2009年05月22日
琵琶湖ボートはおもつらい・・・!?
■朝の景色・・・
曇天微風・・・
これ以上は無い!と思わせるような最高の
釣り日和的お天気にかなりのハイテンション・・・!
こりゃ間違いなく爆釣でっせ・・・
ってな訳で本日も・・・
エクスプレスなuedaキャプテンに
琵琶湖でボートに乗せて頂いてきました・・・(^^)

■■■
過去を振り返ってみますと・・・
何故だか琵琶湖ボートは
やたらと5月が多し・・・!?
特に5月に何かを期待している訳ではないんだけど
よくよく考えれば時期的にはドどアフターであり、基本
難しいタイミングじゃないの・・・!?
そう思えば昨年5月の琵琶湖にも
ボコボコにやられてたりしておりましたっけ・・・(汗)

■本日はコチラ・・・
さてさて・・・
本日は関西バサーご用達の超有名ショップ系
レンタルボート屋さんから出船。
もちろんご予約から受付まで
エクスプレスなuedaさんに任せっきりですが・・・(汗)
毎度の事ではありますがuedaさん!
何から何までお世話になります・・・(笑)

ってな感じで早速乗船・・・!
本日のお船は私的には初となる
クイントレックス400cって言うアルミ艇。
なんせ私琵琶湖では・・・
バスボしか乗った事ないんですよね・・・(^へ^)
まーなんて贅沢な・・・
やはりバスボに比べれば不安定で狭いのは否めない
けれどこれで一日12,000円なら満足満足・・・!
十分快適に一日遊ばせて頂きました。

■境目がクッキリ・・・
ちなみに本日の私的タックルですが
だいたいこんな感じ・・・

■ボケボケですが・・・
超ライトなタックルが1本にライト系が1本。
それに底物系が1本にヘビー系が1本。
リールも出来るだけ軽い物を扱いやすいように
カルコン51S(改)をメインに・・・
事前情報ではジグヘッドやライトテキサスが有効的
と言う事でそれらを参考にしての選択な訳です。
普段ならかなり適当なタックル選択な私的には
今回はかなり真面目にやったなーと・・・
で、最近巷では(と言っても私の周り・・・)コレを使え!
と言わんばかりの流れが出来ておる訳ですが、そこは
人一倍天邪鬼な私の事、当たり前のように違うルアー
を選択する訳です・・・(笑)
で、なんとかそれらに一矢報いてやろうと・・・

釣り方を簡単に整理してみると、薄いウィードの
根元付近、もしくはウィードの上に付くどアフター
を出来るだけスローに狙い打つって感じ。
そしてこの時期はホッグ系ではなく、カーリーテール系
が効き、更にもっと言えばゲイリー8インチワームが良い!
と言う某ぶちょーの言により、巷では私的には超懐かし
のワームが氾濫していると言う状況な訳ですな~
ちなみに私的には何が何でも釣ってやろう的な
タイニーブラッシュホッグの3,5gテキサスをメインに
カーリーテール系にはかなり昔に一軍だった7インチ
クラスのリングワームをチョイス!
更に・・・
最後のキリ札として2インチセンコーまで
忍ばせております・・・
これで釣れぬ訳は無い・・・!!(キッパリ)
ポイント的には毎度の事ながら
uedaさんに全てお任せ。
某ぶちょーガイドで調子の良かった場所の近辺で
とにかく粘る系で時間を掛けて責め倒す。

無風状態で、尚且つ前後同じ釣りをしているので
かなり落ち着いて釣りが出来る。
釣れる雰囲気満点の湖上でかなり余裕をかましつつ
のんびりと釣りを楽しんでいると・・・
バシャバシャ!!!
なんと急に目の前でバスと思しきボイル発生!
急いでサミーを結んでボイル発生地点に投げてみると
いい意味で期待を裏切る水面バイト!
ノラなかったもののなんだか釣れそう~な雰囲気が
更に大きくテンションアップ!
そうこうしていると・・・

■おぉ~!!(ナイス写真!・・・(笑))
uedaさんに超デカそうなバスが掛かる!
どことなく管釣りっぽい雰囲気でやり取りを繰り返し
ようやく上がってきたのは・・・

