船上でやってしまいました・・・(泣)

原因はフッキングの際ロッドとルアーの角度が
鋭角になりすぎた為・・・

普段はおかっぱりな私は船の動きを計算できず
真横にカッコ良くビシっと合せたらルアーが全く違う方向にありました・・・(涙)

現在の私的ハマ用の愛竿であるところのエリート70MHが
鈍く潰れるような小さな音と共にあの世に去って逝かれました・・・(南無・・・)

運良く保証期間中という事で規定の免責額を払えば
帰ってくると思われますのでそれが救いではありますが・・・

折った瞬間はそんなにショックではなかったものの
今ごろになって少々落ち込んでおります・・・(ガクッ・・・)


気を取り直して・・・

今回はヴゴーレ70XHがあったので
それを代用しなんとか釣り再開!

そして・・・

借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
■調子に乗った私のもう一発・・・

ウィードジャングルに潜り込まれたものの
ロッドは強い70XH!

かなり強引に引っ張り出しました(^^)
やっぱヘビーロッド最高!!


そしてその後・・・

夕方のラストチャンスを目前に控え
またもやエレキトラブル・・・

なんとエレキが引き上げられなくなっちゃいました・・・

更にエンジンで移動中に急にエレキが回りだすと言う
ポルターガイスト現象までも発生・・・

ペラに絡んだウィードを取り除いている最中に回ろうもんなら
指の一つも飛んでしまうかもよ・・・(怖)

ってな訳で一旦ボート屋に戻る事に・・・(泣)

この時点でPM2時過ぎ・・・

違うボートも用意できるようだが
時間も時間なのでここでストップフィッシングを決断・・・

楽しかっただけに残念・・・


とは言え・・・

過去のバスボ釣行からすれば
最高に気持ちのいい一日だった事に間違い無し!

更に「BIG BASS Anthology」な私には小バスも一切必要し(笑)


そんな訳で・・・

早速次は湖北バスボを約束ししばしの別れとなったのでした・・・
そん時はまたよろしくね~!!


とりあえず・・・

uedaさんsepiaさん
今日はどうもお疲れ様でした(^^)/

そして・・・押す(^^)
にほんブログ村 釣りブログへ





このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(琵琶湖)の記事画像
結局原点は琵琶湖だった
竹竿でハス釣り
琵琶湖湖西ワカサギパターン2023
秋の琵琶湖でライトプラッキング
琵琶湖バス強化月間
ビバ!琵琶湖!
同じカテゴリー(琵琶湖)の記事
 結局原点は琵琶湖だった (2024-03-21 10:59)
 竹竿でハス釣り (2023-07-09 17:18)
 琵琶湖湖西ワカサギパターン2023 (2023-02-28 07:32)
 秋の琵琶湖でライトプラッキング (2022-10-03 20:03)
 琵琶湖バス強化月間 (2022-09-19 06:23)
 ビバ!琵琶湖! (2022-07-19 09:20)
この記事へのトラックバック
今シーズンはほぼ月2回のペースで琵琶湖に通っています。(昨年までの3~4倍のペースです)2回の内訳は1回はレンタルボートでブログでお世話になっている皆さんとの出撃、もう1...
[琵琶湖]レンタルボート・7/5【MIDNIGHT EXPRESS -active!-】at 2008年07月09日 01:31
この記事へのコメント
こんばんわ!

実に楽しそうな記事に心躍りました(^^)

ロッドは残念でしたね・・・・・・

記事の中にもありましたが、折った時はそうでもないんですよね、家に帰ってから泣きそうになるんですよね~(^^;)

それとバスボの調子が悪いとの事でしたが、許せんですね(怒

一歩間違えれば大怪我する所ですし、それ専門の業者なんだから、借りた人がどんな思いで一日を過ごすのか分かりそうなもんですが・・・・・・・

怪我が無くってなによりです!
Posted by 番長 at 2008年07月07日 00:20
こんばんは

ueda-034 さんの記事でも書かれていて、かなり気になっていたのですが、ひでー状態のボートだったんですね....

