ウォーターメロン
琵琶湖開幕なんて言うもんだから連続更新か・・・
と思いきや荒れ模様のお天気に
負けてスルーな日々・・・。
ようやく昨晩、ここぞとばかりに出掛けてみたんですが
予想以上の風に心が折れて見事ズーボー。
中々うまく行かないもんです。
普段は基本風の強めな日は避けてるんでアレなんですが
昨晩は少しだけ負けた感に襲われた夜でした(ーー)
おのれ・・・。
そんな訳で近々もういっちょ!ってな感じなんで
気合入れてフックの交換なんぞをしてる次第です。
僕の場合、コレと言ったらコレばっか!・・・
みたいな所がモロにあって、色々持って行っても
結局使うのはコレばっか。
冬の琵琶湖だとこのリップレスサミングがそれにあたるんですが、そのリップレスサミングでさえ色々なカラーを持って行っても結局使うのはコレばっかって言う・・・。
思い返せばワームの釣りばかりやっていた頃も
全く同じで、カラーはオォーターメロンばかり・・・
良い悪いは別にして不確定要素の塊と言ってもいい釣りにはこれくらいが丁度いいんだぜ!なーんて典型的なB型の僕としては思う訳なんですけどね
しかしワームと言えばウォーターメロンなのに、言われてみればプラグにそれっぽい色ってあまり無い。
まーワームの場合色ってよりも素材そのものなんで比較しても意味ないと思うんですが、プラグの中では一番生っぽいシンペンの類には案外ベストマッチなんじゃないですかね。
シングルフック付けてウィードの隙間を漂わせて・・・
おっと、よだれが・・・(^^)
☆bass-blog☆
関連記事