続!PEオタクかよ!?

you.

2007年10月05日 00:00



ようやく本命・・・(^^)


管釣りシーズン突入を前にいろいろ準備中!
まずは最近のマイブームのコレでしょ(^^)

号数もコレで決定!?


しかし・・・

最後の決め手は実はコレだった・・・


■■■
はっきり言って0,5号で十分でしょ!


ってのが細さについての私の現在の見解だ。

細くなればなるほどトラブルも発生しやすいし
なにより結束が困難になっていく。

ユニチカのナイトゲームメバル用4lbは0,4号。
使用感もバッチリだ。

エギ用のキャスラインスーパーPE0、5号よりもコシがあるように感じる。

そしてなにより気に入ったのがラインカラーだ。









魚へのプレッシャーもあるだろうが
視認性に関しては抜群だ。

結局のところこの蛍光イエローが決めてとなって
アイキャッチPEに決定した訳だ。

きっと微妙に違うのだろうがナイトゲームメバル用PEと
アイキャッチPEの違いは大きくはないだろう。

号数、lb数、価格供に同じだ。

若干色の呼び名が違うようですが・・・


話しがそれるが・・・

本日仕事の関係でユニチカの方と名刺交換をし、お話をする機会があった。
もちろん最近使用のユニチカのPEラインの話しをしたのだが


「一巻きくらいなら用意しましたのに・・・(^^)」


っていう超うれしいお言葉!

もしかして業界の方の一巻きってボビン??
って勝手に妄想しながら今度お願いしますって言っときましたよ(笑)

人との出会いは運命なので大切にしないとね!



さて・・・

次はいよいよリーダーか・・・


現在はフロロを使用しているのだが
実は伸びのあるナイロラインがかなり気になっている私。

伸びの多いナイロンラインを使用する事で
リーダーを短くする事が出来るのでは!?

って超単純に考えたりもしている今日この頃なのだ。

更に三ツ木さんお勧めの生分解ラインを試してみるべく探しているのだが
未だ見つからず・・・

まーコレに関しては焦る必要はないんですが・・・


しかしまー次ぎから次へと・・・

解決すべき問題が出てくるものだ(泣)


実はこれが案外PEのデメリットだったりして(笑)



そんな訳で・・・

これからしばらくは
リーダーとの戦いになりそうなのだ・・・


PE化への道・・・

まだまだ続く・・・


そして・・・押す。


あなたにおススメの記事
関連記事