春を求めて・・・
■釣れなくたっていいのだ・・・
これだけ長い間釣りを楽しめなかった
記憶は過去を振り返っても思い当たらない。
釣りに行きたい欲求はあるものの
出掛ける気力が何故だか沸かない・・・
そんなモヤっとした気分もようやく晴れてきて
「出会いの春」を感じれるようになってきた・・・!?
なのでとりあえず・・・(^^)
■■■
いろいろな意味で
悩ましかったこの数ヶ月・・・
その名残を少々残しつつのここ数日は、やはり丸々一日釣りに費やす事は出来ないものの、なんとか少しの時間を見つけて「春」を探しに出かけて見る事に・・・
たった数時間しかないこんな状況でも、ようやく出掛ける気になれるようになってきたようで、なんとか春本番には間に合ったかもね・・・(^^)
釣れなくたって構わない。
とにかく水辺に立ちたい・・・!
そして自然の息吹を肌で感じたい・・・!
◆
3月下旬・・・
琵琶湖では例年通り春一番が吹いているようだけど
私のフィバリットとしているちょい北の川はまだまだ冬。
私の知る限りその川の春の訪れは
琵琶湖に遅れる事一ヶ月以上・・・
決してイージーに釣れてくれるほど甘くはないのだ。
そんな事は百も承知の上で、一足先に春を感じる為に、
そして錆び付いた「感」を取り戻す為にその川へ足を運ぶ。
この川は私がバス釣りを始めるきっかけとなった川でもあり
釣れようが釣れまいがとにかく私の大切な癒しの場所なのだ。
過去、大爆釣の時代もあったものの
ここ数年はすっかり釣れなくなった。
とは言え、年に数匹は必ずデカいのが出るし
その型は以前よりも格段に大きくなっている。
この川での過去最高は55cm。
今やきっとロクマルもいるに違いない。
そんな「春」に胸をときめかせて・・・
◆
本日のタックルはこの二本・・・
やる気のない固体ではなく
その気になっているバスを釣りたい。
なのでワンド系ではなく、流れのある
シャローをひたすら引き倒す。
ルアーはスピナベとメタル系バイブ
それにソフトスイム系・・・
投げる事10分・・・
投げ倒すつもりがすぐに心が折れた・・・!?
なんせ釣れそうにないんだもの・・・(汗)
春と言えど未だ3月・・・
そう簡単に釣れようはずも無いのだ・・・(泣)
しかしまだ手はある。
なんせ私のこの川歴は相当長い!!
何もかも知り尽くしているのだ・・・(^^)v
それはココ・・・!!
冬の定番スポットのテトラ。
この隙間にメタル系バイブを落とす!!
居れば一発で食ってくる!
私的!冬のド定番大作戦・・・!
なんせ過去これでかなりのバスを手にしている私的には
これが最後の手段と言っても過言ではない有効メソッド!
延々続いているテトラとテトラの隙間に
落としてはシャクリ、落としてはまたシャクる。
実績のある釣法だけに信じて集中できる。
これは実に大切な事だ。
でも・・・
シャクる事20分・・・
無情にもここで敢え無く時間切れ・・・(泣)
またしても・・・
ノーフィッシュノーバイト・・・(汗)
もう今年になって何回目・・・!?
はたして私の春は一体
いつになったらやって来るのだろうか・・・(泣)
PS
あと30分時間があったら
きっと釣れたのにな~・・・(大嘘)
あなたにおススメの記事
関連記事