■カチャウ・・・!(某ぶちょー風)
やりましたね~uedaさん!
ジャッソ50くらいでしたっけ・・・!? (某ぶちょー風)
更にテンション上がるものの
私的には全くもってノーフィッシュ・・・
鋭角で連続的なアタリはボチボチあるんだけど
それってアレでしょ・・・!?(笑)
まーそれはそれで楽しみつつ
でもやっぱバスがいいよね~ってね・・・
その後・・・
更に場所移動しつつ粘るもノーフィッシュ・・・
正直もう飯は抜き!的な勢いではあったものの
折角なんでアングラーズインでご昼食・・・
ササっと15分くらいで終らせてそそくさと湖上へ・・・
釣れそうな雰囲気万点な状況に余裕をかましていた
私のまわりにもそろそろヤバイ系の空気が流れだした・・・(汗)
それでもめげずに投げていると・・・
モゾモゾ・・・
ん・・・!?
おりゃ~!!
どことなく琵琶湖に生息すると言う「引く藻」的な
引きに不安になって何度か聞いてみつつ、はっきり
とバスだと悟ったのでようやくここで釣れた!と宣告・・・!!
これが「素」の引きならかなりの大物だぜ!って思いつつ
ひとしきり引きを楽しんで・・・

■やったりました・・・(^^)v
残念ながらゴジューには届かなかったものの
狙い通り15年物のリングワームテキサスで
釣れたので超満足!!
いや~気持ちええね~

はっきり言ってこれでかなり満たされました・・・(嘘汗)
その後更にセンコーテキサスで一匹追加するも
15時を過ぎた時点で吹き出した暴風に負け
ここで遂にタイムアップ・・・

途中uedaさんに噂のゲイリー8インチワームでアタリが
連続する中、やむを得ず手を出してしまったものの
なんとか違うワームで釣ったりましたよ~・・・!!

■↑コレね・・・
さすがワシ・・・!(^^)v
でもね・・・
確かにゲリテキ・・・
アタリの数が違いました・・・(汗)
本日の教訓・・・
やっぱ人間素直が一番・・・!!(泣)
ってか~・・・(^^)
何故だか琵琶湖ボートは
やたらと5月が多し・・・!?
特に5月に何かを期待している訳ではないんだけど
よくよく考えれば時期的にはドどアフターであり、基本
難しいタイミングじゃないの・・・!?
そう思えば昨年5月の琵琶湖にも
ボコボコにやられてたりしておりましたっけ・・・(汗)
■本日はコチラ・・・
さてさて・・・
本日は関西バサーご用達の超有名ショップ系
レンタルボート屋さんから出船。
もちろんご予約から受付まで
エクスプレスなuedaさんに任せっきりですが・・・(汗)
毎度の事ではありますがuedaさん!
何から何までお世話になります・・・(笑)
ってな感じで早速乗船・・・!
本日のお船は私的には初となる
クイントレックス400cって言うアルミ艇。
なんせ私琵琶湖では・・・
バスボしか乗った事ないんですよね・・・(^へ^)
まーなんて贅沢な・・・
やはりバスボに比べれば不安定で狭いのは否めない
けれどこれで一日12,000円なら満足満足・・・!
十分快適に一日遊ばせて頂きました。
■境目がクッキリ・・・
ちなみに本日の私的タックルですが
だいたいこんな感じ・・・
■ボケボケですが・・・
超ライトなタックルが1本にライト系が1本。
それに底物系が1本にヘビー系が1本。
リールも出来るだけ軽い物を扱いやすいように
カルコン51S(改)をメインに・・・
事前情報ではジグヘッドやライトテキサスが有効的
と言う事でそれらを参考にしての選択な訳です。
普段ならかなり適当なタックル選択な私的には
今回はかなり真面目にやったなーと・・・
で、最近巷では(と言っても私の周り・・・)コレを使え!
と言わんばかりの流れが出来ておる訳ですが、そこは