そもそも、クモの巣なんてのも信じ難いですよ....予約の時点でキレイにしておいて良さそうな気がしますけどね


とはいえ、早々に50 Overキャッチスゴいですね

私もロッドを折る経験って、幸いにも無いのですが、昨年一度、横でツレが折ってくれた事はあります....
ま、彼女は自分で踏んづけたんですが....
番長さんの通り...その場よりも帰宅後の落ち込みが激しかったです

保証中だったのが救いですね
Posted by tachibana at 2008年07月07日 00:35
こんばんは。

改めておめでとうございます!

しかし「思いっきり大きく写してください」とお願いした僕のバスですが、どう見ても30cm台ですね(笑)

僕も釣りではロッドを折ったことはないのですが、ティムコの5年保障は素晴らしい制度だと改めて思いました。

レークマリーナのHPを確認したら7月からは5:00~17:30になっていました。
南湖で出る場合はやっぱりこっちにしましょう。
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年07月07日 01:56
番長さん

おはようございます!

いや~今回も楽しかったですね~(笑)
ほんとなんて楽しいお方達なんでしょうか(^^)

ロッドは正直ちょっとショックでしたがまー良い経験になったなーと前向きに捕らえております!

とは言えその瞬間が脳裏に焼きついておりますが・・・

ボートにはほんとに参りましたね~
特にキャプテンuedaさんの心中はお察しします。

次はまた湖東から出船したいです(^^)
Posted by you-you at 2008年07月07日 07:23
tachibanaさん

おはようございます!

そもそも朝一ボートに乗り込むと物凄いくもの巣で・・・

まーこの時期のくもって物凄い勢いで巣をはりますが出廷前には取り払うのが当たり前だと思いますがね~

サービス業の私的にはかなり腹立たしい状況であったのは確かです。

でも皆さん大人な対応なんでさすがだな~って思いました(笑)

私一人なら軽くやからさんになっているところです・・・(汗)

竿はやはり後でショックがくるんですね~
保証期間でよかったです(^^)
Posted by you-you at 2008年07月07日 07:27
ueda-034さん

おはようございます!

改めまして先日はお疲れ様でした!

写真ですがバスだけでは寂しいと思い若干uedaさんも入り気味に撮影いたしました(^^)

あまりデカく写すと過大広告や偽装表示で訴えられかねませんのでね~(笑)

次はやはりレークマリーナで借りて5時半までみっちり釣りしましょう!!
Posted by you-you at 2008年07月07日 07:31
やったりましたねぇ〜♪
それにしても酷いボート屋ですね。蜘蛛の巣だらけなんて…自分ならヤカラになりますね。『蜘蛛の巣だらけで怖いやないか!』って(笑
Posted by drake at 2008年07月07日 07:41
うーん〜借り返せてないのは私だけ?

いや〜今回も時間は短かったみたいですが、
内容は盛りだくさんですね!

そろそろバスに復活しないと1ヶ月ぐらい釣っていませんからね(笑)
Posted by ひでっち at 2008年07月07日 09:37
おはようございます♪

you-youさんの50アップが遠いところで水面を割った画は流れる汗を忘れさせる程痛快でした、おめでとうございました☆☆☆

uedaさんの「ちら~ ちらちら~」って子バスあらためてウケまくりました☆☆☆

しかし私もヴァガを使って廃盤ワームのツネとは・・・(照)
Posted by sepia at 2008年07月07日 09:42
drakeさん

こんばんは!

たまには私にも釣らせてください(笑)

しかしボート屋は最悪でしたね~(怒)
一応客商売ですから最低限のサービスマナーくらいはきっちりお願いしたいもんです!

私も蜘蛛は嫌いです・・・
Posted by you-you at 2008年07月07日 20:34
ひでっちさん

こんばんは!

今度ぜひひでっちさんも返しに行きましょうよ(笑)
そういえばひでっちさんのバスネタしばらく拝見してませんよね~(^^)

来週の嵐山がとっても楽しみです!
デカイの釣りましょうね~
Posted by you-you at 2008年07月07日 20:36
sepiaさん♪

こんばんは☆

私もあの時のフッキングは最高に気持ちよかったです(^^)
かなり久々にパワフルなフッキングをしましたよ!!

