2007年10月24日
秋晴れの嵐山FA!また行っちゃったよ(笑)
先日の雨とは打って変わって快晴・・・
先日の雨の嵐山FAで入れ食いを体験し
どっぷり管釣りにハマったU葉ケンシローさんと・・・
今日も嵐山FAに行ってきたのだ(^^)
ほんと・・・
好きよの~(笑)
■■■
いきなりですが・・・
今日はデジカメを忘れたの画像はちょっとだけ。
それも携帯で撮影なので悪しからず・・・
前回の嵐山FAでは降りしきる雨の為
良く釣れたものの釣りに専念せざるを得なかった我々。
しかし本来の私流の釣りは
のんびりまったり癒し系なのだ(^^)
今日は必死になって釣果を求める釣りではなく
行楽気分満開での釣行と心に決めていた私なのだ。
なんせ今日は・・・
晴天無風の日本晴れ!
少々釣れなくったってかまわないのだ(^^)
さて・・・
本日の同行者は冒頭で紹介した釣り歴一ヶ月にして今年の
「全国釣りバカ大賞」
にノミネートされたU葉ケンシローさんと
超お気楽!へんてこルアーコレクターのH嶋さんだ。
嵐山FAに到着すると今日は社長さんが来られておりました。
再オープンのご挨拶をさせて頂いて早速桟橋へGO!
社長さん曰く昨日から少々渋いらしい。
しかし行楽気分の我々はなんら臆する事なく釣り開始。
今日はのんびりまったりとスプーンからスタートだ。
まずは旧桟橋で投げる。
渋いと言う割には1投目からバイト。
2投目にはあさっり釣れてしまった。

その後もしばらくアタリ連発し簡単に10匹ほどゲット。
もうこれである程度満足した私は二人のもとへ・・・

コーシー(笑)飲みーの、雑談しーの、お菓子食べーの(^^)
って感じでのんびり釣りを楽しみながらもそれなりに釣果を重ねる。
しかしさすがは快晴・・・
昼前頃になるとかなり渋くなってきた。
ここで早めのお昼ご飯。
社長さんとしばしの談笑のあとは旧桟橋でのんびりフィッシング突入!
皆で座りこんで超まったり・・・
しばらくたって超我がままな私はH嶋さんに
ちめたいコーシーをおねだり(^^)
しぶしぶH嶋さんがコーシーを買いに行ってる間に

ちょっとこれ↑を拝借したら・・・

釣れちゃいましたよ(笑)
超久々のスピニングでのファイトは超ギクシャク(笑)
ドラグがジジって出て行く感覚がちょっと懐かしかった私なのだ。
たまにはスピニングもいいかも・・・
その後は嵐山FAが発祥の地という事で
皆で元祖!うさちゃんジグフィッシング(^^)
くわしくはコチラ!
やはり釣れますな~!
しばしお毛毛ジグを満喫した我々だったのだ。(^^)
ちなみに・・・
今日の釣果はと言うとそんなに多くは釣れていない。
確かに先日よりは渋かった。
しかしそれでも30匹以上は釣れている。
超お気楽アングラーのH嶋さんに至っては本人曰く
「いつもの倍は釣れました!」
との事。
どうも本家うさちゃんジグで結構釣れたらしい。
これで調子に乗ったH嶋さんは
私がいつも2本のロッドを持っているのを真似て
「もう1本買います!そしてうさちゃん用とスプーン用にします!」
「まずは見た目が大事ですからね!」
なんてのたまっておられる・・・
どこまでも調子に乗って飛んでいくH嶋さんであった・・・
そろそろ落ち着けよ・・・
もうすぐ40歳なんだから・・・(泣)
さらにU葉さんもマス用ロッド購入を決意したようで
来週の嵐山FA釣行を我慢しロッド購入資金にするという(笑)
もうこれで何人の知人に釣り道具を購入させただろうか・・・
そろそろ釣具屋さんから表彰を受けてもいいんじゃないかと
思ったりなんかしたりする私だったりするのだ(^^)
爆釣もいいけれど釣果そこそこでのんびりまったりするのは
とっても癒されますよね~(^^)
そんな訳で・・・
今度は誰かに運転してもらってビアでも飲みながら
秋の行楽フィッシングを満喫しておこうと密かに思う私だったりするのであった・・・(^^)
だってもうすぐ寒~い冬が来ますからね(笑)
PS 来週には驚きの超大量放流をするとの事。
こりゃまた早速行かねば・・・
訂正! ↑ 実は今週のようです(^^)
↓そして・・・押す。

今日はデジカメを忘れたの画像はちょっとだけ。
それも携帯で撮影なので悪しからず・・・
前回の嵐山FAでは降りしきる雨の為
良く釣れたものの釣りに専念せざるを得なかった我々。
しかし本来の私流の釣りは
のんびりまったり癒し系なのだ(^^)
今日は必死になって釣果を求める釣りではなく
行楽気分満開での釣行と心に決めていた私なのだ。
なんせ今日は・・・
晴天無風の日本晴れ!
