巻物天国!

you.

2007年10月04日 00:01




いや~久しぶり(^^)v

実は昨日・・・

U葉ケンシローとの釣りは
琵琶湖と野池のWヘッダーだった(笑) ← Wヘッダーって言うの??

琵琶湖では少々ストレスの溜まる内容だったが
U葉ケンシローの地元の野池は超熱かった!!

久々に巻物オンリーで楽しんじゃいましたよ(^^)v・・・


■■■

事前にウェダーの必要性をほのめかしておいた私だが
お手頃な価格のものがなく断念してしまったU葉君。

ウェダー無しでの浜の釣りは少々厳しいが
釣れない漁港へ行くよりはましだろう。

とにかく初琵琶湖の初バスをゲットしてもらうべく
いつもの場所へ向かう。

ここはブレイクが非常に近く、遠投を必要としない為
琵琶湖初心者にはもってこいの場所だ。


しかし結果はと言うとノーフィッシュ・・・


そしてその横でバンバン釣る私(^^)v









この時点で・・・



ウェダー購入を決意したU葉君であった・・・



已む無く釣れないが釣りやすい漁港へ行く事に・・・


しかし予想と反し超簡単に釣れる。
ここでようやく琵琶湖バスをゲットしたU葉君であった!

あーよかった(^^)

そうこうしてる間に10月とは思えない30度超え・・・
あまりに暑いのでここで撤収しU葉君の地元の野池へ行く事に。


この野池は私が教えてあげたのだが
良く釣れるのでU葉君の超お気に入りらしい。

琵琶湖の浜と野池とでは少々釣り方にも違いがある。
そのあたりに違和感を感じていたのも事実だろう。

この池にきた途端それなりに釣っている。

U葉君のリグは昔ながらのゲーリーグラブのスプリットショットだ。
読んだ教則本の出版された年代が容易に想像できてほほえましい(^^)

一応更に釣れると思われるダンショットリグを教授しておいた私だった。

ちなみにこの野池は池中央部から大量の浮き藻で覆われており
釣りのできるスペースは実質池の淵のみだ。

最近琵琶湖しか行っていない私的には
ようやく雷神ジライヤを投げられるぜ!って感じ(笑)

当然ヘビーなロッドにはジライヤがセットされている。


しかし・・・

もう1本にセットしていたスピナベを投げるとなんと即バイト!
その後もワンキャストワンヒットの入れ食い状態だ!!

このような状況で違うルアーを投げる気も起こらずスピナベオンリー(^^)

スピナベは私のバス釣りの原点のようなルアーなのだが
久々に堪能しちゃいましたよ!









ちなみにこいつも大活躍!


これを機に最近やっていない巻物も
無理やりにでも盛り込んで行こうと思った私だったのだ(^^)

ちょうど改造を依頼していた巻物にも適したロッドが
完成したようだしね!


季節的にはまさに巻き!!

管釣りシーズンが始まる前に
もう少し巻物縛りでバスと遊んでおこう!


ちなみに・・・

結局ジライヤの出番はまわってこなかった事を付け加えておこう・・・(泣)


そして・・・押す。




あなたにおススメの記事
関連記事