私的リーダー!結局のところ・・・

you.

2008年02月01日 00:00




理想のリーダー・・・


はたして何をもって理想とするかは別にして
いやはやいろんなラインを試したもんだ・・・(--)


その結果・・・

やっぱ結局コレでした・・・(^^)


■■■
私的に言いますと・・・


リーダーに求めるものと言えばまずはショック吸収性だ。

もちろんコレだけではないのだがショックリーダーとしての
役目が大半を占めていたりする。


そしてもう一つの拘り・・・それは・・・


「Simple is Best」


とにかく結束数は最低限で、出来る限り短く・・・


これが私の求める理想のリーダー像なのだ。


当初はフロロラインをリーダーとして使用していたのだが
やはりそのダイレクト感が妙に疲れるのは否めなかった。


そんな中、今年正月早々試した例のライン・・・

そう!  コレだ(^^)



このラインの謳い文句は


「伸度30%増!」・・・


とにかく普通のナイロンラインに比べ約30%も伸びるらしい。

普通なら伸びはデメリットになるのだが
これに飛びつかぬPEマンはいないだろう(笑)


と、言う事で早速使用してみた訳だが・・・


はっきり言ってこりゃ使えねぇー(--) ← もちろん私的にですが・・・


その理由はずばりラインカラー

このライン、サイト専用と謳うだけあって魚に見えにくいのはいいのだが
これがまた人様にも全く見えぬ・・・(泣)

見えすぎるPEの先はあたかも空中に浮いているが如く
見事に見えないリーダー・・・(涙)

ラインでアタリを取りたい私的には
この視認性の悪さは致命傷だ。

しかしながら「伸びる!」と言うだけの事はあり
明らかに伸びを体感できる使用感は悪くはない。

しかし上記理由により敢え無く却下・・・
それに4lbではちと太いか・・・


ならば視認性の良いと思われるイエローで
なおかつフロロに比べ伸びがあるナイロンの3lbなら如何なものか!?

って事で次は  コレ!



結果から言いますと・・・

結束部の強度不足で敢え無く却下・・・(泣)

しかしこれはあくまで掛けの釣りで使いたい
私的な見解ですので悪しからず。


はっきり言って悩むわな・・・


使えるリーダーが見つからぬっ!!


ってよ(汗)



なので・・・

結局現在私が使っているリーダーは・・・

やはり  コレ!(笑)



振り出しに戻る!ってか・・・(笑)


太さ、強度、視認性・・・

これらのバランスを考えた時
やはりココに落ち着いたって感じか・・・


そんな訳で・・・

現在は約3m位の長さを取り
ダイレクト感をある程度回避していたりするのだよ(^^)


でも・・・

満足しきっている訳ではないのだが・・・


続く・・・


PS しかしよ・・・

   却下されたライン達・・・
   ほとんど未使用みたいなもんなんですけど・・・(泣)


そして・・・押す(^^)




あなたにおススメの記事
関連記事