しかし私的にはsepiaさんの空気感が最高に心地よかったです。

ちょいと憧れてしまいました(笑)
近々ぜひまたお願い致します!!

もちろんキンキンのビア持参で(^^)
Posted by you-you at 2008年07月07日 20:39
こんばんは

あの日のボートは、暑かったでしょう?

いつかは、私もバスボートやってみたいです。

まだ、手漕ぎしか経験ないもんで(^^;
Posted by Go at 2008年07月07日 20:45
Goさん

こんばんは!
お久しぶりですね(^^)

最近釣り行かれてます!?

あの日はマジで暑かったですよ!
汗が滝のように流れて止りませんでした(^^)

マスも楽しいですがバスも最高です!
たまには琵琶湖でバスと戯れてください(^^)
Posted by you-you at 2008年07月07日 20:50
お久しぶりです!

55うpおめでとう御座います☆

今年のトップでなんぼ?
you-youさんも出はりますよね!

またよろしくお願いしますね!!
Posted by コウヤ at 2008年07月07日 21:57
こんばんわ。
いいバスですね。
おめでとうございます。

ロッドは折れるものですが・・・私は、初めて折ったロッドが、当時かなり無理をして手に入れたロッドだったので(HFC-60)、それも自分が踏んでしまったので・・・等分立ち直れませんでした。(泣)

ただ、幸か不幸か、それからはロッドは折れるものだ、と考えれるようになりました。

さらに、釣り保険なるものの存在を知って、(修理代全額保障、捜索費用有り:磯、琵琶湖・・・のために。まだ、あるのかどうか??)
かなりお世話になりましたね。

レンタル艇の方、色々大変だったようですが、怪我も無く無事でなにより、でしたね。
Posted by kawashimogawaspecial at 2008年07月07日 22:35
いやー!会心の一撃でしょうか。
いやyou-youさんなら当たり前の1匹でしょうか?
さすがです♪

しかし、ueda-034さんの記事でどんなもんだったんだろと思ってましたがボートちとひどすぎますね・・・
仮にも商売にするなら最低限の整備はしとけってなもんですね・・・
それでも、皆さん余裕もって楽しまれてますね~
大人です(感心
Posted by bassknightsbassknights at 2008年07月07日 23:29
こんばんは。

会社で京都出身の人間に「ヤカラ」の意味を聞いていたらこんな時間になってしまいました。(ウソです)
僕はヤカラになる要素はいっぱい持っているように思います(笑)

では忘れ物のないように、しっかりと準備して出発します(^^
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年07月07日 23:43
コウヤ君

こんばんは!
ひさしぶりですね!

トップでなんぼ!?でますよ!

あれから一年早いですね~・・・
また歳とっちゃいました(笑)

今年はお手柔らかにね~(^^)
Posted by you-youyou-you at 2008年07月08日 19:34
kawashimogawaspecialさん

こんばんは!

ロッドは折れるもの・・・
私もそう考えるようになりました。

今まで折った事がなかった事のほうがめずらしいようですからね~(^^)

釣り保険・・・

ちょっと知り合いのおばちゃんに聞いてみます!
あれば入るかも・・・(笑)

ボートはほんと事故だけはなくてよかったです。
もう二度とあそこは行きません(怒)
Posted by you-youyou-you at 2008年07月08日 19:38
bassknightsさん

こんばんは!

あれは会心でした!
特にあわせが非常に気持ちよく決まりました!!

まーその後ロッド折っちゃいましたが・・・

ボートはちょっとひどすぎですね~
客に貸すんですから最低の事はきっちりやってもらわないとね~!

ちなみに私がキャプテンだったら超文句言ってたと思います・・・

ほんと皆さん大人でした(^^)
Posted by you-youyou-you at 2008年07月08日 19:41
ueda-034さん

こんばんは!

「やから」をご存知なかったとは意外でした。
名古屋と関西では結構違いがあるんですね。

やはり関東の方も「やから」ってご存知ないんですかね!?

ってか今日はお疲れ様でした。
無事お帰りになられたでしょうか・・・!?
Posted by you-youyou-you at 2008年07月08日 19:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
借りは返しときました!in 琵琶湖バスボ(^^)
    コメント(22)