アンタレスAR Availチューン

you.

2010年02月14日 17:40


■やっぱ遠心・・・!
今更ですがアンタレスARを入手・・・

時代の流れ的には「DC」って事でとりあえず最新系を
使い倒してみましたがやはり私的には遠心のほうが性
に合っているようで・・・


なので早速こんな感じで・・・(^^)




■■■
キャストフィールだけで言えば・・・

現在一番のお気に入りは
誰がなんと言おうと07メタマグ・・・

メーカー純正としては過去最軽量だと思われるスプールは
まさに異次元のキャストフィールを体感させてくれます。

その気になれば1gを投げる事も可能な軽量スプールによる
中量級ルアーのキャストフィールはマジで病み付きになります。

でもね・・・

7:1と言うギア比のせいなのかはたまたボディー素材のせいなのか
正直その巻き心地には辟易するくらいに頂けないものがありまして・・・

* もしかするといわゆる「ハズレ」な個体なのかもしれないので
   あくまで個人的な感想としてご理解頂きたいですが・・・


ここ最近、海での使用が増えた事もあり、釣行後のギアの
グリスアップは欠かさず行っているにも関わらずこの有様・・・

もはや潔癖症がごとくグリスアップは
ギア周りてんこ盛り状況・・・

でもダメ・・・

なので、だからと言ってメタマグはもう使わないって訳では無いですが
同じようなフィールの物をもう一台調達する事にした訳です。

で、それはどういった物かと言いますと・・・

遠心で34mm径の超軽量スプールを搭載した
ギア比6:3以下のベイトリール・・・


こんな感じ・・・

こう書けば選択肢はアンタレスARしか無い訳なんですが
後発のメタマグに比べ2g弱も重いスプール搭載なので
メタマグのキャストフィールには遠く及ばない・・・

この時点で当然のようにアンタレスDCが候補に上がった
訳なんですが、やはりどうしてもDCの使用感が・・・

そうこうしてるうちにそんな私の悩みを察知したかのように
AvailさんからアンタレスAR用のスプールが発売される事に・・・(驚嬉)

で、早速M川さんに問い合わせ・・・

ちなみに今回は超軽量ルアーをライトラインで投げたい訳では無く
基本12~14lbクラスのフロロラインを使いたいので、深溝タイプの
スプールが希望だったんですが問い合わせの結果、今回は溝深
3,9mmの物のみ発売予定だとか・・・(涙)

この溝の深さだと巻けても10lbで100m弱なので
ちと浅すぎるんですよね・・・

さてさてどうしたもんか・・・と思いつつ無理を承知で
深溝バーションの制作を依頼してみましたところ・・・

なんと一個だけ7,8mm溝の組み立て前のスプールがある
と言う事で奇跡的に入手可能となった訳です・・・(^^)


■コレです・・・!

で、ついでに発売当初から目をつけていた
AvailオリジナルのEVAノブも一緒にご注文・・・!

これがまたかなりオシャレなんですね~・・・(^^)


■ワタクシが映っております・・・(笑)

早速クルクルまわしてしましたが
使用感もかなりのものですね~・・・!

ただしこれが見た目以上に結構大きくってハンドル長75mm以上
ないと回す時に手に当たってしまいそうで注意が必要っぽいです・・・


■今回はSVSで使用・・・

ってな感じで・・・

早速今週あたりその使用感を試してきましょかね~・・・(^^)v

ちなみに・・・

純正スプールでの使用は一回のみなので
違いを体感!って訳にはいかなさそうですが・・・

実はこの時がその一回目・・・

誰にも突っ込まれなかったのできっと
メタマグだと思ってたでしょ・・・!(笑)






あなたにおススメの記事
関連記事