人一倍天邪鬼な私の事、当たり前のように違うルアー
を選択する訳です・・・(笑)
で、なんとかそれらに一矢報いてやろうと・・・
釣り方を簡単に整理してみると、薄いウィードの
根元付近、もしくはウィードの上に付くどアフター
を出来るだけスローに狙い打つって感じ。
そしてこの時期はホッグ系ではなく、カーリーテール系
が効き、更にもっと言えばゲイリー8インチワームが良い!
と言う某ぶちょーの言により、巷では私的には超懐かし
のワームが氾濫していると言う状況な訳ですな~
ちなみに私的には何が何でも釣ってやろう的な
タイニーブラッシュホッグの3,5gテキサスをメインに
カーリーテール系にはかなり昔に一軍だった7インチ
クラスのリングワームをチョイス!
更に・・・
最後のキリ札として2インチセンコーまで
忍ばせております・・・
これで釣れぬ訳は無い・・・!!(キッパリ)
ポイント的には毎度の事ながら
uedaさんに全てお任せ。
某ぶちょーガイドで調子の良かった場所の近辺で
とにかく粘る系で時間を掛けて責め倒す。
無風状態で、尚且つ前後同じ釣りをしているので
かなり落ち着いて釣りが出来る。
釣れる雰囲気満点の湖上でかなり余裕をかましつつ
のんびりと釣りを楽しんでいると・・・
バシャバシャ!!!
なんと急に目の前でバスと思しきボイル発生!
急いでサミーを結んでボイル発生地点に投げてみると
いい意味で期待を裏切る水面バイト!
ノラなかったもののなんだか釣れそう~な雰囲気が
更に大きくテンションアップ!
そうこうしていると・・・
■おぉ~!!(ナイス写真!・・・(笑))
uedaさんに超デカそうなバスが掛かる!
どことなく管釣りっぽい雰囲気でやり取りを繰り返し
ようやく上がってきたのは・・・
■カチャウ・・・!(某ぶちょー風)
やりましたね~uedaさん!
ジャッソ50くらいでしたっけ・・・!? (某ぶちょー風)
更にテンション上がるものの
私的には全くもってノーフィッシュ・・・
鋭角で連続的なアタリはボチボチあるんだけど
それってアレでしょ・・・!?(笑)
まーそれはそれで楽しみつつ
でもやっぱバスがいいよね~ってね・・・
その後・・・
更に場所移動しつつ粘るもノーフィッシュ・・・
正直もう飯は抜き!的な勢いではあったものの
折角なんでアングラーズインでご昼食・・・
ササっと15分くらいで終らせてそそくさと湖上へ・・・
釣れそうな雰囲気万点な状況に余裕をかましていた
私のまわりにもそろそろヤバイ系の空気が流れだした・・・(汗)
それでもめげずに投げていると・・・
モゾモゾ・・・
ん・・・!?
おりゃ~!!
どことなく琵琶湖に生息すると言う「引く藻」的な
引きに不安になって何度か聞いてみつつ、はっきり
とバスだと悟ったのでようやくここで釣れた!と宣告・・・!!
これが「素」の引きならかなりの大物だぜ!って思いつつ
ひとしきり引きを楽しんで・・・
■やったりました・・・(^^)v
残念ながらゴジューには届かなかったものの
狙い通り15年物のリングワームテキサスで
釣れたので超満足!!
いや~気持ちええね~
はっきり言ってこれでかなり満たされました・・・(嘘汗)
その後更にセンコーテキサスで一匹追加するも
15時を過ぎた時点で吹き出した暴風に負け
ここで遂にタイムアップ・・・
途中uedaさんに噂のゲイリー8インチワームでアタリが
連続する中、やむを得ず手を出してしまったものの
なんとか違うワームで釣ったりましたよ~・・・!!
■↑コレね・・・
さすがワシ・・・!(^^)v
でもね・・・
確かにゲリテキ・・・
アタリの数が違いました・・・(汗)
本日の教訓・・・
やっぱ人間素直が一番・・・!!(泣)
ってか~・・・(^^)