少々釣れなくったってかまわないのだ(^^)
さて・・・
本日の同行者は冒頭で紹介した釣り歴一ヶ月にして今年の
「全国釣りバカ大賞」
にノミネートされたU葉ケンシローさんと
超お気楽!へんてこルアーコレクターのH嶋さんだ。
嵐山FAに到着すると今日は社長さんが来られておりました。
再オープンのご挨拶をさせて頂いて早速桟橋へGO!
社長さん曰く昨日から少々渋いらしい。
しかし行楽気分の我々はなんら臆する事なく釣り開始。
今日はのんびりまったりとスプーンからスタートだ。
まずは旧桟橋で投げる。
渋いと言う割には1投目からバイト。
2投目にはあさっり釣れてしまった。
その後もしばらくアタリ連発し簡単に10匹ほどゲット。
もうこれである程度満足した私は二人のもとへ・・・
コーシー(笑)飲みーの、雑談しーの、お菓子食べーの(^^)
って感じでのんびり釣りを楽しみながらもそれなりに釣果を重ねる。
しかしさすがは快晴・・・
昼前頃になるとかなり渋くなってきた。
ここで早めのお昼ご飯。
社長さんとしばしの談笑のあとは旧桟橋でのんびりフィッシング突入!
皆で座りこんで超まったり・・・
しばらくたって超我がままな私はH嶋さんに
ちめたいコーシーをおねだり(^^)
しぶしぶH嶋さんがコーシーを買いに行ってる間に
ちょっとこれ↑を拝借したら・・・
釣れちゃいましたよ(笑)
超久々のスピニングでのファイトは超ギクシャク(笑)
ドラグがジジって出て行く感覚がちょっと懐かしかった私なのだ。
たまにはスピニングもいいかも・・・
その後は嵐山FAが発祥の地という事で
皆で元祖!うさちゃんジグフィッシング(^^)
くわしくはコチラ!
やはり釣れますな~!
しばしお毛毛ジグを満喫した我々だったのだ。(^^)
ちなみに・・・
今日の釣果はと言うとそんなに多くは釣れていない。
確かに先日よりは渋かった。
しかしそれでも30匹以上は釣れている。
超お気楽アングラーのH嶋さんに至っては本人曰く
「いつもの倍は釣れました!」
との事。
どうも本家うさちゃんジグで結構釣れたらしい。
これで調子に乗ったH嶋さんは
私がいつも2本のロッドを持っているのを真似て
「もう1本買います!そしてうさちゃん用とスプーン用にします!」
「まずは見た目が大事ですからね!」
なんてのたまっておられる・・・
どこまでも調子に乗って飛んでいくH嶋さんであった・・・
そろそろ落ち着けよ・・・
もうすぐ40歳なんだから・・・(泣)
さらにU葉さんもマス用ロッド購入を決意したようで
来週の嵐山FA釣行を我慢しロッド購入資金にするという(笑)
もうこれで何人の知人に釣り道具を購入させただろうか・・・
そろそろ釣具屋さんから表彰を受けてもいいんじゃないかと
思ったりなんかしたりする私だったりするのだ(^^)
爆釣もいいけれど釣果そこそこでのんびりまったりするのは
とっても癒されますよね~(^^)
そんな訳で・・・
今度は誰かに運転してもらってビアでも飲みながら
秋の行楽フィッシングを満喫しておこうと密かに思う私だったりするのであった・・・(^^)
だってもうすぐ寒~い冬が来ますからね(笑)
PS 来週には驚きの超大量放流をするとの事。
こりゃまた早速行かねば・・・
訂正! ↑ 実は今週のようです(^^)
↓そして・・・押す。

Posted by you. at 00:01│Comments(14)
│嵐山FA
この記事へのコメント
おはようございます♪
いやあ、サルされてますねえ☆うらやましい限りです。
いよいよ、朝の冷え込みも増してきてシーズンインですね。紅葉めでながら楽しみましょう。
いやあ、サルされてますねえ☆うらやましい限りです。
いよいよ、朝の冷え込みも増してきてシーズンインですね。紅葉めでながら楽しみましょう。
Posted by sepia at 2007年10月24日 07:31
