ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
SITE MAP
My album
お気に入り
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2007年12月02日

いやはやボトムと思いきや・・・

いやはやボトムと思いきや・・・


今日は疲れた自分を癒す為・・・


と、言いながらも誰よりも早く釣りを始める私(笑)

私の場合いつだって既に前日から準備が整っており
桟橋に着くなり即キャストが可能なのだ(^^)v


超お気楽な隊員達よ!


まだまだ修行が足りんの~(笑)・・・


■■■

いやはやボトムと思いきや・・・








前回の嵐山釣行を思い出すと・・・

シブイと言う割には案外入れ食いチックなたまらん状況。
更にその後ブラウンを含む大放流が行われこれはもしや今日も大爆釣!?


正直に言いますとマジでそのように甘~く考えていたわたくし・・・

前日の状況からして本日もボトムの釣りになると
もう完璧に洗脳されていた私はひたすらボトムチェック・・・

朝一番はスプーンで超簡単に釣れてしまった状況に
今日の魚の活性は非常に高い!!と勘違い・・・

これが全ての元凶だったのだ(泣)


気持ちよく釣れたのはAM9時頃まで。
それ以降はひたすら我慢の釣りだった。

だいたいいつもの事なのだが釣れない時ほど昼飯が早い。
本日の昼飯は実にAM11時前・・・

とりあえずハブアブレイクなのだ・・・(^^)


そして気を取り直してPMフィッシング・・・

あまりにもフォールに反応が悪いのでスプーンにチェンジ。
超スローに巻くとなんとこれが良くアタる(◎◎)

それも意外とタナは浅く上から1m程度だろうか。
超簡単に数匹ゲット。

その後更にスプーン道を極めようと座り込んで
ひたすら巻巻き・・・

この日のお天気は快晴で昼間は暑いくらいの陽気だ。
このポカポカ陽気についウトウトしてしまう私(--)zzz

ウトウトしたその瞬間リールを巻く手が止ったと思ったら・・・


コン!!


ハッ(◎◎)


もしやこれは睡拳!? マジで殺気が消えたのか!?・・・


ってのは気の利いたジョークで(笑)


これはいわゆるちょっとしたリアクションだな。
って言うよりはこれは巻きとフォールの複合技だ!

一定のスピードでゆっくり巻きながらココゾ!って所で止めて落とす・・・
するとおもしろいように食ってくるマスちゃん達(^^)

これは案外イケるかも!

って思ったのも一瞬のつかの間・・・
またマス達の沈黙はやって来た。



釣れないな~・・・

釣れない・・・

釣れな・・・

釣れ・・・

釣・・・


(--)zzz



ハッ!!(◎◎)


また寝てしまう私(笑)


超行楽日和なこんな日はこれでいいのだ(^^)

そしてその後お待ちかねのギル石黒氏がやって来たので
しばしの談笑フィッシング。

ちょい元気不足のようだったが悩んじゃダメよ(笑)
こんな秋の快晴高気圧の日は・・・


釣れませんってー!!


私ら何一つ気にしておりませんから(^^)


そうこうしているうちに水面にライズが頻繁に見られるようになってきた。

ちなみに今日の湖面には落ち葉がかなり浮いており
こんな日は以外とトップが炸裂する事を知っていた優秀な私は(笑)
早速ベビーポッパーを投入。

すると・・・


バホッ!!


ギル氏とおしゃべりしながらポコポコやっていると
結構勢い良く飛び出してくる!

残念ながらのせる事は出来なかったが
久々にちょっと興奮しちゃいました!

結局のところこの時ようやくにして魚が浮いている事を確信する私。
かなり遅くなってしまったがここで頭を切り替え表層を狙う。

表層ならばスプーンだろう・・・

っておもうだろうが私の場合表層ならバベル(笑)
わかる人にはわかるだろう!

バベルは実は表層も超得意分野なのだ!


