ドカン放流
■これが噂の・・・
嵐山FA名物
「ドカン放流」
毎度の事ながらとんでもない量の
マスが放流された模様。
しかし今回の放流は凄かった。
過去、何度も大放流の日に釣りをしているけれど
これほどまでの入食いは記憶に無い。
最近はあまり数釣り系には興味は無いけれど
それでも釣れ過ぎて面白く無い訳無し。
何投げても釣れるし、スプーンなら無限バイト。
まー確かに飽きるタイミングもあるけれど、最近一かゼロかの釣りが多かったせいもあって久々にイージーな釣りを堪能させて頂きました!
これにて今年は釣り納め也!
ちなみに
コチラにも同じ様な事が書いてあったけど
どこでも居るんですね、こういった方々・・・
確かに放流魚が溜まる場所もあって若干釣果にムラはあるんですが、たまたま釣れてた僕達の所へ来て、そこへ入るんですか?ってくらい狭い場所で平気で釣りをされる方、挨拶さへすればなんでもOKって訳では無いですよね。
それだけならまだしも昼には場所取りをしてご休憩。
初心者の方ならまだしもベテランさんらしき方のそういった振る舞いに一応同じ釣人として少し恥ずかしくなりました。
こういった事って結構大切な事だと思うんですが・・・
☆bass-blog☆
関連記事