もう一つの夏休み 2009! 再会・・そして

you.

2009年09月23日 21:28


■思い出の四季亭・・・
芸人もいけんじゃないの・・・!?

ってマジで思ってしまうくらいのトークと
相変わらずの変態っぷりは今年も健在・・・(笑)

少々おしとやかだった昨年とは打って変わって
いい意味で遠慮が無い今年は異常な盛り上がり・・・

いや~マジでおもろいね~(^^)
ほんと皆さん最高ね・・!







■■■
再会は思い出の浜・・・

今年はフルで参加のひでっちさん
Pちゃんをピックアップし思い出の浜へ・・・

ささっと準備を済ませ浜へ降りれば
既に一足先に釣りを楽しむ関東のお二方・・・


■お久さ~

お住まいは片や横浜、片や福島だと言うのに
今年お会いするのは既に二度目・・・


もしかして横浜って近いんじゃね・・・!?


みたいな錯覚を覚えつつkomaさん番長さん
初対面の思い出の浜で再会・・・

立ち込むお二方の隣に、何事もなかった
かのように立ち込む我々・・・

はっきり言ってマジで違和感ゼロね・・・(^^)

いや~不思議不思議・・・!



ちなみに・・・

事前誤報情報によるとお二方合わせて既に
ヨンゴークラスを3本揚げておられるとか・・・

何が何でもプラグ勝負的なお二方の事
決して柔いのは投げていないはず・・・

なら、こりゃ頂きだな!なんて都合のいい事を
妄想しつつ挨拶もそこそこに釣り開始~!



台風の影響なのか琵琶湖はおろか近畿全般的に
風速6mを超えるほどの強風が吹き荒れた初日の浜。

そんな天気とは裏腹に湖面は釣れる雰囲気が
ムンムンと充満している良さげな感じ。

純粋な我々はkomaさんの事前誤報情報を信じ
まずはデカトップをチョイスし沖のブレイクを狙う。

ちなみにヨンゴー情報はガセでしたけどね・・・(怒)


まーしかし私の基本的なスタンスはこうだ。


「俺の浜で」関東のゲストを差し置いて
俺が釣る訳にはいかんよな・・・





どちらかと言えばホスト的な私としては
釣らせる事に注力せねばなるまい・・・

そんな事を思いながら今日の魚の付き場を探す為
ブレイク周りを横方向へ探り歩く。

ほんとはまずは楽しいコミュニケーション・・・

と、いきたいところだがそこは自他共に
認める根っからの釣り人。

横に並んで釣りをするだけで
以心伝心よろしく分かり合えるものなのだ。



同じ空、同じ空気、そして同じ浜・・・
それだけで同じ想いを共有できる。

釣りをしながら思い出されるのは
昨年のこの浜での事・・・

あれがもう一年も前の事だとは
俄かには信じがたいような感覚。

これはもしかしてdeja-vu・・・?    



時はシルバーウィーク初日・・・

GWと並び称されるSWだけに
人の多さも半端ではないはず。

そう簡単に釣れるほど甘くは無い事は
数日前の釣行からも想像できる・・・

そうこうしているうちに台風の影響と思われる
強風は更に強さを増してきた。

あわよくばトップで・・・との目論見は早くも崩れ去り
渋々お得意のソフトルアーを取り出す。



しかし・・・

投げれど投げれど思惑通りには行かず
このポイントでは私が釣ったたったの一尾に終わる・・・

こりゃそろそろ移動だな・・・

こんな状況でもハードプラグオンリーでやり通す
番長さんとkomaさん・・・

軟弱な私とは対照的なお二方の釣りに
心なしか尊敬の念を抱いたりなんかするね~・・・



私の思惑としては・・・

とりあえず大きさは問わずとも
なんとか魚の姿を見て頂きたい・・・

そう思いコバスではあるものの
魚影の濃いエリアへ移動。

その前にコンビニによって昼飯買って
釣りの前に浜に座ってで腹ごしらえ。

相変わらず風は強いが
お天気的には最高に行楽チック・・・


■このチビさ加減は記録的・・・


ひとしきりまったり感を楽しんだ後
そろりそろりと浜へ立ち込んでみる。

ここでは超ライトなリグで超コバスを超せこく狙えば
超簡単に超コバスが超入れ食い・・・(笑)



あまりに釣れすぎてめんどくさくなってきたので
ミノーに替えてみたらまた釣れたり・・・(^^)

そうこうしていると少し離れた河口付近で釣りをされていた
komaさんのロッドが弓なりに曲がっているではないか・・・!!!