早速上から50cmくらいのところまでをイメージし落とす。

すると・・・

いやはやボトムと思いきや・・・いやはやボトムと思いきや・・・いやはやボトムと思いきや・・・

今までの沈黙が嘘のような怒涛の入れ食い!!


この時の時間は既に16:15分。
営業終了45分前だ。

ここからの45分は濃密だった。

「ジアイ」もあるのだろうがその後ボトム付近でもアタリだし
ワンキャスト5バイト以上の超ハイテンションタイムだ(^^)

こういう状況でのバベルの釣果は他を圧倒している。
改めてフォールの威力を再確認した私だったのだ。


終わり良ければ全て良し・・・


最後の最後にして
ようやく癒された私だったのでした(^^)


最後に・・・

健康診断の結果、再検査を言い渡された40歳独身貴族!
へんてこルアーコレクターのH嶋さんの散財ぶりをご披露・・・

それは↓コレ!!

いやはやボトムと思いきや・・・いやはやボトムと思いきや・・・

結構いいもの持っているでしょ!

なのに!

本日の釣行中おニューのリールでライントラブル続発!

H嶋さん曰く・・・


「これダメですわ!今度はステラ買いますわ!!」


だって・・・(情けない)


この際はっきり言わせて頂こう・・・



それは腕の問題ですから!!


テンションちゃんとかけてよね・・・


そして・・・押す(^^)
にほんブログ村 釣りブログへ






このブログの人気記事
2020年
2020年

同じカテゴリー(嵐山FA)の記事画像
久々に嵐山FA
ご無沙汰でした。
管釣りもまた楽し。
嵐山FA
マイナス149g
ドカン放流
同じカテゴリー(嵐山FA)の記事
 久々に嵐山FA (2023-03-11 09:00)
 ご無沙汰でした。 (2015-03-14 20:43)
 管釣りもまた楽し。 (2013-12-26 21:09)
 嵐山FA (2013-12-24 13:04)
 マイナス149g (2013-01-22 16:25)
 ドカン放流 (2012-12-28 18:44)
この記事へのコメント
キレイな景色の中で居眠りしてしまいそうなマッタリフィッシングもイイですね♪

自分、今日はマスデビューを企んでいたのですが・・・お預けくらってしまいました(汗
Posted by drake at 2007年12月02日 00:53
す、す、ステラ!
H嶋さん。素敵すぎますね!!

表層バベルは試さなかったです、
次回は試したいと思います。
ブラウンちゃんは浮いてきませんでしたか?
Posted by ひでっち at 2007年12月02日 10:57
こんにちは。
殺気が消えると釣れますよね~
僕は携帯でしゃべっている時にアタリがあることが多いです。
結局アワセられずに終わるのですが・・・。

しかしTD-VIENTOならそんな心配も無用!と思っているのですが、VIENTOにした途端に電話中のアタリもなくなりました(笑)

僕の友人のHaくんも散財王っす。
僕のカルディアKIXを回して「このクラスだと管釣りでは使い物にならんな・・・」と名言を残してくれました!
その後ステラとイグジストを同時購入してました(^^;
Posted by ueda-034ueda-034 at 2007年12月02日 13:21
相変わらず釣りまくっているみたいですね!

久々の質問で~す!
表層バベルってどうやればいいんですか~!やり方がわかりませ~ン。
しゃくりまくるんですか?
内緒?(笑)
Posted by magmag at 2007年12月02日 22:49
こんにちわ!

気持ちyさそうな雰囲気ですね~

しかしみなさんステラだなんだと凄い!!

う~んワタクシにはちょっとステラは高いかな?

所でさっきmg7触ってきました・・・・驚愕の軽さですね!!ビックリ!

メタXT買おうかと思っていたのですが、考えちゃいますね~、後はロッドとのバランスですね。

そこで質問なんですが、モンリミ等の8ftクラスにmg7は合うかしら?リアにバランサー入れないとダメですかね~。

悩み中です


番長
Posted by rio at 2007年12月03日 15:07
drakeさん

こんにちは!

