癒しの初フローターフィシング・・・(^^)

you.

2008年07月10日 00:00


■コレをお借りしました・・・(^^)
初めての経験をする時って
こんなにワクワクするものだったのね・・・(笑)

なんせ初バスボよりも新鮮!?

普通に考えれば湖上へ出て釣りをする手段の中では
一番簡単で手っ取り早いのがフローターのはず・・・

そんなフローターフィッシングを
齢(よわい)41にして初堪能して参りました・・・(^^)v




■■■


一週間前の天気予報では
ナチュログの集いにしては超珍しく晴れマーク!!

ところが・・・

前日になれば当たり前のように雨マーク・・・(泣)


なんでこーなるの!!(笑)


さて・・・

現地到着はAM4:30・・・

既に到着のuedaさんと空を見上げれば
なにやら遠方でピカピカ光っている!?

どうやら雷さんが騒いでおられるようだ・・・(怖)
更にそうこうしているうちにいきなり大雨が振り出した・・・(涙)

覚悟の上とは言え少々凹む我々・・・
しかしこれくらいでへこたれる我々でもない。

どうせ濡れるんだから・・・
と前向きに考えながらいそいそとエントリーポイントへ。



そうこうしているうちにdrakeさんも無事到着!
いかにも釣れそうな湖を眺めながら皆で早速準備開始。

ウェダーを履き、その上からカッパを着込み
更にその上にフローティングベストを着用・・・

そんな状態でフトーターを膨らまし水辺までのなが~い階段を降りる。
はっきり言って夏場にコレは堪えます・・・(泣)

もう蒸し暑いのなんのって・・・(暑)


■写真提供 uedaさん

そしていよいよ緊張の初エントリー・・・
聞きしに勝る入水の難しさに少々戸惑う私・・・

そして・・・


■写真提供 uedaさん

なんとか無事入水(^^)v

足ひれを付けての入水は非常に困難であったが
入ってしまえばこちらのもの!

移動も海で使う浮き輪同様非常に簡単!
思いの他スイスイ動けてしまう。

ウェーディングよりも若干水面に近い視線から見る
目の前のオーバーハングが妙に新鮮だ。



そして初キャスト・・・

低い位置からのキャストと岸までの短い距離のおかげで
おもしろいようにキャストが決まる。

それにゴムボートよりもステイが効き
かなり釣りに集中できる。


こりゃおもろいぞ!!


そしてとにかく岸沿いは全てカバー。
そのどれもが超おいしそうな涎もの(笑)

そんな岸沿い目掛けとにかくバズを投げ倒す・・・



ここで結果から先に言ってしまうと今回は少々時期尚早だったようで
バスは全く持って無反応。

アタるのはギルのみだ。

一度だけワンシャにこましなバスが出たものの
あえなく悶絶バラシ・・・(泣)



結局最後の最後・・・

唯一私だけが怒涛の入れ食いを堪能したものの
全体的には超激シブだった(笑笑笑)

しかしそれでも全くもって苦にならないところが
フロターのいいところ!?

かなり癒された事だけは間違いはない。



ちなみに・・・

今回お借りしたフローターはO型タイプ。
非常に安定感があり初心者にはもってこいだ。

ただ難点が一つ・・・

それはやはりエントリーの難しさ。
足ひれとフローターを着けての入水は非常に難儀・・・

その点uedaさんご使用のU型は前が開くので割りと簡単そうだった。



更に問題点がもう一つ・・・

それはトイレ・・・

事前にuedaさんからお聞きしてはいたものの
移動スピードの遅いフローターは急な生理現象には対応不可能・・・(汗)

正直に言えば少々焦った場面もありました・・・(汗)


そんな訳で・・・

とにかく初フローターは慣れたお二方のエスコートのおかげで
想像以上の楽しさと興奮を感じる事ができました(^^)

drakeさんuedaさん
どうもありがとうございました!

次は私、you-you艇の進水式でお会いしましょう・・・(笑)


PS

私の入れ食いは・・・



↑こんな感じ(笑)

オバハンの中で休憩中の小バスと小ギルのスイッチを
スーパーセコセコワームのトゥイッチでON・・・(笑)

6fのロッドのリアグリップギリギリを握り50cmほど垂らしをとったその先に
0,5インチ程にカットしたサターンを付けオバハンの奥の奥へ落とす・・・

もはやリールはリールとしての役目を果たしておりませんでした・・・

名付けて延べ竿釣法!?(笑)
今回もやったりました・・・(^^)v


そして・・・押す(^^)




あなたにおススメの記事
関連記事