確かロッドの先に結んであったのはデカクランク・・・

こりゃ間違いなくコバスでは無い雰囲気に
慌てて近寄ってみると水面に大きな波紋・・・

そして歓喜の声が・・・!!

釣れたのは・・・


■???

komaさん曰く・・・

こいつは紛れも無く琵琶ターポン・・・!

長年通い続けても手にする事は難しい
とされる幻の魚・・・

これはマジで凄いぜ~・・・by koma


ちなみに世界のお魚大図鑑によりますと・・・

コイ科・カマツカ亜科に分類される魚の一種で
川や湖沼などに生息する淡水魚。

釣り人からは釣ってしまったら恥ずかしくって釣れた事を
内緒にしてしまうと言う超不人気ルアー対象魚。

和名 似鯉・・・



あくまでも琵琶ターポンだと主張するkomaさんとの
お子様チックな論議が三日三晩続いたのは言うまでもない・・・


で、その後アクシデント発生!

なんと幻の琵琶ターポンを釣った伝説のクランクが
キャスト切れで飛んでいった模様。

見渡すとちょい先にポツンと浮いている。

こういった状況にやけに燃える私的には
伝説クランクめがけ回収を試みる。

しかし折からの強風にあおられ
みるみる沖へ流されていく。

それを見たPちゃんが驚きの行為に・・・!
その行為とは・・・!

では見てみよう。

ワン、ツー、スリー・・・




なんと自ら進んで沖に浮かぶ伝説のルアーを
回収しに泳ぎだすPちゃん・・・!!

マジで・・・!?


ってかマジカッコええ~・・・(@@)


こうして伝説クランクは無事Pちゃんの手によって
回収されたのでありました・・・

目出度し目出度し・・・(笑)


そんな楽しげな釣りの最中に何やら怪しげなコメの
やり取りをしている番長さん。

もしかしてマジで来てるのか・・・!?



琵琶ターポン論議で盛り上がりつつ
じょじょに四季亭方面へ向かう。

そして四季亭まで車で5分程度の所で
チェックインまでの時間を過ごす事に・・・

ここで・・・!



komaさんの秘密兵器、イージス艦の登場!

早速若人の力を借りてエア注入し
そしていよいよ処女航海・・・!!

中々にカッコよろし・・・!

どうやらkomaさん、ここから四季亭まで
船で向かうらしい。



無事を祈りつつ送り出し、我々は車で四季亭へ・・・

その道中での深いい~話については
komaさん他のblogで・・・





15時のチェックインに向け
思い出の四季亭へ・・・

到着してみると何やら
見た事のある車が二台・・・

一台は間違いなくmagさんのバモス号。

お疲れモードでご就寝のところを
無理矢理叩き起こし目出度く再会・・・(笑)


magさん!お久しぶりです・・・!


で、もう一台は・・・!?

荷台においしそうな
熊本米を積んだダットサン・・・

これはもしかして・・・!?!?

きっと釣りをしているはず・・・と思い
番長さんと周りを見渡してみると一人の男性を発見・・・


ん・・!?!?

あっ、あれは違いますね・・・(キッパリ)


明らかにイメージとは違う容姿に、会った事も
無いのにきっぱりパスして別の人を探す。

するとその先からお一方ふらりと歩いてこられた。


あ!あの方ですわ!!


blogとは凄いもんだ。

文章だけで人の容姿がわかるんだから・・・(笑)
で、マジで当たってるし・・・(^^)


そのお方とは初登場のちんねんさん


まさか熊本のお方と偶然こんな所で出会うとはね~・・・(笑)


はじめましてばってん・・・!


この後、仕事の関係で富山まで向かわれると言う事だが
無理矢理引き止めて夜のBBQに強制参加して頂く事に・・・(笑)

酔っ払いに夜遅くまでお付き合い頂いて
ありがとうございました!

おかげさまでとっても楽しかったです。

来年は是非一緒にお泊りでお願い致します・・・(^^)


ってな感じで・・・

楽しい楽しい一日目は過ぎていくのであった・・・


続く・・・



は・・・!?

お魚ですか・・・?



まっこんなのが一匹だけね・・・(^^)v

サイズはご想像に・・・ってもうバレバレだけど・・・w


ってか・・・

区切りが番長さんとクリソツなのが笑えます・・・(笑)





あなたにおススメの記事
関連記事