驚きの大放流、来週でしたか…○| ̄|_
今週末のレイクオープンに向けて
週末までに再放流かと思っていたのですが。
ええい、こうなれば私もまったり行楽フィッシングで行きます。
釣果はそんなに変わらないんですけどね、
マジモードでも^^;
今週末のレイクオープンに向けて
週末までに再放流かと思っていたのですが。
ええい、こうなれば私もまったり行楽フィッシングで行きます。
釣果はそんなに変わらないんですけどね、
マジモードでも^^;
Posted by ひでっち at 2007年10月24日 07:36
こんにちわ。
のんびり釣行いいですね~
読んでいるこちらも"ホワァ~"とした気分になってきます。
しばらく仕事が忙しくて釣りに行けていませんが、11月中旬には琵琶湖か管釣りに行きたいと思っています。
>そろそろ釣具屋さんから表彰を受けてもいいんじゃないかと
アハハ!
わかります、この気持ち。
以前に連れて行った友人がボートシーバスにはまりまくって、その船長からお歳暮をもらったことがあります(笑)
のんびり釣行いいですね~
読んでいるこちらも"ホワァ~"とした気分になってきます。
しばらく仕事が忙しくて釣りに行けていませんが、11月中旬には琵琶湖か管釣りに行きたいと思っています。
>そろそろ釣具屋さんから表彰を受けてもいいんじゃないかと
アハハ!
わかります、この気持ち。
以前に連れて行った友人がボートシーバスにはまりまくって、その船長からお歳暮をもらったことがあります(笑)
Posted by ueda-034 at 2007年10月24日 10:33
こんにちは。
たまに手にしたスピニングが・・・^^
ドラグの感覚、変な感じですか?
ベイトでドラグきつめにしていて、スピニングに持ち換えるとギョッとする事がある私(爆)
たまに手にしたスピニングが・・・^^
ドラグの感覚、変な感じですか?
ベイトでドラグきつめにしていて、スピニングに持ち換えるとギョッとする事がある私(爆)
Posted by たーやん at 2007年10月24日 12:17
11月嵐山に行きますよ。
初めての嵐山なので、釣れるかどうか心配
うさちゃんジグ゙って使っていいんですね?
スティックルアーも良いんでしょうか?
でもうさちゃんジグもスティックルアーも遠投
できないから、スプーンでで釣ろうかな。
初めての嵐山なので、釣れるかどうか心配
うさちゃんジグ゙って使っていいんですね?
スティックルアーも良いんでしょうか?
でもうさちゃんジグもスティックルアーも遠投
できないから、スプーンでで釣ろうかな。
Posted by てるてる坊主 at 2007年10月24日 15:29
sepiaさん
こんばんは!
やり出すと止らないほうで(笑)
こちらの紅葉はあともう少しといったところです。
綺麗な山々を眺めながらの贅沢な釣りはやめられませんよね!
今年も満喫したいと思います(^^)
こんばんは!
やり出すと止らないほうで(笑)
こちらの紅葉はあともう少しといったところです。
綺麗な山々を眺めながらの贅沢な釣りはやめられませんよね!
今年も満喫したいと思います(^^)
Posted by you-you at 2007年10月24日 18:24
ひでっちさん
こんばんは!
すみませんm(--)m
間違っておりました・・・
どうも今日のようですね!
明日はきっと爆釣間違いなしだと思います!
私の分まで楽しんできてくださいね!
管釣りベイトデビューが楽しみ(^^)
こんばんは!
すみませんm(--)m
間違っておりました・・・
どうも今日のようですね!
明日はきっと爆釣間違いなしだと思います!
私の分まで楽しんできてくださいね!
管釣りベイトデビューが楽しみ(^^)
Posted by you-you at 2007年10月24日 18:25
ueda-034さん
こんばんは!