タグ :琵琶湖
Posted by you. at 20:27│Comments(10)
│琵琶湖
この記事へのトラックバック
遅くなってゴメンなさい。来週から出張が続くので、こもって仕事をしていました。先週の木曜日に「ベイトでいこう!」 の you-youさんと一緒に南湖に行ってきました。当初は「木曜日から...
★[琵琶湖]レンタルボート・5/21・復習と気付き【MIDNIGHT EXPRESS -active!-】at 2009年05月24日 23:13
この記事へのコメント
なんだかんだでナイスサイズ釣ってますね〜
天の邪鬼貫いて(笑)
8インチワームでのあたりの出方の違い見たかったな〜
天の邪鬼貫いて(笑)
8インチワームでのあたりの出方の違い見たかったな〜
Posted by ひでっち at 2009年05月22日 22:25
こんばんわ!
楽しんでますね~♪
次回、琵琶湖でボートに乗る機会が
あったら、ぜひ!you-youさんと乗りたい
す!
テクニックを盗まないと♪
で、前回のウェーディングの時に振らせて
頂いた8ftのロッド・・・・・・・
ワタクシの中でスィッチ入っちゃって
悶々としておりますよ~!
あ~いう感じのロッドが好みなんすよ・・・
真似しちゃうかも?です(^^)
楽しんでますね~♪
次回、琵琶湖でボートに乗る機会が
あったら、ぜひ!you-youさんと乗りたい
す!
テクニックを盗まないと♪
で、前回のウェーディングの時に振らせて
頂いた8ftのロッド・・・・・・・
ワタクシの中でスィッチ入っちゃって
悶々としておりますよ~!
あ~いう感じのロッドが好みなんすよ・・・
真似しちゃうかも?です(^^)
Posted by 番長 at 2009年05月23日 00:04
こんばんは巷1号です(笑)
いいバス釣ってますね~
流石です!
これなら天邪鬼まったく無問題でしょう!
暴風さえなければ展開は違っていたでしょうね・・・残念
いいバス釣ってますね~
流石です!
これなら天邪鬼まったく無問題でしょう!
暴風さえなければ展開は違っていたでしょうね・・・残念
Posted by bassknights at 2009年05月23日 00:18
ひでっちさん
おはようございます!
なんとかまぐれで二匹ほど・・・(汗)
しかしマジで危なかったっすよ~
琵琶湖って難しいですね・・・(笑)
8インチ・・・と言うよりはありゃー素材の問題ですよ!きっと・・・
おはようございます!
なんとかまぐれで二匹ほど・・・(汗)
しかしマジで危なかったっすよ~
琵琶湖って難しいですね・・・(笑)
8インチ・・・と言うよりはありゃー素材の問題ですよ!きっと・・・
Posted by you-you at 2009年05月23日 06:44
番長さん
おはようございます!
皆さんとご一緒させて頂くと間違いなくいつも楽しいですね~!
今回もかなりのもんでした・・・(^^)
次回はぜひ私も番長さんと乗りたいっす!
まー基本まぐれ派なんでテクは無いですが・・・
ロッドですが番長さんにそう言って頂くと真剣に嬉しいですよ~!!
ぜひお好きなだけ真似ってください(^^)
おはようございます!
皆さんとご一緒させて頂くと間違いなくいつも楽しいですね~!
今回もかなりのもんでした・・・(^^)
次回はぜひ私も番長さんと乗りたいっす!
まー基本まぐれ派なんでテクは無いですが・・・
ロッドですが番長さんにそう言って頂くと真剣に嬉しいですよ~!!
ぜひお好きなだけ真似ってください(^^)
Posted by you-you at 2009年05月23日 06:49
bassknightsさん
おはようございます!
いやいや結論私も使えばよかった・・・と(笑)
なんとか一日やってまぐれで二本なんで天邪鬼問題有りです・・・(汗)
次またがんばりまーす!
おはようございます!
いやいや結論私も使えばよかった・・・と(笑)
なんとか一日やってまぐれで二本なんで天邪鬼問題有りです・・・(汗)
次またがんばりまーす!
Posted by you-you at 2009年05月23日 06:51
出遅れました。巷2号です(^^)
周りがイイとすぐにマネしてしまうミーハーな自分…
自分のやり方で結果を出すyou‐youさんカッコ良すぎます♪
自分も見習わないと…
周りがイイとすぐにマネしてしまうミーハーな自分…
自分のやり方で結果を出すyou‐youさんカッコ良すぎます♪
自分も見習わないと…
Posted by drake at 2009年05月24日 07:49
drakeさん
こんにちは~!
釣れるとあらば素直に使うほうが絶対いいですよ~!
ましてやそれが名ガイドの言とあらば尚更ですよね~!
ってか私・・・
ただのひねくれものなだけなんですね・・・(汗)
こんにちは~!
釣れるとあらば素直に使うほうが絶対いいですよ~!
ましてやそれが名ガイドの言とあらば尚更ですよね~!
ってか私・・・
ただのひねくれものなだけなんですね・・・(汗)
Posted by you-you at 2009年05月24日 17:49
こんばんは。
時間が空いてしまったので、当日のことを思い出しながら記事を書いていたのですが、楽しさまで蘇ってきてしまって長時間掛かってしまいました(^^;
今回は釣りも楽しかったですが、you-youさんの釣りを楽しむスタンスが大きな気付きになりました。
ということで、またよろしくお願いします(^^
時間が空いてしまったので、当日のことを思い出しながら記事を書いていたのですが、楽しさまで蘇ってきてしまって長時間掛かってしまいました(^^;
今回は釣りも楽しかったですが、you-youさんの釣りを楽しむスタンスが大きな気付きになりました。
ということで、またよろしくお願いします(^^
Posted by ueda-034
at 2009年05月24日 23:36

uedaさん
おはようございます!
毎回の事ながら何から何までありがとうございました!
実に楽しかったです!
たったの二匹で数釣り~なんて言うのもなんなんですがマジでコバスでいいので沢山釣りたかったんですよね~
次回もまた近々よろしくお願いします!
おはようございます!
毎回の事ながら何から何までありがとうございました!
実に楽しかったです!
たったの二匹で数釣り~なんて言うのもなんなんですがマジでコバスでいいので沢山釣りたかったんですよね~
次回もまた近々よろしくお願いします!
Posted by you-you at 2009年05月25日 05:33