特に今の時期は景色がよくって気持ちいいですね!
マスデビュー残念でした。
でも大丈夫!
まだまだマスのシーズンは長いですから(^^)
年内には一度ご一緒できればと思ってるんですが・・・
Posted by you-youyou-you at 2007年12月03日 16:10
ひでっちさん

こんにちは!

H嶋さんったら(笑)

釣りそのものよりも道具が気になるようです。
一時は私と同じタックルを買うって真剣に言っておりましたから(怖)
これだけはマジで止めましたよ(^^)

さすがに扱えないでしょうから・・・

ブラウンちゃんも浮いておりましたよ!
ミノーも試しましたがダメでした。

バベル表層攻めぜひお試しください!
Posted by you-youyou-you at 2007年12月03日 16:13
uedaさん

こんには!

殺気にいついては昔からタバコが有名ですよね!

>>しかしTD-VIENTOならそんな心配も無用!と思っているのですが、VIENTOにした途端に電話中のアタリもなくなりました(笑)


↑きっとそんなもんだと思います(笑)
そんな心霊チックな事に頼っている時点でアウトでしょうか(笑)

Haさんもかなりのもんですね!
今年の散財王決定戦はHaさんとH嶋さんの争いのようです(^^)

今後に期待!!
Posted by you-youyou-you at 2007年12月03日 16:17
お宝ルアーのmagさん

こんにちは(笑)

ぼちぼちやっております(^^)

>>久々の質問で~す!
表層バベルってどうやればいいんですか~!やり方がわかりませ~ン。
しゃくりまくるんですか?

お答えします!

これがいたって簡単でただただ上から50cm程度の範囲でシャクって落とすだけですね!
ちょい巻を入れるのも効果大です。
ロッドは高く構えてフォール速度を調整するのがキモです!

それからやはり0,5gが最強でしょうか(笑)

もちベイトでやってね(^^)
Posted by you-youyou-you at 2007年12月03日 16:21
番長さん

こんにちは!

雰囲気いいでしょう~(^^)
やはり最後はステラなんでしょうかね!?
私にはちょっと対象外ですが・・・

>>そこで質問なんですが、モンリミ等の8ftクラスにmg7は合うかしら?リアにバランサー入れないとダメですかね~。

モンリミは使った事ないんですが・・・

実は私も同じ事を考えておりまして・・・
ロッドはフェンの7fを使用してるんですが、やはりmg7だと先重りするんですよね。
で、縦に構えられるバランスを持つロッドを
作成するか、バランサーを入れるか悩んでおります。

しかし巻物メインなら若干前にバランスがあっていいんじゃないでしょうか。
何を使うかも重要ですよね!

もっと悩んでください(笑)
Posted by you-youyou-you at 2007年12月03日 16:27
ご返答ありがとうございます!

いや~悩みますね・・・仕事が手に付かない!
バランサー入れると全体の重量も上がるし、トップヘビーになりますよね~

こりゃロッドも考えねば・・・・


番長
Posted by rio at 2007年12月03日 17:47
番長さん

再びこんばんは(笑)

私も現在7,6fのロッド作成に向け思案してるんですがやはり一番の悩み所は前後のバランスですよね。
やはり軽いほうがいいし・・・

ま、私の場合ロッドは縦と決まっておりますが(笑)
長さもこれでいいのかな~(^^)
Posted by you-youyou-you at 2007年12月03日 20:16
有難うゴザイマ~ス!

次回やってみます!
0.5gが最強ですか!
わかりました~!
ベイトで行っときま~~って、無理っスよ~!
許して~(笑)
Posted by magmag at 2007年12月03日 23:42
magさん

おはようございます!

案外簡単でしょう(^^)

沈みが遅い分やはり0,5gが有利だと思います!

magさんなら案外ベイトでもいけるんじゃないでしょうか(笑)
Posted by you-you at 2007年12月04日 05:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いやはやボトムと思いきや・・・
    コメント(14)