かなりのんびりまったりしてきましたよ~(^^)
私の場合仕事ほったらかしで釣りに行ってますのでちょっと改めねば・・・って思ってます(笑)
ここ最近琵琶湖には行ってないんですが、まだまだ良いシーズンだと思います。
私も久々に行ってみようかな~(^^)
釣具屋さんからはお歳暮でも一向に構いませんよ(笑)
こんばんは!
かなりのんびりまったりしてきましたよ~(^^)
私の場合仕事ほったらかしで釣りに行ってますのでちょっと改めねば・・・って思ってます(笑)
ここ最近琵琶湖には行ってないんですが、まだまだ良いシーズンだと思います。
私も久々に行ってみようかな~(^^)
釣具屋さんからはお歳暮でも一向に構いませんよ(笑)
Posted by you-you at 2007年10月24日 18:28
たーやんさん
こんばんは!
やはりドラグはスピニングに分がありますよね!
久々に気持ちよかったです(^^)
でもとっても危なっかしい操作でしたね・・・
たまには練習しておかないと・・・
こんばんは!
やはりドラグはスピニングに分がありますよね!
久々に気持ちよかったです(^^)
でもとっても危なっかしい操作でしたね・・・
たまには練習しておかないと・・・
Posted by you-you at 2007年10月24日 18:30
てるてる坊主さん
こんばんは!
11月だともう魚も水に馴染みとっても良い時期ではないでしょうか!
きっと爆釣間違いなしだと思いますよ!
嵐山FAは初心者の方や行楽の方をとっても大切にされてます。
やはり釣れないとおもしろくないですからね!
だからうさちゃんだってスティックだってOKなんですね。
ちなみに嵐山では遠投しなくてもかなり釣れますのでご安心を(^^)
こんばんは!
11月だともう魚も水に馴染みとっても良い時期ではないでしょうか!
きっと爆釣間違いなしだと思いますよ!
嵐山FAは初心者の方や行楽の方をとっても大切にされてます。
やはり釣れないとおもしろくないですからね!
だからうさちゃんだってスティックだってOKなんですね。
ちなみに嵐山では遠投しなくてもかなり釣れますのでご安心を(^^)
Posted by you-you at 2007年10月24日 18:33
こんばんわ!
おお!流石ですね癒されていますね。。。。
日曜日は嵐山FAインストラクター Nさんに
すっかり虐められた感アリアリな小生でした(爆)
結局、まだ嵐山FA行っていないんですよ・・・・(涙)
その節は宜しくお願いいたしますね!
おお!流石ですね癒されていますね。。。。
日曜日は嵐山FAインストラクター Nさんに
すっかり虐められた感アリアリな小生でした(爆)
結局、まだ嵐山FA行っていないんですよ・・・・(涙)
その節は宜しくお願いいたしますね!
Posted by 晩酌大僧正 at 2007年10月24日 20:52
そろそろ紅葉で景色もいいし、まったり管釣りってのもイイですね♪
11月中頃に琵琶湖予定です。11月中頃となると水温もかなり低いんでしょうね。釣れるかな??
11月中頃に琵琶湖予定です。11月中頃となると水温もかなり低いんでしょうね。釣れるかな??
Posted by drake at 2007年10月25日 00:33
晩酌さん
こんばんは!
のんびりやるのが私流なんですよね(^^)
Nさんはあまり嵐山で見かけないんですが、土日におられるんですかね!
>>その節は宜しくお願いいたしますね!
こちらこそ!
今年こそぜひ一度ご一緒ください!
こんばんは!
のんびりやるのが私流なんですよね(^^)
Nさんはあまり嵐山で見かけないんですが、土日におられるんですかね!
>>その節は宜しくお願いいたしますね!
こちらこそ!
今年こそぜひ一度ご一緒ください!
Posted by you-you at 2007年10月25日 19:21
drakeさん
こんばんは!
紅葉そろそろですね!
琵琶湖ですが、11月にもなると浜はちょっと難しくなるかもしれませんが、今年は暖かいのでいけるかな!?
もうちょい寒くなればそろそろ漁港まわりで爆発ですかね!
こんばんは!
紅葉そろそろですね!
琵琶湖ですが、11月にもなると浜はちょっと難しくなるかもしれませんが、今年は暖かいのでいけるかな!?
もうちょい寒くなればそろそろ漁港まわりで爆発ですかね!
Posted by you-you at 2007年10月25日 19:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |